目次
おもしろい質問にも対策はある!事前準備をしておこう
伊藤うみ
面接対策するためにネット検索していたのですが、そのなかに「おもしろい質問」というKWを目にしました。面接でおもしろい質問なんてされるんですか?
田中キャリアアドバイザー
企業によっては、おもしろい質問を投げかけることもありますよ。
伊藤うみ
そうなんですね……。私はどちらかというと頭が固いので、いきなり質問されてもどう返答してよいのかわからず、困惑してしまいそうです。
田中キャリアアドバイザー
思いがけない質問をされたら困惑するのも無理はありません。ただでさえ面接という緊張する場所でのことなので、対策しておかないと固まってしまうでしょう。
伊藤うみ
今度、第一志望の面接を控えているんです。対策があるなら教えてほしいです!
田中キャリアアドバイザー
しっかり対策しておけば、答えられる質問ばかりなのでそんなに心配する必要はありませんよ。今から詳しく解説するので、一緒に学んでいきましょう。
面接時の「おもしろい質問」とはどういう質問?
おもしろい質問とは、一言でいうと「ユニークな質問」のことです。面接での質問といえば志望動機や自分の長所・短所、希望する部署と理由などが一般的です。しかし、おもしろい質問では「自分を動物に例えるなら?」「100万円あったら何に使う?」など、就活とはまったく関係ないような質問を投げかけられます。
真面目なことばかり考えていると、予期せぬ質問に頭を抱えてしまうでしょう。企業はどんな意図をもって就活生におもしろい質問を投げかけるのか、その理由を解説します。
おもしろい質問をする企業の意図とは?
佐藤みなと
おもしろい質問を投げかけるのは、ユーモアがあるかどうかを見るためじゃないんですか?
田中キャリアアドバイザー
それも無いとはいえません。ただ、主な目的は就活生のことをより詳しく知るためです。履歴書や面接だけでは、その人の本当の姿は見抜けません。あえておもしろい質問をすることで、就活生の不意をつき、本質を見ようとするのです。
伊藤うみ
確かに、予想外のことが起こると、素の自分が出るときがあります。
田中キャリアアドバイザー
一般的な質問ばかりでは、就活生は用意していた答えを述べるだけなので、本質が見えにくいです。企業はより良い人材を採用したいため、試すようなことをする場合もあります。
驚いたときこそ本性がでる? 就活生の素を知りたいから
一般的な質問でお馴染みの志望動機や自己PRからは、就活生が前もって準備していた回答しか得られません。これだけではどんな人なのか、その人の本質まで見抜くことはできません。
そこで、事前準備できないおもしろい質問を投げかけることで、素の意見を聞こうとしているのです。素の意見からはリアルな人柄を探れるため、採用後の働きぶりなどが想像しやすくなります。
田中キャリアアドバイザー
能力やスキルも大切ですが、人柄の良さも重視されやすいです。着飾るのではなく、素の自分の意見を述べるとよいでしょう。
すぐに回答できるかな? 就活生に対応力があるか見たいから
予期せぬ事態やトラブルが発生したとき、しっかり対応できそうかどうかを見るために行う場合があります。おもしろい質問は一般的な質問とは異なり、回答の準備ができていないことがほとんどです。そのため、質問されたら、その場で回答を考えなくてはいけません。
すぐに回答できる人ほど、対応力に優れていると判断できます。社会人として仕事をするなかで、イレギュラーなことが発生することは珍しくありません。とくに、社外の人と関わることの多い接客業や営業職などは、臨機応変さも必要な能力です。そういった職種では、おもしろい質問をされる可能性は高いでしょう。
田中キャリアアドバイザー
すぐに回答できても、質問と回答の内容がマッチしていなくては「適当に答えただけ」「話をよく聞いていない」と思われてしまいます。スピードだけにこだわらないよう注意しましょう。
リラックスしてほしい! 就活生の緊張をほぐすため
単純に、就活生の緊張をほぐすために、おもしろい質問をすることもあります。就活生のなかには緊張のあまり、練習の成果を発揮できない人もいます。
たとえ高い能力をもっていても、緊張のせいでうまくできなかったら、面接官に好意的な印象を与えることができません。企業側にとっても、優秀な人材を見落とすことになるのです。
おもしろい質問をして場を和ませることで、就活生は練習の成果を発揮しやすくなります。企業としては優秀な人材を見落とすのを防げるため、有益な面接を実施できます。
田中キャリアアドバイザー
緊張をほぐすことを目的としている場合は、まず面接官が自分のことを話してから質問するパターンが多いです。面接官の話を聞きながら、回答を考えておきましょう。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る企業はおもしろい質問をして就活生の本音や素を知りたい
企業が面接でおもしろい質問を投げかけてくる場合、ただ単に学生のユーモアに期待しているわけではなく、学生の個性や人柄を知りたいという意図があります。
たとえば「志望動機」は面接で必ずといっていいほど聞かれるので、学生もあらかじめ企業に合わせた回答を考えて面接に臨むでしょう。準備や練習をしっかりおこない面接に備えることは、もちろんとても大切なことです。
しかし企業は、学生の「素」の部分も知りたいと思い、面接でおもしろい質問を不意に投げかけるのです。想定外のことを聞かれると、咄嗟に本音が出ることがあります。企業はそこから、就活生の人柄を見極めようとしています。
おもしろい質問にはユーモアをもって対応しようとばかり考えず、素直に自分らしい回答ができるようにするといいでしょう。
選考の段階ごとに受ける質問には特徴があります。この記事では、一次選考にまつわる質問について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
質問回答60選付き! 一次面接で聞かれる質問内容や特徴を徹底解説
39点以下は要注意!あなたの面接力を診断しておこう
自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。
そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。
そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人
おもしろい質問に対する事前準備の方法
伊藤うみ
本質を見抜くためや対応力をみたいために質問するなら、事前準備するのは難しいのではないでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
そうですね。企業の意図を汲み取ると、事前に準備できない質問をされる可能性は高いです。しかし、何の対策もないわけではありませんよ。
おもしろい質問の対策には、何度も繰り返し練習することが大切です。おもしろい質問もまた、一般的な質問と同じで傾向があります。何度も練習することで、練習しておいた質問をされることも少なくありません。
友人や家族に協力してもらったり、面接対策アプリを活用してみたりするとよいでしょう。しっかり準備しておけば、自信をもって面接に挑めます。
伊藤うみ
おもしろい質問にも傾向がちゃんとあるんですね。
田中キャリアアドバイザー
その通り! 質問されやすいものには回答できるようにしておくとよいでしょう。
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る質問サイトの活用もおすすめ!さまざまな質問に慣れておこう
おもしろい質問は当日なにを質問されるのか予測を立てにくく、対策の難易度は高いです。しかしまったく対策できないわけではありません。
たとえば、インターネットの質問サイトを活用して対策することも手段の1つです。「質問」と検索すると、さまざまな人が考えた質問を閲覧できるサイトが見つかります。100の質問や質問箱などが有名ですよ。質問サイトに掲載されている質問から面接で聞かれる可能性がありそうなものをピックアップして、自分ならどう回答するかを考えてみましょう。またキャリアセンターのスタッフやエージェントサービスのキャリアアドバイザーに聞いてみるのもいいですね!
色々な質問に慣れておくことで、面接本番でも慌てず対応することができるようになりますよ。
周りに差をつける!おもしろい質問に対する回答のコツ
伊藤うみ
おもしろい質問は定番の質問よりも予想しづらい分、周りに差をつけられるチャンスでもあるような気がします。
田中キャリアアドバイザー
その通りです。定番の質問には多くの就活生がバッチリ対策していますが、おもしろい質問まで準備できている就活生はそう多くありません。しっかり答えられれば、周りに差をつけられますよ。
伊藤うみ
回答するコツとかはあるのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
もちろん! 今回は4つの回答のコツを紹介するので、一緒にチェックしてみましょう。
①まずは慌てない! 落ち着いてから回答する
ただでさえ緊張している状況のなか、変わった質問をされると頭が真っ白になり、返答に困るでしょう。「急いで答えなきゃ」と思うばかりに、意味の分からない回答になったり、質問に対して回答になっていなかったりする可能性があります。まずは慌てないことが大切です。
質問を振り返り、内容を理解したうえで、回答を考えるようにしましょう。質問の内容が理解できなかったときは、「すみません、もう一度お願いできますか?」と聞き返すのもアリです。
頭が真っ白の状態では良い回答が思いつかないため、一旦冷静になってから答えるのがよいでしょう。
田中キャリアアドバイザー
この場をやり過ごそうと適当に回答すれば、面接官に伝わります。一生懸命考える姿勢をみせることで、好意的な印象を与えられます。
②シンプルが一番重要! 深読みせず正直に答える
おもしろい質問をされると、「企業は何を読み取りたいのか?」とつい深読みしてしまうでしょう。しかし、深読みし過ぎた結果、自分を取り繕った回答をすれば、自分自身のアピールにはなりません。面接官は今までの印象とのギャップを感じ、自己分析できていないと思う可能性もあります。
企業としては、就活生の本質をみるために問いかけるので、率直な意見を聞きたいというのが本音です。就活生は、率直に思ったことを伝えたほうが好印象を与えられるでしょう。
田中キャリアアドバイザー
自分を良くみせるために取り繕った回答をしても、入社後にギャップを感じてしまい、早期退職する可能性があります。もし、素直な意見を述べたうえで低評価をつけられても、それは相性が良くなかっただけのことです。
③どんなときもまずはココから! 結論から伝える
一般的な質問と同じで、おもしろい質問もまた結論から伝えるようにしましょう。最初に結論を述べることで、何を伝えたいのかを相手に知ってもらいやすくなります。結論を提示したうえで、理由や根拠、例えばなし、最後にもう一度結論の順で話すことを意識してみてください。
田中キャリアアドバイザー
もし、最初に結論を伝えずに話し始めると、面接官は「結局何が言いたいの?」と困惑する可能性があります。結論は後回しせず、最初に伝えるべきです。
④どんな時も自己PRを! アピールすべきポイントを意識する
おもしろい質問にただ答えるだけでは、高評価につながらない可能性があります。重要なのは、回答から自分のアピールポイントにつなげることです。
例えば、「あなたを動物に例えるなら?」の質問に対し、「自分を動物に例えるなら犬です。1つのことに対して責任感をもってやり遂げられるため、忠誠心の強い犬に似ていると思います。」と答えるだけでは、面接官はあなたに対して「真面目なんだな」といった印象を抱くだけです。ここからさらに、「入社した際には、任せられた仕事を責任もってやり遂げられるよう努めたいです。」とアピールすることで、入社後の姿を想像してもらえるようになります。
田中キャリアアドバイザー
おもしろい質問への回答は余裕がないかもしれませんが、なるべくどのように自分をアピールするか考えて答えるのが大切です。
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見るおもしろい質問は自分の本質を知ってもらうチャンス
おもしろい質問はその時になるまで何を聞かれるかわかりませんので、対策しにくい点で不安もあるでしょう。しかし、だからこそ企業に自分の本質を理解してもらえるチャンスでもあるのです。
企業によって社風も異なりますので、おもしろい質問の回答に正解はありません。自分を良く見せようとして本来の自分とは異なる回答をしたとしても、企業に自分らしさや価値観を伝えることはできませんよね。もし面接で自分を偽り企業に採用されたとしても、入社後に「やはり合わない」と感じて苦しくなってしまう可能性もあります。
そうならないためにも、自分の本質を正直に伝えることが大切です。「どう答えれば印象が良いか?」などの深読みはせず、おもしろい質問には素直に答えるよう心がけましょう。
自己PRでアピールする自分の強みを見つけるには自己分析が効果的です。この記事では、自己分析のやり方について詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説
印象を悪くする!やってはいけない答え方
佐藤みなと
回答するコツはわかったのですが、逆にやってはいけない答え方はありますか?
田中キャリアアドバイザー
もちろんありますよ。やってはいけない答え方をすると、好印象を与えるどころか悪い印象を与えてしまう可能性があります。
佐藤みなと
それはシビアですね……。
田中キャリアアドバイザー
そうですね。だからこそ、面接では一問一答丁寧に行わなければいけません。
無反応は無視と同じ! 答えが出なくても無言はNG
予想外の質問をされて頭が真っ白になる人もいるでしょう。しかし、ここで無言になると、無視されたと思われる可能性があります。
すぐに答えられない場合は「30秒ほど考える時間をいただけますでしょうか?」と一言断りを入れることがポイントです。この一言があるかないかで、印象は大きく変わります。
田中キャリアアドバイザー
考えもせずにすぐ「わかりません」と答えるのもNGです。わからないにしても、必ず考える時間をもらったうえで回答するようにしましょう。
不快な気分にさせてしまう!ウケを狙ったふざけた回答
「おもしろい質問にはおもしろい回答を」と思っている人もいるでしょう。しかし、面接でのおもしろい質問には、ウケを狙った回答は必要ありません。あくまでも面接官は、就活生の本質をみたいからこそ、おもしろい質問を投げかけているのです。ウケを狙った回答をされるとふざけていると思い、不快な気分にさせてしまいます。
就活生は投げかけられる質問の意図を汲み取り、回答することが大切です。
佐藤みなと
ふざけるつもりはありませんが、ウケを狙ったほうが好印象をもたれるのかと勘違いしていました……。
田中キャリアアドバイザー
ウケを狙う回答が必要なのは、お笑い養成所くらいですかね。就活では、たとえ悪気がなくても、面接官にとってはふざけていると思われても仕方がありません。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見るスピード重視はNG!よく考えて納得できる回答をしよう
面接で想定外の質問をされると、すぐに答えられないこともあるでしょう。すぐに回答できないと悪い評価をされるかもしれないと不安になりますよね。しかし、考える時間をもらうことで評価が下がることはありませんので安心してください。むしろ「しっかり考えて答えようとしている」ということが伝われば、誠実な印象にもつながります。
ただし、考える時間をもらう際には「少し考える時間をいただいてもよろしいでしょうか」と事前に断りを入れましょう。面接官を待たせることに抵抗はあるかもしれませんが、面接での発言は今後の選考にも影響します。しっかり考えて納得できる答えを出すことが重要です。
39点以下は要注意!面接を受ける前に面接力を測定しよう!
自分の面接にどんな課題があるのか気になりませんか。面接の結果が悪くても、人事に原因を聞くことはできないので、どうやって対策したらいいかわかりませんよね。
そんな時は、「面接力診断」を使うのがおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで面接における自分の弱みを知り、その対策を解説付きで把握できます。
そうすればあなただけの対策を知れるので、面接官からも高評価を得られるようになります。診断は無料で使えるので、今すぐ活用して面接の不安を解消しましょう。
・自分の面接に不安がある人
・今やるべき面接対策を知りたい人
【実践編】おもしろい質問の例文と回答例18選
田中キャリアアドバイザー
ここからは、実践編としておもしろい質問の例文と、その回答例を紹介します。
伊藤うみ
ざっと見た感じ、どれもすぐには答えられなさそうです……。
田中キャリアアドバイザー
いきなり答えられる人は多くありません。みなと君はどうですか?
佐藤みなと
回答に困る質問が多いです。パッと出たのは3、4個くらいです。
田中キャリアアドバイザー
それでは、回答例を参考にしながら、自分ならどう答えるのか考えてみましょう。
自分を動物に例えるなら何ですか?
就活生の発想力をみるために、このような質問をされることがあります。自分の長所と短所からぴったり合う動物を見極め、強みをアピールしましょう。各動物の特性を把握し、そこからどのような強みをアピールできるのか想像力を膨らませることが大切です。
例えば、犬は忠誠心が強い動物です。真面目な人や誠実な人は、犬に例えてアピールできます。ほかにも、責任感が強くパワフルな人なら「ライオン」、温厚な性格なら「ゾウ」、フットワークが軽く好奇心旺盛な人なら「ウサギ」や「リス」が合っているでしょう。
田中キャリアアドバイザー
面接官がイメージしやすいよう、定番の動物で例えるようにしましょう。例えば、「自分を動物に例えるならミーアキャットだと思います。」と言われてもピンときません。変に物知りなところをアピールしようとすれば逆効果です。
自分を色で例えるなら何ですか?
動物と似た質問になりますが、この場合は、自己分析ができているかどうかを見極めることを目的としています。色にはそれぞれイメージがあるため、そのイメージと自分の特徴を照らし合わせながら選びましょう。
例えば、社交的で明るい性格なら黄色やオレンジ、積極的かつ意欲的なら赤色、冷静に判断できる落ち着き感のある人なら「青色」がイメージにぴったりです。
田中キャリアアドバイザー
好意的な印象を与えることを優先して選んでしまうと、自分のイメージに合わない色を選択してしまう可能性があります。深く考えず、直感的に選ぶことも大切です。
自分を家電に例えるなら何ですか?
動物や色とほぼ同じ意図をもって問われる質問です。とはいえ、自分を家電に例えるのはなかなか難しいため、難易度はグッと上がります。その場で考えつかない可能性もあるため、事前準備は必須です。
例えば、社交的でムードメーカーな存在になれる人は一家だんらんの場にぴったりなテレビ、周りをよく見て覚えるタイプの人はどんどん吸収する掃除機などに例えてみるとよいでしょう。
田中キャリアアドバイザー
ほかにも、冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機などさまざまな家電の特性を洗い出してみて、自分の特徴をうまくアピールできるものはないか、考えておくといいですね。
大切にしている言葉は何ですか?
就活生の人柄をみたいときに問われやすい質問です。大切にしている言葉は、その人にとって人生の指針でもあります。普段からどのようなことに気をつけているのか、どういうところで努力しているのかが想像しやすくなるのです。
【行動力をアピールしたい】
- 諦めたらそこで試合終了(漫画:スラムダンク)
- 思い立ったが吉日
- 人生一度きり
【継続力をアピールしたい】
- 千里の道も一歩から
- 継続は力なり
- 栄光に近道なし
【努力をアピールしたい】
- 為せば成る
- 努力は裏切らない
- 努力に勝る天才なし
大切にしている言葉がないときは、就活を機に考えてみるとよいでしょう。
田中キャリアアドバイザー
大切にしている言葉は、ことわざや四字熟語、歴史上・有名人の言葉などどれでもOKです。
最近の出来事で面白かった・印象に残っているエピソードはありますか?
最近の出来事で、他人が興味をもちそうなエピソードはなかったか振り返ってみましょう。例えば、状況が思わぬ方向に進んだり、自分の想像を超えていたりといった体験は、印象に残っているエピソードとして披露できます。
また、出来事やエピソードをわかりやすく伝えられるかどうか、説明力をみられるところでもあります。ダラダラと話が長くなり過ぎると、何を伝えたいのかがわからないため、短めに説明することも大切なポイントです。
佐藤みなと
面白かった話というのは、笑える話という意味ではないんですね。
田中キャリアアドバイザー
その通りです。ウケ狙いの面白い話は友人の間でするものであり、就活の場でするのは興味深い面白い話のことです。
100万円あったらどうしますか?
欲しいものや趣味、やりたいことなど、就活生が価値を感じるものが何かを知りたいときに問われる質問です。100万円でどのような価値を見出そうとしているのか、お金の使い方から計画性や将来性を見極めようとしています。
田中キャリアアドバイザー
うみさんだったら、なんと答えますか?
伊藤うみ
私なら、50万円で洋服や漫画、好きなアイドルのグッズを購入し、残りの50万円は貯金します。
田中キャリアアドバイザー
堅実的な印象を受ける回答ですね。趣味もあって私生活を楽しんでいる様子がうかがえます。なぜ全部使わずに50万円は貯金するのか、その理由も含めて説明するとより良くなります。
趣味を知りたいという質問を面接官にされたとき、どんな回答をすれば良いのか迷う人もいるのではないでしょうか。ゲームが好きで、回答に迷っている人はぜひ次の記事を読んでみてくださいね。
例文10選! 趣味がゲームでも問題ない理由とアピールのコツを伝授!
最近の気になるニュースはありますか?
社会問題に対する関心度や理解度を測ることを目的に、ニュースに関して質問されることがあります。地球温暖化やSDGs、食品ロスなどジャンルは問いません。興味のあるニュースを取り上げて、なぜ気になっているのか、そして自分の考えを最後に述べるようにしましょう。
佐藤みなと
政治や経済、金融など難しいニュースを取り上げたほうがいいでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
難しいニュースだからといってポイントが高くなるわけではありません。自分の考えを述べてまとめるところが重要なので、気になっているニュースを選ぶようにしましょう。
無人島に1つだけ持っていけるなら何にしますか?
発想力やトラブル時の対応力などを測りたいときに問われる質問です。無人島という何も無い場所に持っていける物が1つだけと限定されたとき、何を持っていくでしょう?
極端な話、ここでスマートフォンやゲーム機を挙げたら、「それで何をするんだろう?」「もし充電がなくなったらどうするんだろう?」と思われ、計画性がないといった印象を抱かれる可能性があります。
回答するときは、「何を持っていくのか」「なぜそれを選んだのか」を論理的に説明することがポイントです。
田中キャリアアドバイザー
物ではなく、人でも全然ありです! ただし、恋人という回答はあまり好まれないため、家族や友人にするといいでしょう。
友人からどんな人だと言われますか?
就活生の人柄を知りたいときに問われる質問です。周囲からの評価を通して本質を見抜き、入社後の働き方をイメージするときに役立てられます。
ここで注意したいのは、自己PRと矛盾しないようにすることです。例えば、自己PRでは「1つのことに集中して取り組める」とアピールしたにもかかわらず、友人からは「好奇心旺盛でフットワークが軽いといわれる」と伝えたら矛盾が生じます。面接官はどっちが本当の姿なのか想像できないうえに、自己分析ができていないと思うでしょう。矛盾しないように十分に気をつけてください。
田中キャリアアドバイザー
回答には一貫性をもたせるようにしましょう。また、友人からの評価と自己PRが矛盾している場合、どっちが本当の自分なのかを改めて見直してみることも大切です。
自分にキャッチコピーをつけてください
自分の強みや長所をしっかり理解できているかどうかが問われる質問です。自己分析がしっかりできている人であれば、問題なく回答できます。
ただし、キャッチコピーをつける際は、センスの良さも問われます。自己分析ができていても、うまく伝わらないキャッチコピーをつけてしまえば、好印象を得るのは難しいでしょう。言葉の引き出しが多い人ほど有利です。
田中キャリアアドバイザー
キャッチコピーをつけたうえで、自分の強みや長所をどのように役立てられるのかまで、答えられるようにしましょう。
あなたのこだわりは何ですか?
就活生の価値観を測るために問われる質問です。自分が日常生活でこだわっていることを素直に話しましょう。
とはいえ、こだわりがない人もいるでしょう。その場合は、洗面所を使用した後は周りを拭くようにしている、靴を履くときは必ず右足から履くようにしている、といったようなルーティンでも構いません。なぜこだわるのか、その理由も含めて説明するのがポイントです。
田中キャリアアドバイザー
場合によっては、企業を選ぶうえでのこだわりを聞かれることもあります。自分のこだわりなのか、それとも企業を選ぶこだわりなのかわからないときは、面接官に確認するようにしましょう。
自分が苦手だと思う人はどんな人ですか?
どのような人間関係を好むのかを知るために問われる質問です。職場や取引先などにはさまざまな人がいるため、自分が苦手とする人もいるでしょう。しかし、仕事をするうえで人間関係はうまく築かなければいけません。質問への回答には、苦手な人の特徴とその理由、そして接し方まで伝えるのがポイントです。
田中キャリアアドバイザー
たとえ苦手な人がいても、働くうえで避けることはできません。社会人としてどのように接するのかを知りたがる企業は、少なくないのです。
幼少期の性格を教えてください
性格や価値観を知りたいとき、このような質問をされることがあります。性格や価値観は、子どもの頃の環境や過ごし方などが大きく影響するものです。大学でのエピソードだけでは就活生の人柄まで把握するのが難しいと判断したとき、幼少期まで深掘りされる可能性があります。
自分の幼少期の頃をパッと思い出せない人も多いでしょう。面接前に一度、振り返っておくのがおすすめです。
田中キャリアアドバイザー
この手の質問は、営業や接客業など人との関りが多い職種で聞かれやすい傾向にあります。人間性が重視されやすいので、しっかり準備しておきましょう。
〇〇さんの話を聞いてどう思いましたか?
集団面接の際に、ほかの就活生の回答に対して、意見・感想を求められることがあります。企業は、傾聴力や協調性を測ることを目的としているのです。面接は誰もが緊張するものですが、そこで自分のことばかりにならず、周りの話が聞けているのかどうかは、仕事をする際にも必要な能力です。
また、ほかの就活生がどのような回答をするのかはわからないため、この質問で対応力や価値観を見極めることを目的にしている企業もあります。質問に対しては、自分の素直な意見を述べるようにしましょう。共感した点や感心した点などを回答するのがポイントです。
田中キャリアアドバイザー
相手を否定するような発言は控えましょう。協調性がないと思われる可能性があるため、なるべくポジティブな意見にまとめることが大切です。
作り話でもいいので、おもしろい話をしてください
実際に、(株)バンダイナムコホールディングスで問われた質問です。臨機応変さや対応力などを測ることを目的としています。そもそも、おもしろい質問は対応力をみるために出されますが、この手の質問はより深掘りして就活生の本質を見極めようとしています。
回答する際は、起承転結を意識してオチをつけるのがポイントです。流れとしては、状況を説明し、オチにつながるきっかけからオチへと展開し、話を締めくくりましょう。
田中キャリアアドバイザー
ここでは発想力やユーモアさも求められます。なかなか難しい質問なので、鉄板ネタを用意しておくといいでしょう。
おすすめの物を紹介してください
「おすすめの物を紹介してください」という質問は、就活生のプレゼン能力をみようとしています。そのため、「とくにありません」と回答してしまうと、プレゼン能力なしと判断されてしまう可能性があります。
基本的に、ジャンルは限定されないことがほとんどです。本や映画、漫画、行きつけのお店などなんでも構わないので、自分が好きな物のなかから、魅力を伝えたい物を厳選しましょう。
田中キャリアアドバイザー
何を紹介するかより、どのように魅力を伝えようとするのかを企業はみたいので、説明しやすい物を選ぶのがおすすめです。例えば、若者の間で流行っている物を紹介されても、面接官にはあまりピンとこないので要注意です。
あなたの親友の長所を教えてください
人間関係から、就活生の人柄を客観的に知ろうとしている質問です。どのように就活生の人柄をみようとしているのか想像できない人もいるでしょう。そもそも親友と呼べるほど親しい人は、波長が合っているからこそ一緒にいられるわけです。つまり、似たもの同士である可能性が高いため、親友の長所から就活生の本質を見極めようとしています。
とはいえ、回答する際は変に深読みせず、親友を自慢する気持ちでプレゼンするようにしましょう。
伊藤うみ
確かに、親友に気を使わずにすむのは、波長が合っているからかもしれません。性格や趣味なども似ていますね。
田中キャリアアドバイザー
友人ではなく、あえて親友というKWを使っているのがポイントです。親友と呼べる人はそう多くありませんからね。
伊藤うみ
親友を通して就活生の本質を見抜こうとしているとは、想像できませんでした。
弊社のホームページを見て、思ったことはありますか?
企業への志望度をみるために問われる質問です。基本的に志望度は、志望動機から汲み取れます。しかし、企業としては内定辞退されるリスクを回避するために、このような一歩踏み込んだ質問をすることがあるのです。
志望度が高ければ、ホームページを念入りにチェックし、企業理念や求める人材などをしっかり調べているはずです。志望動機とは違った角度から志望度を把握できます。
田中キャリアアドバイザー
ホームページだけでなく、パンフレットをチェックしたり説明会に参加したりするなど、企業について積極的に知るようにしましょう。
面接官からの「おもしろいね」は好感触を得た証拠?
必ずしも好感触を得た証拠とはいえません。そもそも、面接官が言う「おもしろい」には、主に3つの種類があります。
1つはユーモアがあると感じたときに発言する「おもしろい」です。人を笑顔にさせたり場の雰囲気を和ませたりしたとき、面接官からポロッと言われることがあります。
2つ目は、就活生の話に関心をもったときに発言する「おもしろい」です。例えば、体験談を語るときに今まで聞いたことがない内容や、興味深い内容だったときに発言することがあります。また、就活生の着眼点が独特でおもしろいと感じるケースも少なくありません。
そして3つ目は、マイナスの意味が含まれている「おもしろい」です。質問に対して回答が嚙み合っていなかったり、最低限のマナーができていなかったりすると、「少し変わったおもしろい人」という意味で使われることがあります。
このように、おもしろいという言葉はさまざまな意図をもって使われます。決してプラスの意味だけではないことを覚えておきましょう。
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見るおもしろいは合格のサイン? 面接の質問は幅広く対策しよう
面接官から「おもしろいね」と評価されると好感触を得られたのではないかと思いますよね。もちろん「ユーモアがある」や「興味深い」など、好意的な意味合いで「おもしろい」と発言することもありますが、それだけが合格の決め手になるわけではありません。
面接では、おもしろさだけではなく質疑応答や話し方などのさまざまな側面が総合的に評価されます。ですので、おもしろい質問への対策だけに注力せず、他の質問への対策や練習もしっかりとまんべんなくおこなうように心がけましょう。
おもしろい質問にもバッチリ対応できるよう、準備を整えておこう!
田中キャリアアドバイザー
うみさんも、みなと君も、おもしろい質問について理解できたでしょうか?
伊藤うみ
できました! 最初はユーモアがなければ答えられないかもと不安でしたが、質問の意図を理解できたことで、回答の仕方がわかりました。
佐藤みなと
僕も最初はおもしろいの意味を勘違いしていましたが、しっかり理解できました。これからどんどん練習を重ねていこうと思います。
田中キャリアアドバイザー
その意気です! たとえ質問の的が外れても、焦らず素直に回答するようにしましょう。考える時間がほしいときは、その旨を面接官に伝えることも大切です。
記事の編集責任者 小山内 隆
この記事のアドバイザー