目次
しっかり送れば好印象! いますぐ面談の御礼メールを送ろう
鈴木なぎさ
えーと……。
高橋キャリアアドバイザー
鈴木さん! なにか考えごとですか?
鈴木なぎさ
はい……。さっき企業の面談を受けてきたのですが、御礼のメールを送るべきなのか迷っています!
高橋キャリアアドバイザー
面談を受けてきたのですね! 素晴らしいです。それでは、面談の御礼メールはいますぐ送りましょう!
鈴木なぎさ
え!? どんな面談の内容だったのかとかは気にせず、とにかく送るべきなのですか?
高橋キャリアアドバイザー
そうですよ! 面談を受けたら御礼メールは送るべきなのです!
鈴木なぎさ
そうだったのですね! でも、実は企業にメールを送ったことがないので、なんて送ればいいのかもわからないのです……。
高橋キャリアアドバイザー
安心してください! 面談の御礼メールにも送り方のコツがあるので、きちんと学べばすぐに好印象になるメールを送れるようになりますよ!
鈴木なぎさ
それは頼もしいです! 御礼メールを送る理由や、メールを送るコツなどをぜひ教えてください!
面接と違い、なかなか受ける機会のない面談は御礼メールも送るべきか迷ってしまいますよね。また、就活を始めたばかりだとメールの送り方もわからず手が止まってしまうのではないでしょうか。そのため、今回は面談メールを送るべき理由の解説から、実際に御礼メールを送るときの構成やコツを用意しました。すべて目をとおせば好印象になる面談の御礼メールが送れるようになるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
面談にもいくつか種類があります。選考には影響しませんが、相互理解を目的としておこなわれるカジュアル面談というものがあります。カジュアル面談については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。
カジュアル面談で就活を1歩進める! チャンスを活かす方法徹底解説
カジュアル面談よりも選考に近いものとしてリクルーター面談というものがあります。面談とはいえしっかりと対策をすることで選考突破に大きく近づけるのでぜひ確認してみましょう。
質問35選|リクルーター面談の「特徴・内容・流れ」と対策を解説
面談だけでなく説明会の参加後も御礼メールをするようにしましょう。説明会後の御礼メール作成方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてチェックしてみましょう。
説明会後のお礼メールは必要? 送る場合の注意点や例文を紹介
完全無料
選考中の4年生/
インターン選考中の3年生にオススメ
まずはおさらい! 面談と面接の違いを解説
鈴木なぎさ
私は就活を始めたばかりなのですが、この前受けた企業は面接ではなくて面談だったので驚きました!
高橋キャリアアドバイザー
面接と比べて、面談はどのような内容でしたか?
鈴木なぎさ
年齢が近い方が来てくれて、ずっと雑談みたいな感じでした。企業研究をしていて疑問におもっていたこともたくさん聞けました! 面接とはまったく違うものでしたね。
高橋キャリアアドバイザー
それは素晴らしいですね! 鈴木さんの言うとおり、面接と面談は明確な違いがあります。面談の御礼メールについて解説していくまえに、面接と面談の違いについてもう少し詳しく学んでいきましょう!
鈴木なぎさ
面接と面談の違いをちゃんと知っておけば混乱せずに済みそう! よろしくお願いします!
合否の有無
高橋キャリアアドバイザー
面接には合否があり、面接には合否がないことを覚えておきましょう!
鈴木なぎさ
合否がないとは具体的にどういうことでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
面接は受けた時点で採用か不採用か必ず決まります。一方、面談は採用と不採用の考えはなく、就活生と企業がお互いコミュニケーションを取れる機会としているのです。
鈴木なぎさ
私が受けた面談が気軽にいろいろ話せる雰囲気だったのは、合否が関係ないところも理由の1つだったのですね!
面談は、合否に直接関係がない特徴があります。しかし、もちろんビジネスマナーが必要な場である意識は忘れてはいけません。面談という貴重な機会を用意してくれた企業や担当者に感謝の気持ちを忘れずに面談の参加をしましょう。
話し相手が違う場合がある
高橋キャリアアドバイザー
鈴木さん! この前受けた面談では、どのような人が担当してくれていましたか?
鈴木なぎさ
はい! 一言でいうと若手社員って感じでした。年齢が近かったこともあり話しやすかったですよ。
高橋キャリアアドバイザー
お答えありがとうございます! 多くの面談で、採用担当者以外の若手社員を起用しています。学生が近い距離でリラックスして話せるようにする狙いがありますね。
鈴木なぎさ
そんな配慮をしてくれていたのですね! そういえば場所も会社ではなくカフェだったので、あまり緊張しないで済みました。
採用担当者以外の社員が担当する面談を「リクルーター面談」と呼びます。リクルーター面談のメリットは、学生の疑問を解決できたり、社風を知ってマッチ度を測ったりできることです。企業側からしても、気になる学生に対して企業の魅力を伝えられる場になっています。
面談と面接の違いについて紹介しました。今回は面談のお礼メールについて解説していますが、面接のお礼メールについてはこちらの記事で紹介しています。ほかの面接に関するメールの解説もあるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
面接お礼
パターン別例文11選|面接のお礼メールは簡単4ステップで作れる | アクセス就活PLUS
面接辞退
理由別テンプレ7選付き|面接辞退のメール連絡を円満におこなう方法 | アクセス就活PLUS|就活ノウハウをイラストで紹介する情報サイト
面接日程調整
事例別8例文|もう日程調整メールで迷わない! 内容・マナーを解説 | アクセス就活PLUS
面接全体
面接のメール連絡は難しくない! 例文から基本マナーをまるッと解説
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る企業の目的を知って面談を有効活用しよう!
面接には合否があり、面談には合否がないということはそれぞれの目的を考えれば理解できます。面接は応募者とのやりとりを通して、その人が採用に値するかどうかを企業が判断するためにおこなうものです。つまり合否があります。
一方面談は、自社の理解を深めてもらい、応募の前段階で自社と合うかどうかを判断することが目的です。面談には基本的に合否はありません。
また、面談は若手社員がおこなう傾向があります。学生の疑問に思っていることを解消し、自社の魅力について知ってほしいからこそ、学生と年齢の近い若手社員がおこなっています。
このように、企業側も学生に自社の魅力を知ってほしいと考えているので、積極的に質問をし、会社のことを知る機会として活用しましょう。
この気遣いがチャンスになる!? 面談の御礼メールを送るべき理由
鈴木なぎさ
面談の御礼メールは送るべきだと先ほど教えていただいたのですが、どうして御礼メールは送ったほうがいいのでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
素晴らしい質問をありがとうございます! 面談の御礼メールを送るのには選考にもかかわる理由がいくつかあります。
鈴木なぎさ
選考にもかかわる理由があるのですか!? 正直、面談の御礼メールを送っても、企業もわざわざメールなんて見ないのではと思っていました……。
高橋キャリアアドバイザー
そんなことはありませんよ! 面談の御礼メールを送るその少しの気遣いがチャンスになる場合があるのです! それでは、面談の御礼メールを送るべきいくつかの理由について順番に解説していきますね。
印象が良くなる可能性がある
面談の御礼メールを送ると、あなたの選考における印象がよくなる可能性があります。面談は直接合否には関係ありません。しかし、面談の担当者は、面接の担当者にあなたがどのような学生だったかを情報共有している場合があります。そのため、面談後の御礼メールを送るそのひと手間で、これから待っている面接を好印象の状態で受けられる可能性があるのです。
高橋キャリアアドバイザー
面談の御礼メールは、時間を作ってくれた採用担当者への気遣いでありながらも、自身の今後の選考を少しでも有利に進めるためでもあるのです!
鈴木なぎさ
面談の御礼メールにそんな効果があったとは驚きです! 好印象になる可能性があるなら送らない手はないですね!
御礼メールを送るのはビジネスマナー
面談後の御礼メールは、ビジネスマナーの観点からも送るべきだと言えます。なぜなら、ビジネスの場では、相手に貴重な時間を割いてもらったときは、追って御礼メールを送るのが一般的だからです。就活はビジネスマナーを活用する場だと考えれば、就活メールは送った方がいいとわかりますね。
高橋キャリアアドバイザー
もちろん御礼メールを送らなくても失礼にはあたりません! でも、これから社会人としてやっていくのですから、今のうちにビジネスメールに慣れる意味でもぜひメールは送ってみましょう。
鈴木なぎさ
就活の御礼メールは、学生の私でもできる立派なビジネスマナーだと思えばすぐに送ろうって気持ちになります!
感謝の気持ちを伝える
面談では、あなたがリラックスして話せるように、担当者がさまざまな気を遣ってくれたのではないでしょうか。もしそうなのであれば、感謝の気持ちをあらためて伝えるためにも御礼メールは送りましょう。たとえビジネスの場だとしても、感謝の気持ちをもらったときは嬉しいものです。お互い気持ちよく選考を進めていくためにも、ぜひ御礼メールを送ってみてくださいね。
鈴木なぎさ
面談してくれた担当者は、すごく真剣に私の話を聞いてくれました! メールで感謝の気持ちを伝えられるなら嬉しいです。
高橋キャリアアドバイザー
素晴らしい考えです! メールは感謝の気持ちを伝えられる素晴らしいツールなのでどんどん活用しましょう。
そもそも就活用のメールアドレスがないと悩んでいる学生も多いのではないでしょうか。こちらの記事では就活用メールアドレスの作成方法について一から説明しているのであわせて確認してみましょう。
就活用メールアドレスはこれで決まり!マンガでわかる作成方法
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る面談はチャンスと捉えよう
面談は基本的には選考の合否に直接関係はありません。しかし、会社としてもせっかく学生とコンタクトをとれたので、どのような人だったのかを知りたいと思うのは当然です。面談の様子を情報共有している可能性は大いにあり得ますから、面談の担当者に好印象を与えることは大切です。
また、これから社会人として働くうえで、自分に時間を割いてくれたことに対する御礼をする姿勢は持っておくべきでしょう。そうした考え方を面談の段階から持っておくと、選考のあらゆる場面で滲み出ますし、「あ、社会人としてのマナーができているな」と判断されます。
これから「デキる社会人」となるためにも、きちんと御礼の気持ちを伝えましょう。
あてはめるだけで簡単! 面談の御礼メールの構成
鈴木なぎさ
高橋さん、面談の御礼メールを送ろうと思ったのですが、一体なにを書けばいいのかまったく思いつきません……!
高橋キャリアアドバイザー
安心してください! まだ御礼メールを送ったことがなければ、わからないのは当たり前です。そんなときは、面談の御礼メールの構成から学んでいきましょう!
鈴木なぎさ
え! 面談の御礼メールにも構成があるのですか?
高橋キャリアアドバイザー
ありますよ! 構成にあてはめていくだけで、面談の御礼メールが簡単に作れるので便利です。
鈴木なぎさ
御礼メールを送るのが初めての私にぴったりな情報です……! ぜひ教えてください!
高橋キャリアアドバイザー
わかりました! それでは、面談の御礼メールの構成について詳しく解説していきますね!
①件名
メールの一覧を開いたときに出てくる件名は、そのメールの内容を簡潔に伝えられる場所です。普段たくさんのメールを受信している担当者の立場にたってみると、件名だけでメールの内容がわかれば、のちほど見返すときを含めとても助かります。
高橋キャリアアドバイザー
面談の御礼メールでは、件名に面談の御礼であることに加えて、大学名、氏名を書くと、誰がなにを伝えたいのかひと目でわかるようになりますよ!
鈴木なぎさ
たくさんの学生とやり取りをしているのでしょうし、見分けが付くよう件名に大学名と名前を書くのは大事ですね!
〈面談の御礼メール件名例文〉
- 面談の御礼 ○○大学 ○○学部 鈴木なぎさ
②宛名
宛名は「メールを送る相手の社名や名前」を書く部分を指し、メール本文の一番上に書きます。宛名で誰に向けたメールなのかを明確にすることはビジネスメールの基本です。宛名を書くときは、名前や社名の間違いがないように気をつけなければなりません。名前や社名を間違えることは大変失礼にあたり、またメールなので形に残ってしまいます。そのため、送信前に宛名間違いがないかはしっかり確認しましょう。
高橋キャリアアドバイザー
面談の御礼メールの場合は、採用担当者個人に送ることが多くなります! 個人に送る場合は担当者名に「様」を付けましょう。
鈴木なぎさ
はじめてだと混乱してしまいそうです……! でもこれから社会人としてメールは活用していくと思うので、今のうちに勉強していきます!
〈宛名の例文〉
- 株式会社○○
採用担当 ○○ 様
③本文
件名と宛名を書いたらいよいよ本文です。面談の御礼メールの場合は、本文に細かい構成があるので、分解して説明をしていきます。
高橋キャリアアドバイザー
本文は、ようやく面談の御礼を言える部分ですね! 構成に当てはめれば好印象につながる文章が書けるので参考にしてください!
鈴木なぎさ
構成を守りつつ、自分なりの文章が書けるようにがんばります!
御礼の言葉
本文のはじめには、自分の名前をあらためて伝えるとともに、御礼の言葉を載せましょう。「本日はお忙しいなか面談のお時間をいただき、誠にありがとうございました」のように、冒頭で感謝を伝えます。
高橋キャリアアドバイザー
冒頭に御礼の言葉を入れると、読み手がこのメールは御礼メールなのだと理解しながら読み進められます!
鈴木なぎさ
冒頭には御礼の言葉を忘れないようにします!
〈御礼の言葉〉
- ○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
面談で得た学び
感謝の言葉を伝えたら、次に面談で得た学びを書きましょう。なぜなら、御礼メールには、貴重な時間をもらった御礼だけでなく、学びがあったことに対しての御礼も含めるべきだからです。どのような学びがあったのかを書けば、担当者にきちんと話を聞いていたことも伝わり、好印象につながりますよ。
高橋キャリアアドバイザー
面談で得た学びがたくさんあるからと言って、学びすべてを書く必要はありません! メールは簡潔さも大事なので、とくに学びになったことを1つか2つ選んで書きましょう。
鈴木なぎさ
学びを伝えることは必要だけど、だらだらとすべて書いていては担当者の負担になってしまうのですね!
〈面談で得た学び例文〉
- 私の疑問に対し体験を交えた回答をしていただいたおかげで、より理解が深まりました。また、面談でないとわからない企業の意外な部分も知れて大変興味が湧きました。
学びを今後どう活かすか
学びを伝えるだけでは面談の御礼メールの構成は十分とはいえません。面談で得た学びを伝え、前向きな姿勢を見せることでより好印象なメールができあがります。
高橋キャリアアドバイザー
感謝の気持ちを伝えつつも、好印象になるアピールも忘れてはいけません! 面談がとても有意義なものであったと伝わるよう意識しましょう。
鈴木なぎさ
選考に活かせる学びばかりだったので、自分の言葉でまとめてみたいと思います!
〈学びを今後どう活かすか例文〉
- これからは○○様のお話を参考にして、ますます貴社で働くための企業研究を進めていきたいと思います。
再度の御礼
本文の最後に、再度の御礼を一言加えてください。学びや今後の活かし方を書き、あらためて御礼を添えるだけで、締めとして美しい文章になります。
高橋キャリアアドバイザー
再度の御礼がないとメールの結びとして違和感が出てしまうので、しっかりと書くようにしてください!
鈴木なぎさ
最後に感謝の言葉をあらためて書くと、気持ちもより伝わるのでいいことだらけですね!
〈再度の御礼〉
- 本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
④署名
署名は、御礼メールだけでなくすべてのビジネスメールにおいて必須の項目です。日々多くの人とメールをやり取りしている社会人は、お互い署名を載せ合うことでどこの誰だかを確認し合っています。署名がないと、社名や名前が同じ人を見分けられず、誤送信の原因になりかねません。そのため、就活メールにおいても署名を載せることが重要なのです。
高橋キャリアアドバイザー
署名はできるだけ細かく自分の情報を載せてください! 「名前、大学名、学科、電話番号、メールアドレス」を載せていればわかりやすい署名といえますね。
鈴木なぎさ
署名の大切さはわかったのですが、毎回署名を載せるのはちょっと大変そう……!
高橋キャリアアドバイザー
大丈夫です! 署名にはメールの設定で、自動送信設定が付けられます。自動送信設定をしておくと、あらかじめ登録しておいた署名情報がメール送信時に自動的に送られるので、毎回作成する必要がなくなりますよ。
鈴木なぎさ
そんな便利な機能があったのですね! さっそく自分の使っているメールサービスに機能があるか確認してみます!
〈署名の例文〉
- ————————————–
鈴木なぎさ
○○大学・○○学部・○○学科
携帯:090-××
メール:suzukinagisa@××
————————————–
例文
〈件名〉
面談の御礼 ○○大学 鈴木なぎさ
〈宛名〉
株式会社○○
採用担当 ○○ 様
〈本文〉
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。(御礼の言葉)
私の疑問に対し体験を交えた回答をしていただいたおかげで、より理解が深まりました。また、面談でないとわからない企業の意外な部分も知れて大変興味が湧きました。(面談で得た学び)
これからは○○様のお話を参考にして、ますます貴社で働くための企業研究を進めていきたいと思います。(学びをどう活かすか)
本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。(再度の御礼)
〈署名〉
————————————–
鈴木なぎさ
○○大学・○○学部・○○学科
携帯:090-××
メール:suzukinagisa@××
————————————–
ここで差がつく! 好印象をゲットできる面談の御礼メールのコツ
鈴木なぎさ
これから構成に沿ってメールを送りたいと思うのですが、やはり企業が相手と思うとうまく書けません……。
高橋キャリアアドバイザー
初めてのメールは緊張して当たり前です! どのようなところで悩んでいますか?
鈴木なぎさ
ある程度は自分の文章で書かないといけませんよね! でも、頭の中になんとなくあるものを文章にしようとすると混乱してしまいます……!
高橋キャリアアドバイザー
大丈夫です! 鈴木さんのお悩みだと、面談の御礼メールのコツを理解すれば解決できますね。
鈴木なぎさ
面談の御礼メールのコツですか? 悩みの解決につながるなら知りたいです!
高橋キャリアアドバイザー
わかりました! 面談の御礼メールのコツを知れば、メールを送るときの迷いがなくなりますよ。コツはいくつかあるので順番に解説していきますね!
御礼は面談当日に送る
面談の御礼メールはなるべく当日中に送る意識を持ちましょう。担当者の立場になってみると、面談から1週間経ったタイミングで学生から御礼メールが来てもあまり心が動きませんよね。そのため、御礼メールは気持ちが熱い当日中に送るのがベストなのです。とはいえ、必ず当日中に送る必要はありません。当日送れない事情があれば、次の日までには送るよう心掛けてください。
高橋キャリアアドバイザー
もし面談を受けた時間が遅くて、メールを送るのが夜になりそうな場合は次の日に送りましょう! メールは企業が稼働している時間帯に送るのがマナーです。
鈴木なぎさ
御礼メールは鮮度も大事ですが、気遣いも同じくらい大切なのですね! 注意したいと思います。
丁寧な文章を心掛ける
面談の御礼メールを送れば、担当者の印象がよくなる可能性があります。しかし、もしメールの内容に丁寧さが欠けていた場合「この学生は大丈夫かな?」と逆にマイナスな印象になってしまうのです。つまり、御礼メールはただ送るだけではなく、読む相手のことを思って丁寧な文章を心掛けて初めて好印象な内容になります。
鈴木なぎさ
丁寧な文章とは具体的にどのような内容でしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
丁寧な文章とは、先ほど説明したようなきれいな構成で読みやすい文章であることや、正しい敬語を使えていることですね!
鈴木なぎさ
対面で話すならまだしも、文章で正しい敬語を使うのはちょっと自信がないですね……!
高橋キャリアアドバイザー
大丈夫です! 対面での敬語も、実際に使っていくうちに自然と身についていたと思います! なので、メールでの敬語も一つひとつ丁寧にやっていくうちに自分のものにできますよ。
鈴木なぎさ
それを聞いて安心しました! 恐れずにチャレンジしてみます。
面談をした人にしか書けない内容を送る
面談の御礼メールでは、面談をした人にしか書けないオリジナルの文章を送ってください。たとえば、「たくさん話を聞けて良かったです」だけの文章だと「この学生はほかの企業にも同じような文章を送っているのでは?」と思われて、いい印象を持ってもらえなくなります。そのため、どの企業にも送れるような内容ではなく、面談をした人にしか書けない文章を送りましょう。
高橋キャリアアドバイザー
いわゆるテンプレのような文章は、誰の心にも響きません! 面談でなければ知り得なかった学びがたくさんあるはずです。その学びを書くだけで担当者に響く内容の御礼メールになるので実践してくださいね!
鈴木なぎさ
せっかく御礼メールを送るのであれば、きちんと担当者の方向けのメールを送りたいです!
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見る御礼メールはポイントをおさえて印象的に!
相手の心にぐっと好印象を残すメールのポイントはいくつかありますが、記事の中でも紹介した以下の3つのポイントは特に重要です。
①スピード、②丁寧さ、③オリジナリティ
①と②をおそろかにしてオリジナリティを考えても御礼メールとして効果的なものにはなりませんし、①と②があっても、オリジナリティ、つまり自分の言葉がなければ印象にも残りにくくなってしまいます。
「自分の言葉」と考えると難しく感じるかもしれませんが、宛名や署名、御礼の言葉など、基本的に書くことはほとんど決まっています。「自分の言葉」となる部分は実際メール全体の2〜3割です。このわずかな部分に自分が本当に感じたことを盛り込むことで、丁寧かつ人柄が伝わる完成度の高いメールになりますよ。
要注意! 面談の御礼メールを送るときに絶対やってはいけないこと
鈴木なぎさ
御礼メールの送り方について理解が深まってきたおかげで、印象がよくなるような心のこもったメールを送れそうです!
高橋キャリアアドバイザー
それは素晴らしいです! でも、面談の御礼メールには、メールを送るときに絶対やってはいけないことも存在するので、そちらもぜひ学んで欲しいですね!
鈴木なぎさ
絶対やってはいけないことですか!? 今から御礼メールを作る私にとっては必要な知識ですね……!
高橋キャリアアドバイザー
面談のメールを送ることはとても素晴らしいことですが、やってはいけないことをしてしまうと評価が下がってしまう可能性があります……! 少し気を付ければ大丈夫なものばかりのため、今のうちに一緒に確認をしていきましょう!
誤字脱字
高橋キャリアアドバイザー
誤字脱字はチェックすれば防げるものなので、メールを送る前には再度確認をしてください!
鈴木なぎさ
なにか誤字脱字を防ぐ方法はありますか?
高橋キャリアアドバイザー
できあがった文章を声に出して読むことですね! 一文字ずつ声に出して読むと間違いに気づきやすくなるので実践してみてください。
誤字脱字をしたからといって評価が下がってしまうわけではありません。しかし、御礼メールに誤字脱字があると、内容によってはきちんと確認していない印象になり、せっかくの感謝の気持ちが薄れてしまいます。そのため、メールができてもすぐに送らず、誤字脱字の確認をする癖をつけるといいでしょう。
社名・名前を間違える
高橋キャリアアドバイザー
社名と名前を間違えることは、大変失礼にあたります! メール送信前の確認は必須だと思ってください!
鈴木なぎさ
たまに名前を間違えられることってあるけど、わざとじゃないとわかっていても嫌な気持ちになりますよね……。なにかミスをしない方法はありますか?
高橋キャリアアドバイザー
もし名刺をもらっていたら一文字ずつ細かく確認しましょう! たとえば、「高橋」でも「髙橋」と漢字が違うときがあるので注意ですよ。
鈴木なぎさ
似たような漢字のミスもあるのですね! 失礼にならないよう慎重にメールを送りたいと思います。
企業は学生に完璧なビジネスマナーを求めているわけではないので、社名や名前が間違っていてもあまり気にしません。それでも、たとえば企業名を大きく間違えているようなことがあれば、志望度が低いと思われる可能性があります。誤字脱字と同様、社名や名前を間違えるのは確認すれば防げるミスなので、メール送信前のチェックは欠かさずおこなってください。
絵文字や顔文字を使う
高橋キャリアアドバイザー
絵文字や顔文字は、御礼メールのみならず、すべてのビジネスメールにおいて使ってはいけません! なぜなら、ビジネスにふさわしくないからです。
鈴木なぎさ
気持ちを伝えるときには絵文字や顔文字は使いたくなるけど、たしかに企業へのメールだと違和感がありますね……。
ビジネスの場では、お互いが気持ちよく仕事をできるよう配慮しなくてはなりません。そのため、絵文字や顔文字は人によっては不快に思う場合もあり、ビジネスメールでは控えるのが正解です。たとえ少し冷たい印象になるかなと思う文章でも、相手もビジネスメールであると理解しているのでまったく問題ありません。
フランクな内容にする
高橋キャリアアドバイザー
たとえ面談がリラックスした雰囲気だったからといって、メールの内容をフランクなものにしてはいけませんよ!
鈴木なぎさ
フランクな文章とはどのようなものでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
やたらと「!」を付けたり、語尾に「笑」を入れたりと、雑談しているような雰囲気のメールにすることです! ビジネスの場であることを忘れずに、丁寧な文章を送るようにしてくださいね。
面談のときの雰囲気を、ビジネスメールにまで引きずってはいけません。フランクすぎる文章は、ビジネスメールにおいては相手を不快にする可能性もあるので注意しましょう。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る面談のフランクな雰囲気をビジネスメールに持ち込まないようにしよう!
いくら面談でフランクに話をしたとしても、御礼メールではフォーマルな体裁を整えて送るようにしましょう。メールをはじめ、相手に対する対応も基本的にはフォーマルにすることを心がけましょう。それで失礼になることはありません。
たとえば営業でお客様と一緒に食事に行くなど、かなり親密な関係を築いたとします。食事の時には「〇〇さんて、すごいですよね〜」といったやりとりをしたとしても、メールの中では「〇〇株式会社 〇〇部 課長 〇〇様 お世話になっております。昨日は大変貴重なお時間を頂戴し誠にありがとうございました」といった、かっちりとした形で御礼メールを送ることが普通です。
面談で担当者と親しくなることは大切ですが、メールを送るときにはビジネスマナーをしっかりと守りましょう。
御礼メールに返信がきたときにはさらに返信をする?
鈴木なぎさ
高橋さん、急ぎで相談があります……!
高橋キャリアアドバイザー
鈴木さん、そんなに慌ててどうしたのですか?
鈴木なぎさ
実は、さっき面談をした担当者に勇気を出して御礼メールを送りました。そしたら、そのメールに返信が来たのです! これって、返事をした方がいいのでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
焦らなくて大丈夫ですよ! 結論から言うと、メールの返事はぜひしましょう! なぜなら「メールは自分の返信で終わらせる」ことが就活においてのマナーだからです。
鈴木なぎさ
そんなマナーがあったのですね!
高橋キャリアアドバイザー
はい! もちろん、返事をしなくても失礼にはあたりませんよ。でも、返事するか迷うような内容であれば、返事をしたほうがいいと思ってください!
鈴木なぎさ
はい! 「わざわざ連絡をくれてありがとう」という内容だったので、面接楽しみにしている主旨の返事をしたいと思います!
高橋キャリアアドバイザー
それで問題ありません! もしメールのなかに「返信不要」と書かれていたら、返事をせずにメールを終わりにして大丈夫ですよ。担当者が返信を求めていないので、返事をする必要はありません。
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る迷ったときには返信をしよう
ビジネスメールは、原則「メールを送った側が締め括る」がルールです。ですから、自分から御礼メールを送り、相手から返信が来た場合、それに対して一言返信をして終わります。
また、目上の相手や、何か依頼をした場合もこちら側のメールで終わるようにするのが一般的です。この場合はどちらからメールを始めたかにかかわらず、です。
基本的には「返信不要」などがなければ返信すると考えておけば少なくとも失礼にはなりません。社会人でビジネスメールに慣れてくると、相手との関係や送られてきたメール内容によって返信するかどうかを調整することはありますが、慣れないうちは返信するのが基本と考えておくと良いでしょう。
悩み無用! 面談相手が複数いたときの御礼メールを送る方法
鈴木なぎさ
面談の御礼メールの大事さもわかってきたし、いろんな企業の面談を受けてみたくなってきました!
高橋キャリアアドバイザー
素晴らしいと思います! それでは、今まで御礼メールの基本をお伝えしてきましたが、少しだけ応用部分のお話をさせてください。
鈴木なぎさ
御礼メールの応用? どのような内容でしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
もし面談相手が複数いたときの、御礼メールを送る方法です! 2人以上で面談をしてくれる場合もあるので、当日焦ってしまわないように頭に入れておいても損はありません!
鈴木なぎさ
たしかにそれは応用ですね……! 今のうちに知識を吸収しておきたいです。
高橋キャリアアドバイザー
わかりました! それでは、面談相手が複数いたときの御礼メールを送る方法について学んでいきましょう!
リクルーター面談の場合
リクルーター面談とは、採用担当者以外の社員が面談をすることです。リクルーター面談で複数人が対応してくれた場合には、メールの宛名に注意してください。以下にメールの宛名の例を挙げます。
〈複数人の担当者がいた場合〉
- 株式会社○○ ○○部
○○ 様
○○ 様
高橋キャリアアドバイザー
名刺をもらって連絡先がわかる場合は、ふたりに送って問題ありません! 名前を2人分宛名に入れるのを忘れないようにしましょう。
人事担当者面談の場合
面接を担当する人が、直接面談の担当をおこなうことを「人事担当者面談」といいます。リクルーター面談と違い、宛名を送るときは役職に注意する必要が出てくるため、以下の例を確認してください。
〈人事担当者面談で複数人いた場合〉
- 株式会社○○ ○○部
○○ 様
CC 部長 ○○ 様
高橋キャリアアドバイザー
CCとは「返信を求めてはいないが、メールの内容を知ってもらいたい相手」を入れる宛先欄です! CCに含んだ場合は宛名に記載をすると丁寧なメールになります。
鈴木なぎさ
役職が高そうな部長がCCでもいいのでしょうか? CCだとついでのようなイメージがあります。
高橋キャリアアドバイザー
今回の場合は問題ありません! 複数人いたときは、担当者に対してのみメールを送るのが一般的だからです。そのため、今回は正面担当の方あてにメールを送り、CCに部長を入れています。
例文10選! 面談後の御礼メールの例文
面談後の御礼メールについて、基本の構成を軸にして送るときのコツや注意点を解説していきました。しかし、やはり実際にメールを送るとなると文章が思いつかない人もいるかもしれません。そのため、今回は面談後の御礼メールを10選用意しました。いろいろな状況を想定した例文を作ったので、御礼メールを送るときには毎回確認に来てくださいね。
NG例文:定型文になっている
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
面談ではさまざまな新しい学びがあり、大変勉強になりました。
勉強したことを今後の選考に活かしていきたいと思います。
本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
このメールは、どの企業にもそのまま送れてしまう定型文のメールになっていますね! 定型文の御礼メールを送っても、担当者の心には響きません。企業の面談に参加した人にしか書けないような文章にしましょう!
鈴木なぎさ
こんな感じに直してみました!
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
○○様のお話のおかげで、どの部署も周りとのつながりを大事にして仕事をしていることが伝わってきました。
私も貴社でチームワークを軸に仕事をしていきたい気持ちが強くなりました。
不明な点があった場合はまた相談できればと思いますので、ご指導のほど宜しくお願いいたします。
本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
NG例文:構成を意識していない
例文
本日面談にて○○様に資格についての質問をした、○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日の面談では、○○様のおかげで大変多くの学びがありました。本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
教えていただいた資格については、いますぐにでも勉強をして、入社後に役立てたいと思います。
高橋キャリアアドバイザー
メールの内容としては感謝の気持ちが伝わりまったく問題ないのですが、どこか読みにくいと思いませんか? 構成を意識して書けば、さらに伝わるいい文章ができますよ! 修正後はこちらです!
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
本日の面談では、○○様のおかげで企業の雰囲気やこれからのビジョンなど多くの学びがあり、また疑問点の解消もできました。
とくに教えていただいた資格については、いますぐにでも勉強をして入社後に役立てたいと思います。
あらためまして、本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
NG例文:フランクな内容になっている
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました!
○○様のお話が終始おもしろく、笑いがとまらない面談となりました笑
○○様が仰っていたとおり、常に学び続けないと時代に取り残されてしまう業界なのだと感じました……。
今回の学びから、さらにこの企業で働き学び続けたい思いが強まりました!
また機会がありましたらぜひご相談をお願いしたいです! 本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました!
高橋キャリアアドバイザー
有意義な時間だったことや、感謝の気持ちはとても伝わるのですが、ビジネスメールにおいてフランクな表現はしてはいけません! 面談の雰囲気がいくら明るくても、メールでは丁寧な文章を心掛けてみましょう。
鈴木なぎさ
そういうことだったのですね! 修正したので確認していきましょう!
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
○○様のお話が終始興味深く、ときには笑みもこぼれてしまう面談でした。
○○様が仰っていたとおり、常に学び続けないと時代に取り残されてしまう業界なのだと感じました。
今回の学びから、さらに貴社で働き学び続けたい思いが強まりました。
また機会がありましたらぜひご相談をお願いできればと思います。
本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
シチュエーション別OK例文:面談相手が複数いた場合
例文
株式会社○○ ○○部
○○部 ○○ 様
○○部 ○○ 様
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
私の疑問に対し、おふたりそれぞれが自分の経験を踏まえた回答をしてくださったおかげで理解が深まりました。
同期での社内研修も多くなるとのことだったので、入社後は同期間のコミュニケーションを大事にしていきたいと思いました。
また相談したいことがあった場合はぜひまたおふたりにご指導をお願いしたいと思います。
本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
複数人の面談で、同じ役職の場合は、ふたりに対しメールを送りましょう! ふたりの話を聞いて共通して学びになったことがあれば充実した内容の御礼メールになりますよ。
シチュエーション別OK例文:面談相手の名前がわからない場合
例文
株式会社○○ ○○部
面談ご担当者 様
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は面談のお時間を頂き誠にありがとうございました。
貴社のビジョンだけでなく、経営のリアルなお話を聞けたおかげで、より貴社で働くイメージが鮮明になりました。
お話をいただいた選考のコツをもとにして、さらなる企業研究を進めていきたいとおもいます。
本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
担当者の名前がわからないときは、面談担当者様と記載し、自分の名前を記載しておけば大丈夫です! 相手も積極的に名刺を出してこなかったのであれば、担当者とだけ書いても失礼にあたりません。
シチュエーション別OK例文:面談に遅刻してしまった場合
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日は貴重なお時間を頂いたにも関わらず、面談に遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。
私の質問に真摯にお答えいただいたおかげで、疑問点の解消ができました。また、○○様のお話のなかでは、とくに新商品の企画方法が斬新で驚きました。
私も新商品企画の輪に入り、積極的に提案をしていきたいです。
お話いただいた内容を選考でも活かしていきたいと思います。この度はお時間のご調整をいただき、ありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
遅刻をしてしまい、担当者に迷惑をかけた場合は、冒頭に謝罪の言葉を入れましょう! このとき、遅れた理由まで書く必要はありません。面談の現場で直接謝罪をしているはずなので、担当者にあらためて伝える必要はないからです。謝罪をしたのちに、通常どおり御礼のメールを続けましょう!
シチュエーション別OK例文:急な日程調整に対応してもらっていた場合
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日はお忙しいなか面談のお時間を頂き、誠にありがとうございました。
また、急な日程調整にもかかわらずご対応いただき非常に助かりました。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
○○様が大切にしている、上司の考えを先読みする力は、私も入社後に常に意識をしていきたい考え方だと思いました。
○○様のような最前線で働く方のお話を聞けたおかげで、私も現場でお客様に直接触れ合う業務をしていきたい気持ちが強くなりました。
また機会がありましたらぜひお話を聞きたいです。本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
急な日程調整が発生してしまうのは仕方ありません! もし柔軟に対応してもらったのであれば、御礼メールのなかで日程調整をしてくれて助かったことを必ず伝えましょう。
シチュエーション別OK例文:オンライン面談で回線不良があった場合
例文
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本日はお忙しいなか面談のお時間を頂き、誠にありがとうございました。
また、私の回線に不良があり、たびたび面談が止まってしまい大変申し訳ございませんでした。面談時間についても調整いただき感謝いたします。
○○様がお話いただいたなかでは、月に一度の社長研修に非常に興味を持てました。私も社長研修を受け、経営者目線で仕事をする大事さを学んでいきたいと思いました。
また、いただいた選考についてのアドバイスは必ず活かせるよう、面接当日まで努力を続けていきます。
あらためまして、本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
オンライン面談では、対策をしても回線不良でスムーズに面談が進まない場合があります。そのときは、回線不良が起きてしまった謝罪と、なにか対応をしてくれたことに対しての感謝の気持ちを伝えるメールを送りましょう!
シチュエーション別OK例文:面談担当者から先にメールがきていたときの返信
例文
「件名」Re : 本日の面談について
「本文」
株式会社○○ ○○部
○○ 様
お世話になっております。
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
本来であればこちらから御礼の連絡を差し上げるところ、○○様より先にご連絡をいただきまして申し訳ございません。
○○様のおっしゃるとおり、入社後の配属先についての不安がありました。しかし、ポテンシャルを重視しさまざまな部署にチャレンジできる社風であるとわかり、より貴社で働きたい気持ちが強くなりました。
○○様が教えていただいた、実際に選考で受けた質問については、いまのうちに対策をし、選考に役立てたいと思います。
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
担当者から先に御礼メールが来ていても焦ることはありません! 返信のポイントは2つです。1つは、件名のRe:をそのままにしておくことです。Re:は返信をすると自動的に件名に表示されますが、担当者からするとRe:があるとメール管理に役立つためそのまま残しましょう。2つ目は、先に連絡をいただいたことに対し冒頭で触れることです! 一言謝罪を入れておけばまったく問題ありませんよ。
シチュエーション別OK例文:御礼メールに対してメールがきたときの返信
例文
「件名」Re:Re :面談の御礼 ○○大学 ○○学部 鈴木なぎさ
「本文」
株式会社○○ ○○部
○○ 様
お世話になっております。
○○大学○○学科○○学部○○と申します。
この度はお忙しいところご返信をいただきましてありがとうございます。
面談当日まで気を抜かずに企業研究を続けたいと思います。
またお会いできる機会を楽しみにしております。引き続きよろしくお願いいたします。
高橋キャリアアドバイザー
御礼メールに対し、さらに御礼メールがきたときは、返信不要と書いていない限り返信をしましょう! 忙しい時間を割いて返信をしてくれたことに対しての御礼と、書いてあったことに反応をするだけで大丈夫です!
面談の御礼メールを上手に送って好印象のまま選考を進めよう
高橋キャリアアドバイザー
鈴木さん、面談の御礼メールについての解説をしていきましたが、御礼メールは送れるようになりましたか?
鈴木なぎさ
はい! はじめはまったくなにを書けばいいかわかりませんでしたが、基本の構成だけでなく、コツや注意点まで学べたので今では自信を持ってメールが送れます!
高橋キャリアアドバイザー
素晴らしいです! 送るだけでライバルに差を付けられる可能性のある面談の御礼メールは、構成を意識したしっかりとした内容を送って初めて効果が期待できます。ビジネスメールに慣れるまでは時間がかかると思いますが、どんどんチャレンジをして担当者の心に響く御礼メールを作れるようになってください!
鈴木なぎさ
はい! 迷ったときは教えていただいたことを思い出してメールを作ってみたいと思います!
記事の編集責任者 小山内 隆
この記事のアドバイザー