目次
空欄じゃもったいない! ESの趣味と特技の欄で自分らしさをアピールしよう
佐藤みなと
うーん。特に書くこともないし、空欄でもいいか……。
田中キャリアアドバイザー
佐藤さん。エントリーシート(ES)を作成しているのですね。あれ? 趣味・特技の欄だけ空欄ですが…。
佐藤みなと
田中さん! そうなのです。自信をもって「これが趣味と特技です!」といえるものがなくて……。でも志望動機や自己PRはちゃんと書けたので、趣味・特技欄は空欄で出そうかなって考えています。
田中キャリアアドバイザー
佐藤さん、せっかくほかの欄がしっかり書けているのに、趣味・特技欄だけ空欄なのはもったいないですよ! それに趣味・特技欄がESにあるのには、ちゃんとした理由があるのです。
佐藤みなと
えっ、そうなんですか? 知りませんでした……。
田中キャリアアドバイザー
では、今回はESの趣味・特技欄の書き方について説明します! 趣味・特技がないと悩んでいる佐藤さんのために、趣味・特技の見つけ方についても解説します。一緒に考えてみましょう。
佐藤みなと
田中さん、いつもありがとうございます! よろしくお願いします。
履歴書やESでよく見かける趣味・特技欄。つい、志望動機や自己PRを記入するのに意識が集中してしまい、趣味・特技欄は何も考えずに記入していることはありませんか。
また、趣味や特技が見つからず、「特にありません」と記入したり、空欄で提出してしまった経験もあるのではないでしょうか。
しかし、ESなどの書類選考では顔が見えないことから、企業担当者は面接に比べて学生の人柄を判断することが難しいという特徴があります。その際、趣味・特技欄に目を通して学生の人柄や個性をつかもうとしているのです。
自分の人柄や個性を担当者に伝えるためにも、趣味・特技欄の書き方をマスターしましょう。今回は、趣味や特技が見つからないと悩む学生に向けて、見つけ方や、ESの記入例70選も紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
そもそもESの自己PRについても不安がある方はこの記事を参考にしてみてください。書類選考だからこそ、自己PRで差をつけることが選考突破の鍵となります。ぜひ一度確認してみてくださいね。
エントリーシートの自己PRで差がつく「登山式構成」|13例文付き
志望動機の記入方法で迷っている方にはこちらの記事で確認しましょう。志望動機を魅力的に作成するコツを解説しています。例文も紹介しているので、併せて確認しましょう。
志望動機は書き出しが肝心!魅力的に書くコツや例文を解説
完全無料
選考中の4年生/
インターン選考中の3年生にオススメ
改めて「違い」を考えよう! 趣味と特技とは一体何?
田中キャリアアドバイザー
そもそも、趣味と特技の違いが何だかわかりますか?
佐藤みなと
なんとなくですが、趣味は好きなことで、特技は得意なことというイメージがあります。
田中キャリアアドバイザー
お! 趣味と特技は似ているのでわかりにくいのですが、イメージをつかめていますね。しっかりと理解できるように、それぞれの特徴や詳細について解説していきます。一緒に確認していきましょう!
佐藤みなと
よろしくお願いします!
【趣味】自分が楽しむために続けていること
田中キャリアアドバイザー
趣味は「自分が楽しむために続けていること」です!
佐藤みなと
自分が楽しいと思えることだと考えると、なんだか趣味が見つかりそうです!
田中キャリアアドバイザー
自分が楽しむために続けていると考えると、実はいろいろあることがわかりますよね。おすすめの趣味については後ほど詳しく紹介しますが、自分がもうすでに趣味と呼べるものを持っている可能性もあるので、よく考えてみましょう!
趣味は、自分が楽しむために続けていることと言い換えることができます。自分の生活を振り返り、楽しんで続けていることがないか考えてみましょう。
続けているといっても、毎日である必要はありません。月に数回でも、自分のリフレッシュのためにおこなっていることや、熱中していることがあれば、それは趣味と呼ぶことができます。
自分が楽しいと思うことを、箇条書きで紙に書き出してみることもおすすめです。小さなことでも書いてみてください。そうすることで、自分が今まで気づかなかった自分の好きなことに出会えるかもしれません。趣味を考えるうえでヒントにしてみてくださいね。
【特技】その人がもつ他人より優れていること
佐藤みなと
では、特技ってどんなものでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
特技は「その人がもつ他人より優れていること」を指します。
佐藤みなと
特技の場合は、周りと比べてどうかがポイントになるのですね。
田中キャリアアドバイザー
そうですね! ですが、ここで注意するべきことは周りが「すごい」と思うものではなく、自分が「他人よりもすごい」と思うものが特技である、ということです。
佐藤みなと
……? どういうことですか?
田中キャリアアドバイザー
あくまで自分の視点で考えるということです。周りからの評価を気にしすぎると、なかなか特技が浮かんできません。自分が周りよりも得意だと思うことが特技であると覚えておきましょう。
今までの経験の中で、周りよりも得意だと思うものがあれば、それは特技といえるでしょう。周りから褒められた経験や、認められた経験がないか思い返してみましょう。
特技の見つけ方についても、記事の中で詳しく解説しますが、周りに自分の良いところや、すごいと思うことを聞いてみるのもおすすめの方法です。
しかし、周りからの評価ばかりを気にしていると、なかなか特技が思いつかないことがあります。自分が胸を張って得意だと思えるものや、好きだといえるものがあれば特技としてESに記入して問題ないので、周りからの評価を気にしすぎないようにしましょう。
「書くことが思いつかない……」
あなたらしさが伝わる自己PRを3分で作成
就活で重視される自己PRは、「書くことがない」「文章がまとまらない…」と、つまづきやすいポイント。そこで賢い人が使いはじめているのが、「AI自己PR作成ツール」です。
4つの質問に答えるだけで、AIがあなたの代わりに500字程度の自己PRを3パターン作成。無料で使えて、たった3分であなたらしい自己PRが完成します。
今すぐ自己PRに悩む時間を終わらせて、周囲より一歩リードしましょう。
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
一体どうして? ESに趣味・特技欄がある理由を解説
佐藤みなと
趣味と特技の違いについてはわかったのですが、そもそもなぜ企業担当者は学生の趣味や特技を知りたがるのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
お! さすが佐藤さん、良い質問ですね。確かに、履歴書やESの多くに趣味・特技欄がありますよね。
佐藤みなと
必要がなければ、趣味・特技欄はつけないと思うので、かならず何か理由があるということですよね?
田中キャリアアドバイザー
その通りです! 実は、「人柄を知る手がかりになるため」と「面接時の話題として使うため」という2つの理由があるのです。理由を一つひとつ解説していくので一緒に確認していきましょう!
ESや履歴書には、趣味・特技の欄だけでなく資格や免許についての記入欄もあります。履歴書の資格や免許欄の記入方法については、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
もう迷わない! 履歴書の資格・免許欄の正しい書き方完全ガイド
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る<ESの欄はすべて埋めることで熱心さや意欲を伝えよう>
ESに記載欄があるということは、そこには明らかに企業側の意図があります。「あなたのことを教えてください。詳しく知りたいのです」というメッセージが含まれています。
ESにおける趣味・特技欄は、志望動機や自己PRと同じように企業に自分自身のことを伝えることができる重要な場所です。「特にありません」や空欄で提出するのはやめましょう。
就活では、単純な能力や経歴だけでなく、このような趣味や特技までしっかり記入ができるか、手間や労力を志望企業のためにかけられるかで差が出ることがあります。そしてそのような姿勢が企業側にも伝わり「熱心な学生だな」「熱意を感じるな」という印象になり、結果的に内定につながる1つの要素になってくるのです。
顔が見えないからこそ! 人柄を知る手がかりになるため
田中キャリアアドバイザー
多くのESに趣味・特技欄があるのは、企業担当者が学生の個性や人柄を知りたいと考えているからなのです。
佐藤みなと
確かに、志望動機から人柄を捉えるのは難しいかも……。それに志望動機や自己PRのエピソードってほかの学生と被ってしまうことも多いし……。
田中キャリアアドバイザー
その通り。書類選考の時点では応募してきた学生の顔が見えないため、人柄を判断しようにも志望動機や自己PRだけでは難しいことがあります。しかし、趣味・特技欄を設けることで、より学生の個性や人柄についてイメージしやすくなるでしょう。
趣味や特技は学生の人柄や個性が最もよく現れる項目です。企業担当者は多くの学生のESに目を通しています。その中で、1人ひとりの学生を覚えることは困難です。
そのような時に、趣味・特技欄があると学生の人柄や個性をつかみやすく、顔が見えない学生のイメージがしやすくなります。趣味・特技の内容だけで学生の人柄がすべてつかめるわけではありませんが、「どうして好きになったのか」「いつから続けていることなのか」が書いてあると、その学生に興味を持つきっかけとなるかもしれません。
話のきっかけにつながる! 面接時の話題として使うため
田中キャリアアドバイザー
趣味・特技欄がESに設けられている理由はもう1つあります。
佐藤みなと
それは一体何ですか?
田中キャリアアドバイザー
面接の時にアイスブレイクとして使うためです。アイスブレイクとは、話しやすい雰囲気にするためのきっかけとなる話題を指します。学生は面接の際、緊張していることが多いので、リラックスしてもらうために趣味などを話題にすることが多いのです。
ESで事前に趣味や特技を記入してもらい、面接時のアイスブレイクに使用するという目的もあります。学生の緊張をほぐすために、好きなことである趣味などの話題から面接をスタートさせるのです。
趣味や特技の話題で、面接官と盛り上がることができれば、その後も緊張することなく話すことができるでしょう。このように趣味・特技欄が、面接にも活きてくることがあるので、しっかりと記入をするようにしましょう。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る<ESに書いたことは面接で聞かれる可能性あり! しっかりと準備をしよう>
ESに書いてあることは全て面接の時に聞かれるものだと思って臨みましょう。趣味・特技は、話のきっかけとしても使われることもあります。その際は、リラックスして答えられると良いですね。
とはいえ、いざ準備なしに聞かれるとパッと答えが出てこないこともあります。答えが思い浮かばずに詰まってしまうと焦ってしまいますから、答えられるように準備はしておきましょう。
たとえば、どれくらいの期間その趣味や特技に携わっているのか、始めたきっかけは何か、どういうところに楽しさを感じるのか、といったことは面接官からすると聞きたくなる項目でしょう。話を弾ませるきっかけになるように、これらの項目に関しては答えられるように準備しておきましょう。
趣味がないと悩む学生必見! 始めやすいおすすめの趣味を紹介
佐藤みなと
ESに趣味・特技欄がある理由がわかって、空欄はもったいないという気持ちになりました!
田中キャリアアドバイザー
そうなのです。自分の個性を伝えるチャンスとなるので、趣味・特技欄をしっかり活用しましょう!
佐藤みなと
でも、趣味と呼べるようなもの、自分にはなくて……。
田中キャリアアドバイザー
趣味がないとESに書くときに悩んでしまいますよね。でも大丈夫です! 趣味は自分が「好きだ」「楽しい」と思うものから探してみましょう。自分が趣味だと思っていないことでも実はリフレッシュのためにやっていることがあるはずです。
佐藤みなと
それでも見つからない場合はどうしたら良いでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
そうですね。では、今からでも始められるおすすめの趣味を紹介しましょう。一人でできる趣味、仲間と楽しむ趣味、お金のかからない趣味、家の中でできる趣味をそれぞれ紹介するので、自分に合ったものを探してみてください!
佐藤みなと
一人でできるものや家の中でできる趣味は、すぐに始められそう! ありがとうございます!
ここからは、始めやすいおすすめの趣味を紹介していきます。難しく考え過ぎず、自分が「楽しそう」と思うものから始めましょう。また、自分が趣味だと認識していなくても、実は日々リフレッシュのためにやっていることがあるかもしれません。
たとえば、リフレッシュのために毎日5分だけストレッチをしていたり、気分に合わせてメイクや髪型を変えたりすることも伝え方によっては趣味としてアピールできます。
今回紹介する趣味を参考にしながらも、ぜひ生活を振り返って自分の趣味となっているものを見つけてみてください。
①一人でできる趣味
まずは一人でできる趣味について紹介します。一人だとできることが限られてしまうのではと考える人もいるでしょう。しかし、一人だからこそ熱中して取り組むことができたり、空いた時間を使ってすぐにリフレッシュできたりと実は良いことがたくさんあります。
一人でできる趣味としておすすめなのは映画鑑賞や読書などです。どんなジャンルのものが好きかやそこから学んだこと、興味を持ったことを記入することで、より人柄も伝わるでしょう。
以下に一人でできるおすすめの趣味を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
一人でできる趣味の例
- 映画鑑賞
- イラスト
- ハンドメイド
- マンガやアニメ鑑賞
- 家庭菜園
- サイクリング
- 読書
- プラモデル
佐藤みなと
休みの日に一人でゆっくり映画を見るのなんて良さそう……!
田中キャリアアドバイザー
一人だからこそ熱中できますよね。最初は一人の趣味だったとしても、趣味の話から交友関係が広がり、ゆくゆくは誰かと楽しんだりすることもできるかもしれませんね。
映画鑑賞を趣味としてアピールしたい人は、次の記事を読んでみてくださいね。伝え方と注意点について例文とともに解説しています。
例文10選|「趣味は映画鑑賞」で選考突破へ! カギは差別化にあり
②仲間と楽しむ趣味
一人でゆっくり過ごすよりも誰かと一緒に楽しめる趣味を探している人におすすめの趣味を紹介します。共通の趣味があることで、交友関係が広がり、新たな世界を知れるきっかけにもなるかもしれません。
また仲間と楽しむ趣味をESに記入すると「コミュニケーションが高い学生なのかな」「人とかかわることが好きなのかな」と企業担当者に興味を持ってもらえる可能性があります。
そのような趣味は顧客とかかわることの多い接客業や、他部署との連携が必須な事務職を募集している企業に好印象を与えることがあるため、趣味がないと悩んでいるのであれば、志望職種に合った内容のものを選ぶのもおすすめです。
以下に仲間と楽しむ趣味の一例を紹介します。興味のあるものを始めてみましょう。
仲間と楽しむ趣味の一例
- ゴルフ
- フットサル
- テニス
- チェス
- 登山
- バーベキュー
- ボードゲーム
佐藤みなと
友人とテニスをする約束を最近したのですが、それも趣味になるのですね!
田中キャリアアドバイザー
そうです! 誰かと一緒におこなう趣味は、そこから話も広げやすいため、ESに適している趣味といえますね。
③お金のかからない趣味
何か趣味として始めたいけれど、お金がかかることを不安に思っている方もいるでしょう。
就活をおこなっていると交通費やスーツのクリーニング代など何かとお金がかかるものです。アルバイトをしている学生も多いのではないでしょうか。
お金のかからない趣味で定番なのが「散歩」です。ESに記入する際は、ただ散歩と記入するのではなく、「散歩をしていて新しい発見をするのが楽しい」「散歩しながら、景色を写真を撮るのが好き」「散歩をしながらオリジナルの地図を作っている」など、散歩をすることで得られるものや、好きな理由まで書けると、より人柄や個性が伝わる趣味になります。
お金のかからない趣味の一例
- 筋トレ
- 散歩
- ドラマ鑑賞
- 似顔絵
佐藤みなと
お金がかからないというのは学生にとって、とてもありがたいです……!
田中キャリアアドバイザー
始めたけれど続かなかったということもあるかもしれませんが、お金のかからない趣味なら挑戦しやすいですよね。
④家の中でできる趣味
最後に紹介するのは家の中でできる趣味です。家の中でできる趣味は、始めやすく、続けやすいというメリットがあります。
社会人になってからも仕事から帰ってきてから寝るまでの自由時間や休日を使ってできるものが多いです。仕事とプライベートのオンオフを切り替えるために趣味を見つけるというのも良いでしょう。
家の中でできる趣味の一例
- ゲーム
- ジグソーパズル
- 音楽鑑賞
- ヨガ
- ストレッチ
- 料理
- お菓子作り
- ペーパークラフト
佐藤みなと
アウトドアの趣味ももちろん楽しいですが、インドアの趣味は移動の時間や身支度をする時間が必要ないため、空いた時間で気軽にできるものが多いですね!
田中キャリアアドバイザー
そうですね! 始めやすいものがそろっているので、ぜひ興味のあるものを趣味として選んでみてくださいね。
趣味がどうしても見つからないという方にはこちらの記事も参考にすると良いでしょう。就活におすすめの趣味20選を紹介しています。人柄や個性が伝わる、自分に合った趣味を見つけてくださいね。
就活におすすめの趣味20選|趣味で人柄や個性をアピールしよう
ゲームが趣味と回答して大丈夫なのか、不安に思う人もいるのではないでしょうか。次の記事で、回答方法について解説しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
例文10選! 趣味がゲームでも問題ない理由とアピールのコツを伝授!
気づいていないだけで誰でも持っている! 特技の見つけ方3選を紹介
佐藤みなと
田中さん! 考えてみると趣味よりも特技を見つける方が大変だと思うのですが……。
田中キャリアアドバイザー
確かに、特技の定義を紹介しましたが、他人よりも優れていることと考えると難しいですよね。
佐藤みなと
そうなのです……。自信をもっていえる特技がなくて……。
田中キャリアアドバイザー
では、特技の見つけ方について説明いたしましょう。特技は、自分の長所を考えたり、過去の経験を振り返ることで、実は見えてくるものなのです。佐藤さんもきっと素敵な特技を持っているはずです。
佐藤みなと
ありがとうございます……! 特技を見つけて、ESに書きたいと思います。
①長所から考える
田中キャリアアドバイザー
ところで佐藤さんは自己PRはESに記入できたといっていましたね。
佐藤みなと
そうです! 自己PRではコミュニケーション能力についてアピールしました!
田中キャリアアドバイザー
素敵な自己PRですね。実は特技は長所から考えることもできるのです。詳しく解説するので、確認しましょう。
特技が見つからない場合、自分の長所からヒントを得るという方法があります。佐藤みなとさんの場合はコミュニケーション能力を長所としていますが、どんな時にその長所が発揮されたのかを考えていきましょう。
たとえば、子どもに勉強を教えるボランティアをしていた時に、自分の担当する生徒の名前や顔を覚えることで、すぐに打ち解けられたというエピソードから「コミュニケーション能力が高い」ことを長所と考えたとします。
そのエピソードをヒントに「人の顔と名前を覚えるのが得意」という特技を見つけることができます。
このように、長所から特技を導き出す方法もあるのです。
田中キャリアアドバイザー
特技が見つからない時は、自分の長所が発揮されたエピソードを思い返すことで特技が見つかるかもしれません。ぜひ考えてみてくださいね。
次の記事では、自己PRの書き方について解説しています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
自己PRの書き方が完璧にマスターできる3ステップ! 30例文付き
②過去の経験を振り返る
田中キャリアアドバイザー
特技を考えるときには、過去の経験を振り返るということもおすすめです。佐藤さんは今まで何かを乗り越えた経験や、ずっと続けている習慣などはありますか? 小さいことでも構いませんよ。
佐藤みなと
ずっと続けているのは、毎朝コーヒーを飲むことですが、これって特技にはならないですよね?
田中キャリアアドバイザー
そのままでは特技にはならないですが、毎朝飲んでいるということはコーヒーの種類に詳しかったり、美味しいコーヒーを淹れることができるのではないですか?
佐藤みなと
美味しいコーヒーを淹れることには自信があります!
田中キャリアアドバイザー
それは素敵な特技ですよ! そのほかにも「好みを聞けば、おすすめのコーヒー豆を選ぶことができる」「利きコーヒーが得意」なども特技として言えますよ。
特技を見つけるときに、過去の経験を振り返ることはとても効果的な方法です。何かを乗り越えて学んだ経験や、人に感謝された経験、今まで続けている習慣を考えることで、おのずと特技が見えてきます。
佐藤みなとさんのように、自分では特技と思っていなかったことでも、今までの習慣から関連させると特技を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。
③周りに聞いてみる
田中キャリアアドバイザー
長所を考えてみたり、過去の経験を振り返ってみても特技が見つからない時は、周りに聞くということもおすすめです。
佐藤みなと
少し恥ずかしい気もしますが、友人や家族に聞いてみようと思います!
田中キャリアアドバイザー
良いですね。周りの人に聞くことで、客観的な意見をもらうことができます。自分では気づかなかった自分の魅力を知れるかもしれませんよ!
どうしても特技が見つからないといった場合には、友人や家族、大学の先生など周りの人に聞いてみることをおすすめします。たくさんの人に聞くことで、さまざまな角度からの回答を得ることができるでしょう。
自分の魅力について教えてもらったら、どうしてそのように思ったのかを聞いてみたり、どのような場面で感じたかを聞いてみましょう。自分の魅力や特技をさらに深めることができるかもしれません。覚えておきましょう。
特技の見つけ方については、こちらの記事でも詳しく解説しています。即実践できる見つけ方を徹底解説しているので、ぜひ併せて確認しましょう。
いますぐできる!特技の見つけ方の秘訣を伝授|即実践で悩み解決
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見る<特技は「特別な技」ではなく「得意な技」と捉えてみよう>
特技は「他人より優れていること」という定義に囚われすぎてしまうとなかなか見つけることができません。
特技を「特別な技」ではなく「得意な技」と捉えてみてはいかがでしょうか。他の人はめんどくさいと思ったり、やり続けられないことでも「得意なこと」ならやり続けられます。それを「特技」としてみるのです。
また、過去を振り返って、好きでやっていたことは何かを考えてみてください。例えば「料理」というと大きく感じるかもしれませんが「半熟ゆで卵を完璧に作ること」ということでも、伝え方によっては特技になります。「こんなささいなこと」と思うかもしれませんが、それをきちんと端的にわかりやすく話せることが大切なのです。
ぜひ「自分にとっての特技」を見つけてみてくださいね。
自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください
自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。
そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。
ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
STOP! ES記入を避けた方が良い趣味・特技について紹介
佐藤みなと
田中さんにアドバイスをいただいたことで、自分の趣味や特技を見つけることができました! これでESに書くときに迷わないぞ!
田中キャリアアドバイザー
それはよかったです! ただ、書く前に注意してほしいことがあるのです。実はESに書かない方が良い趣味や特技もあります。
佐藤みなと
えっ、何でも良いわけではないのですか?
田中キャリアアドバイザー
そうなのです……。企業によっては悪い印象を与えてしまう趣味や特技もあるので、注意が必要です。解説していくので、一緒に確認していきましょう。
最初に説明をしたとおり、企業はESの趣味・特技欄から学生の人柄を確認しています。そのことを踏まえて、企業担当者にマイナスの印象を与えてしまう可能性がある趣味や特技について紹介します。
自分の趣味や特技が、企業にどのように捉えられるかを考えて、ESに記入をするように心掛けましょう。
①ネガティブな印象をもつもの
田中キャリアアドバイザー
ESに書くのを避けた方が良い趣味や特技は大きくわけて2種類あります。「ネガティブな印象をもつもの」と「人柄があまり読み取れないもの」です。まずはネガティブな印象をもつものについて解説していきます。
佐藤みなと
ネガティブな印象をもつもの……? たとえばどのようなものでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
賭け事を連想させるものや犯罪を連想させるもの、宗教や信仰にかかわるものなどが挙げられます。1つずつ説明するので、避けた方が良いものとして覚えておいてくださいね。
ギャンブル
ギャンブル関係の趣味は、企業にマイナスの印象を与える可能性があります。特に金融業界などお金を扱う業界を志望している場合は避けた方が良いでしょう。
また、賭け事に興味があることは「仕事においてもリスクに対する考えが甘いかもしれない」という印象につながったり、趣味への取り組み方を伝えても「遊んでいた」と捉えられる可能性が高いです。
佐藤みなと
少しでもマイナスの印象を与える可能性がある趣味は避けた方が良さそうですね!
田中キャリアアドバイザー
そうですね。ギャンブル自体に良い印象を持たない人が多いので、気をつけましょう。
宗教や信仰
宗教や信仰に関する趣味や特技も避けた方が良いでしょう。その理由は、面接官が詳しく聞いたり、話題にすることができないからです。宗教や信仰、政治についての考え方は自由な分、個人の信仰や宗教については人権の観点から深く聞きづらいという傾向があります。
しかし、特定の宗教や信仰を指すものでなければ問題ありません。たとえば、「神社巡り」「御朱印集め」「政治についての知識を深めることが好き」などです。覚えておきましょう。
田中キャリアアドバイザー
宗教や信仰については、ESに書かれていたとしても、なかなか触れることができません。また、かたよった思想を持っているかもしれないと判断されてしまう可能性があります。注意しましょう。
佐藤みなと
わかりました!
ピッキングやハッキング
最後に紹介するのはピッキングやハッキングといった犯罪を連想させる可能性があるものです。当たり前かもしれませんが、これらはマイナスの印象を企業に与えることになります。
ピッキングやハッキングが得意な人が全員犯罪をするわけではありませんが、企業からの信頼を獲得したいと考えるならば、趣味や特技として書くことは避けた方が良いでしょう。
佐藤みなと
犯罪を連想させるような趣味や特技は持っていませんが、企業から信用してもらうという視点はESに限らず、面接の場面などにおいても意識したいポイントですね。
田中キャリアアドバイザー
そうですね。就活において常に「企業からどう見られるか」を意識できると良いでしょう。
②人柄があまり読み取れないもの
田中キャリアアドバイザー
趣味や特技欄は学生の人柄を伝えるためにあると説明しました。そのため、人柄が伝わらないような趣味や特技は避けるようにしましょう。
佐藤みなと
うーん。人柄が伝わらない趣味や特技って一体どんなものでしょうか……?
田中キャリアアドバイザー
たとえば「たくさん寝ること」や「人間観察をすること」といったものです。 これらは、人柄が伝わるかという視点で考えると微妙です。
佐藤みなと
確かに人柄はあまり伝わらないかもしれませんね。
田中キャリアアドバイザー
これらを趣味や特技にすると人柄や個性をアピールするのが難しくなってしまいます。これらを避けるべき理由を詳しく解説するので、チェックしておきましょう。
寝る
「たくさん寝ることができます」であったり「目を瞑ってから5分以内で眠ることができます」を特技として挙げる人もいるでしょう。
しかし、「寝る」ということから学生の人柄を連想するのは難しく、また場合によっては「怠惰な性格なのかな」「体力があまりないのかな」とマイナスの印象を与えてしまうかもしれません。
田中キャリアアドバイザー
面接の中でも「寝ることが趣味です」と伝えた場合、そこから会話を広げるのは難しいでしょう。会話が弾むようなものや自分のアピールにつながるようなものを選ぶようにしましょう。
佐藤みなと
確かに寝ることはアピールにつながらないかも……。気を付けます!
人間観察
人間観察も趣味や特技の欄に記入するのは、企業によってはマイナスの印象を与えるので避けましょう。もちろん日常の中で、つい人を観察してしまったりすることもあるかもしれません。また人の行動から心理を学び、ビジネスなどに活かしたいと考える人もいるでしょう。
しかし、一般的に人は他人から観察されることに対して、抵抗感があるものです。人間観察は、趣味や特技として絶対にNGというわけではありませんが、企業にとってマイナスの印象を与えるリスクが少しでもある場合は避けるべきでしょう。
佐藤みなと
「企業からどのように見られているか」が重要だということが改めてわかりました。企業にマイナスに受け取られる可能性があるものは避けたいと思います!
田中キャリアアドバイザー
そうですね。人間観察が趣味というと、怖いという印象を与えてしまう可能性があります。注意しましょう。
大切なのは読みやすさ! 趣味・特技をESに書くときの3つのポイント
田中キャリアアドバイザー
趣味・特技欄に書くことが決まり、注意点もしっかりと理解できましたね。ここからは実際にESに記入するときのポイントについて解説していきます!
佐藤みなと
いよいよ実践ですね! でも趣味・特技欄を記入するのにポイントがあるのですね。記入欄も志望動機や自己PRに比べて小さいし、正直適当に書けば良いと思っていました……。
田中キャリアアドバイザー
書類選考において重要なことは見やすさです。趣味・特技欄は小さいからこそ、見やすくするための工夫が必要になるのですよ。
佐藤みなと
なるほど! 確かに小さい欄にびっしり書かれていたら、読む気が失せるかも……。田中さん、趣味・特技欄を書くときのポイント、ぜひ教えてください。
田中キャリアアドバイザー
もちろんです! 一緒に確認していきましょう。
①「1つずつ 」もしくは「どちらか1つ」記入しよう!
田中キャリアアドバイザー
ESには「趣味・特技欄」と書かれている場合が多いかと思いますが、書くのは「趣味」と「特技」どちらか1つでも構いません。
佐藤みなと
両方書かなければいけないわけではないのですね。
田中キャリアアドバイザー
欄も小さいため、無理に両方書く必要はありません。より自分の人柄をアピールできるものを選びましょう。両方書く場合も1つに留めておくと良いでしょう。
趣味と特技の両方を無理に書く必要はありません。趣味や特技がなかなか見つからないという学生はどちらか1つを書けるようにしましょう。
両方書く場合も1つずつに留めましょう。趣味や特技は数が重要ではありません。どのように取り組んでいるのか、そこからどのような個性や人柄を伝えられるかが重要なのです。
②一言+エピソードや説明文でわかりやすく表現しよう!
佐藤みなと
そういえば、志望動機や自己PRに比べて、趣味・特技の欄は小さいですよね。
田中キャリアアドバイザー
そうですね。 趣味・特技欄はあくまで学生の人柄や個性を知るためのものなので、志望動機や自己PRに比べると重要度は少し下がります。
佐藤みなと
確かに、志望動機や自己PRからは人柄だけでなく、企業研究や自己分析をどれだけ深くおこなったかがわかるので、企業にとって重要な内容といえますね。趣味・特技欄が小さいのも納得です。
田中キャリアアドバイザー
そうなのです。小さい欄だからこそ、簡潔にわかりやすく記入することがポイントです。具体的には「一言+エピソードや説明文」で書くようにしましょう。
ESの趣味・特技欄は一言の後にエピソードや説明文を付け加えるようにしましょう。文章が長々と書いてあったり、箇条書きであったりすると、自分の人柄や個性は伝わりにくくなってしまいます。
この後、趣味・特技の記入例を70選紹介するので、書き方についてぜひ参考にしてみてくださいね。
③100文字程度で簡潔にまとめよう!
佐藤みなと
田中さん、先ほど、文章を長々と書くのは良くないというお話がありましたが、具体的には何文字程度書くのが良いのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
佐藤さん、とても良い質問ですね。趣味・特技欄は読みやすさが重要なので、文字数は100文字程度を目安とすると良いでしょう。
佐藤みなと
わかりました! 100文字を目安に記入をしたいと思います!
趣味・特技欄の大きさにもよりますが、一般的にESの趣味・特技欄は志望動機や自己PRの欄に比べると小さい傾向があります。そのため、長い文章を記入することはおすすめできません。
ESの趣味・特技欄は100文字程度を目安として考えましょう。多くても150字までにまとめることをおすすめします。この後紹介する趣味・特技欄の例文も100~150文字で書かれているので、参考にしてみてください。
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る<面接で趣味や特技を伝える時の注意点を解説!>
趣味・特技を使ってアピールする際、どのような内容にするかも大切ですが 、どのように伝えるかがより重要です。
たとえば人には真似のできないものすごい特技があったとしても、面接官と目線を合わさずぼそぼそと覇気なく話しているなら、むしろ印象が悪いでしょう。
極端なことを言ってしまえば、話す内容が事実かどうかは面接官に確認する術がありません。しかし、その場で話している様子からは人柄がどうしても滲み出てくるものです。話をするときの態度や表情、話のまとめ方などを通して、人柄も、そして能力もしっかり伝わります。
面接官は話の内容だけでなく、そのような部分を見ていることを踏まえて「どう伝えるか」というところにいっそう気を使うようにしてください。
参考にしてみよう! ESに趣味を書くときの例文35選
ここからは趣味の例文を紹介していきます。もし、まだ趣味が見つかっていないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
書き方や文字量についても参考にすると良いでしょう。
佐藤みなと
趣味をESに書くときの参考にします!
田中キャリアアドバイザー
35例文用意したので、それぞれの趣味について、どのような書き方をしているか、どのように個性や人柄をアピールしているかを意識しながら参考にしてくださいね!
趣味や特技に関しては、こちらの記事でも多くの例を紹介しています。一覧で紹介しているので、趣味や特技がなく悩んでいる方は、ぜひこちらの記事も参考にしていただき、自分に合ったものを見つけましょう。
厳選50例文|趣味・特技一覧から自分だけの魅力を探し出せ
①読書
例文
読書
図書館を活用し、読書を楽しんでいます。「大恋愛特集」「イヤミス特集」「謎解き特集」などの司書さんのおすすめが展開されており、どんな作品に出会えるのか毎回楽しみです。毎週1作品はそこで読み、3冊は借りて自宅で読書をしています。読んでいる間は作品の世界への没入感があり、楽しめています。
田中キャリアアドバイザー
どのようなジャンルが好きなのかに加え、どれくらいの頻度で楽しんでいるのかもわかり、読書が好きな気持ちがストレートに伝わる例文になっていますね!
②映画鑑賞
例文
映画鑑賞
上京してから映画をよく観るようになりました。自宅の近くに45席の小さな映画館があります。いつもフラッとその映画館に行き、その場で何を観るのか決めています。大々的に宣伝されている映画だけではなく、過去の名作も上映されているため、「こんな素敵な作品が!」という発見や出会いが毎回あります。
③音楽鑑賞
例文
音楽鑑賞
吹奏楽のコンサート鑑賞を楽しんでいます。中学生、高校生と吹奏楽部に所属し、フルートを担当していました。特に、音楽ホールで聴く吹奏楽の音色が大好きです。その楽団ごとの曲のチョイスも個性が出るため、その違いも毎回の鑑賞で楽しんでいます。
佐藤みなと
音楽鑑賞を楽しんでいる様子が手に取るようにイメージできます! それと同時に、中学生から高校生までずっと続けていたものがあるというアピールにもつながりますね!
④スポーツ観戦
例文
スポーツ観戦
家族全員で野球観戦を楽しんでいます。球場に足を運ぶこともありますが、主にテレビ前で観戦を楽しんでいます。観戦する時はリビングに集合をし、応援グッズを持ち、それぞれが好きな飲み物を持ち寄って応援をします。応援しているチームが勝った時には声を上げて喜ぶことで、ストレス解消にもなっています。
田中キャリアアドバイザー
「応援しているチームが勝った時には声を上げて喜ぶ」という文面から、明るく元気な人柄を感じます。臨場感が伝わってくる素晴らしい内容で、企業の担当者の目を引く例文となっていますね。
⑤テニス
例文
テニス
近所に新しくテニススクールができて、無料体験に行ったことで楽しさに目覚めました。現在は週1回通っています。最初はボールを打ち返すことも難しかったのですが、壁打ちなどをしていくうちに、しっかりと相手コートへ返せるようになりました。ボールを打ち返す爽快感がとても好きです。
⑥フットサル
例文
フットサル
毎週金曜日の夕方にフットサルを楽しんでいます。サッカー部仲間でチームを作り、掲示板で対戦相手を募集して試合をしています。ボールを追いかけている時間は、まるで高校生に戻ったかのようです。何よりも運動不足解消と明日への活力になっています。
⑦ヨガ
例文
ヨガ
朝目覚めたら30分のヨガをする、というルーティンを取り入れて1年が経ちます。最初は身体が硬く苦戦していましたが、今では柔軟性も上がりポーズの種類も増えました。何よりも心がスッキリして、良い1日のスタートが切れます。今後も大切にしていきたい、朝の30分間です。
佐藤みなと
1年間毎朝30分のヨガをしているというエピソードから、コツコツと真面目に取り組むことができる学生の人柄を感じます! これは企業へのアピールになりますね。
⑧登山
例文
登山
標高1000メートル以下の低山登山を楽しんでいます。友人に誘われ、最初は体力的に不安でした。しかし、標高が低いとゆるやかなコースが多く、植物や野生動物を楽しむ余裕もあり、頂上に着いた時は登ったぞという実感もしっかり得られます。少しずつ標高を上げて今後もいろいろな山に挑戦していきたいです。
⑨キャンプ
例文
キャンプ
大学生になってからキャンプを友人と楽しむようになりました。特に「キャンプ飯」を作ることが楽しく、ホットサンドやカマンベールチーズを丸ごと入れたアヒージョが簡単で美味しくできるので、よく作ります。パチパチと音が鳴る焚火を囲み、キャンプ飯を食べ、友人と語り合う時間はこれからも大切にしたいです。
佐藤みなと
紹介している「キャンプ飯」がどれも美味しそうなので、面接の時に聞かれた時も趣味の話題で盛り上がれそうですね!
⑩グランピング
例文
グランピング
気軽にアウトドアができるグランピングを楽しんでいます。準備や片付けの時間が短縮される分、料理や食事の時間をたっぷり取ることができることが魅力です。施設によっては名産の食材を提供してくれるため、食事が特に楽しみです。社会人になって忙しい日々になっても、このひと時を大切にしていきたいです。
⑪サイクリング
例文
サイクリング
タイヤの太い「ファットバイク」という自転車を購入したことをきっかけに、サイクリングを楽しむようになりました。タイヤ圧を調整することでスピードの出方が違うので、その変化を試すこともおもしろいです。今は近所でサイクリングを楽しんでいますが、今後は北海道など広大な土地で走ることを目標としています。
⑫散歩
例文
散歩
週1回、いろいろな地域へ散歩に出かけ、リフレッシュしています。市で発行しているウォーキングマップをもとにコースを選んで挑戦し、普段は歩かない場所を歩くことで、街の魅力を再発見しています。コースが終了した後に歩数が1万歩を超えていると達成感を感じられます。
⑬筋トレ・ジム
例文
筋トレ
オンライン授業が増えたことで運動不足を感じ、筋トレを始めました。最初は筋肉痛もあり、辞めたいと思うこともありましたが、まずは1ヶ月続けようと決め、お風呂上がりの筋トレを2年間続けています。筋トレの内容も週ごとに変えてみたり、楽しみながらトレーニングをしています。
田中キャリアアドバイザー
2年間筋トレを続けている点や、筋トレの内容を工夫している点などから、現状に満足せずに努力できるストイックさを感じますね。健康を意識しているということも、仕事においては重要なのでアピールになるでしょう。
⑭乗馬
例文
乗馬
北海道旅行をした時に乗馬の楽しさを感じ、もっと上手く乗りたいという想いから、レッスンに月2回通っています。何よりも姿勢を保つことが大切なので、毎日10分間の体幹トレーニングをしています。乗っている時の緊張感や、馬と一体になって駆け抜ける時間や風、すべてが特別なものです。
⑮美術館巡り
例文
美術館巡り
現代アート美術館に足を運んで楽しんでいます。非日常な空間の中で、作品を眺める時間が好きです。最後に併設されているショップでポストカードを購入することが楽しみで、部屋に飾って眺めています。いつか全国の現代美術館を制覇することが夢です。
田中キャリアアドバイザー
どのように楽しんでいるかが記載されていて、美術館巡りをしている様子が思い浮かぶ例文になっていますね。「まだ行っていない美術館はどこですか」や「おすすめの美術館はどこですか」など面接で聞かれる可能性もあるので、余裕があれば準備をしておくと良いでしょう。
⑯水族館巡り
例文
水族館巡り
大学在学中、全国20箇所の水族館を巡りました。私がいつも楽しみにしているのは、バックヤードツアーです。飼育方法や展示方法を通して、この水族館をどう楽しんでほしいのか、その想いを感じることができるからです。将来、世界最大級の水槽があるジョージア水族館に行くことが今の目標です。
⑰カフェ巡り
例文
カフェ巡り
カフェのこだわりのコーヒーを楽しむ時間が、私は好きです。コーヒーの淹れ方や内装にも違いがあり、お店ごとの空気感を楽しんでいます。カフェ巡りを始めてから記録用のノートを作成し、写真付きでコメントを書いていますが、先日100ページを更新しました。これからも素敵な空間をもとめていきたいです。
佐藤みなと
楽しむだけではなく記録ノートにまとめているというエピソードが印象的な例文です! 仕事でもデータをまとめたり整理する作業が得意なのではないかと想像することができますね。
⑱お城巡り
例文
お城巡り
大河ドラマ「どうする家康」をきっかけに、城巡りを始めました。初めて訪れた名古屋城では想像以上の城の存在感に圧倒され、ほかの城もこの目で見てみたいと思いました。また、御城印という存在をそこで知り、集めたものは御城印帳に収納して大切に保管しています。
⑲ラーメン巡り
例文
ラーメン巡り
3年ほど前から、週末のランチにラーメンを食べ歩いています。麺の太さ、スープ、チャーシューの分厚さなどに各店のこだわりが出るため、その違いを楽しんでいます。今では家族や友人の好みや、その日の気分に合うラーメン屋をコーディネートするほどになりました。
⑳お菓子作り
例文
お菓子作り
ダイエットをきっかけに、低糖質のお菓子を自作するようになりました。おからクッキーやオートミールバーを作って食べるようにしています。最初は自分のためだけに作っていましたが、今では友人や家族にも振る舞うようになりました。今後は米粉を使用したバースデーケーキに挑戦したいと思っています。
㉑料理
例文
料理
野菜の旨みを引き出せる無水調理を楽しんでいます。カレー作りにこだわりがあり、スパイスもそろえて作っています。無水調理でうまくいくのか最初は不安でしたが、野菜からたっぷり水分が出ることで旨みが凝縮されたカレーになります。友人や家族にも振る舞い、美味しそうな顔を見るのがとてもうれしいです。
㉒ハンドメイド
例文
ハンドメイド
理想のピアスに出会いたいという想いから、ハンドメイドを始めました。元々、金属アレルギーがあり、既製品では着けられないものもありましたが、今では樹脂のパーツを中心に製作し、着用を楽しんでいます。50個のピアスを製作したので、今後はハンドメイドアプリでの販売も考えています。
㉓裁縫
例文
裁縫
祖母や母の服をリメイクして着ることを楽しんでいます。型は古いですが、柄が可愛いものが多く、譲ってもらったことがきっかけでした。大がかりな裁縫は難しいですが、ボタンを付け替えたり、襟を付け加えるなどおしゃれを楽しんでいます。何よりも祖母たちが大事にしてきた洋服を私がまた楽しめることがうれしいです。
㉔絵を描くこと
例文
絵を描くこと
友人のSNS用アイコンを描いたことをきっかけに、イラストを描くことを楽しんでいます。以前は手書きで楽しんでいましたが、ペンタブレットを購入したことで、デジタルでも絵を描くことを楽しむようになりました。特徴をシンプルにイラスト化した似顔絵は好評で、友人の誕生日にプレゼントをしています。
㉕チェス
例文
チェス
オンラインでチェス対戦を楽しんでいます。最初はルールを覚えるためにコンピュータと対戦して練習をしていましたが、上達したと感じたタイミングで、オンラインで楽しむようになりました。すると、予想以上に日本人以外と対戦する機会があり、チェスを通して世界中の人とつながれていることがうれしいです。
㉖家庭菜園
例文
家庭菜園
2年前から両親が家庭菜園を始めたことをきっかけに、私も楽しむようになりました。ピーマンやブルーベリーなどを栽培しています。1年目は肥料や水の量など上手くいかない点がありましたが、今年は失敗をもとに改良を重ね、豊作となりました。それらが食卓に並んだ時の感動はひとしおで、来年がさらに楽しみです。
㉗旅行
例文
旅行
年3回は県外へ旅行に行くことを目標にアルバイトに励んでいます。名物料理を楽しむことを重視しているため、どこのお店に行くのかを入念にリサーチし、スケジュールを立てます。オリジナルの旅のしおりを作成し、スケジュールやその時感じたことなどをメモしています。47都道府県を制覇することが今後の夢です。
㉘食べ歩き
例文
食べ歩き
商店街で食べたコロッケをきっかけに、いろいろな商店街での食べ歩きを楽しむようになりました。お店の味を楽しむことはもちろん、お店の方々とのコミュニケーションも醍醐味です。「あったかいうちに早く食べて!」「今日は寒いから気を付けてね」など声をかけてもらえることもあり、美味しさがさらに増します。
佐藤みなと
ただ趣味を伝えるのではなく、どうしてそれが好きなのかが明確にわかる内容になっています。お店の方とコミュニケーションを取ることで、さらに美味しさが増すという内容も、コミュニケーションを大切にしている人柄が伝わってきて好印象です!
㉙ドライブ
例文
ドライブ
昨年免許を取得し、今はドライブを楽しんでいます。特にお気に入りのコースは近所の海辺の田舎道です。お気に入りの歌を車内でかけて鼻歌を歌いながら走ることで気分がスッキリします。最近は運転にも自信がついてきたので、両親を乗せてお喋りを楽しみながら道の駅巡りをしています。
㉚カラオケ
例文
カラオケ
定期的に1人でカラオケを楽しんでいます。以前から歌うことは好きでしたが、1人で行くことに抵抗がありました。昨今ヒトカラ専門店が増えたことで、勇気を出して行ってみると快適で驚きました。3時間ほど人目を気にせず歌い続けると、帰りにはとても前向きな気分になれ、すっかり常連になっています。
㉛囲碁・将棋
例文
囲碁・将棋
町内会の囲碁・将棋クラブに週1回通っています。小学生の頃から祖父の隣に座って勝負を見ているなかで、ルールを覚えました。囲碁・将棋を指すことはもちろんですが、町内会で集まる年配の方々とのコミュニケーションも私にとっては居心地がよく、これからも大切な居場所です。
田中キャリアアドバイザー
どうして囲碁・将棋が好きになったのか、その過程がよくわかる例文となっていますね。仕事ではさまざまな年代の人とかかわります。自分と年が離れた人とのコミュニケーションスキルは企業でも重宝されるでしょう!
㉜マンガ・アニメ
例文
マンガ・アニメ
上京し、両親とのコミュニケーションが一時期減っていましたが、吾峠呼世晴さんの「鬼滅の刃」をきっかけに、アニメの話をするようになりました。最近では「このアニメがおもしろい」とお互いにおすすめし合うようになり、すっかりアニメが家族の共通のコミュニケーションになっています。
㉝ボードゲーム
例文
ボードゲーム
ボードゲームカフェにて楽しい時間を過ごしています。そのカフェには世界中のゲームが数百種類あり、時間をかけてじっくり考えるものもあれば、短い時間で遊べるものもあります。老若男女問わず遊ぶことができ、ボードゲームを囲むことでコミュニケーションが生まれることも魅力の1つです。
㉞釣り
例文
釣り
友人と連休中に秩父へ渓流釣りをしに行ったことがきっかけで、釣りが趣味となりました。最初はレンタルつり具が揃っている初心者向けの場所に行くことが多かったのですが、今では自分のつり具を持っているほどです。釣りを通して知り合ったの方々と、釣った魚を一緒に食べることがとても幸せです。
㉟写真
例文
写真
3年前に一眼レフカメラを購入したことをきっかけに、日常の風景から旅行先の景色まで自由に撮ることを楽しんでいます。逃したくない一瞬を形として残し、そのときに感じたことを写真を通して鮮明に思い出せることが好きなので、今後も素敵な一瞬を残すためにシャッターを切りたいと思います。
自己PRは自力で作るから時間がかかる!
AIで3分で仕上げよう
何を、どのように、どれくらいのボリュームで伝えるか、自己PRを作るにあたって考えることはたくさんで、「どこからどう作って良いのか分からない」。こんな学生さんは多いです。
とりあえず完成して一安心しても、曖昧なものであれば志望先の企業に響かず、選考落ちしてしまいます。
当サイトでは、無料で使える「AI自己PR作成ツール」を活用することをオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!AIがあなたに代わってたたき台を作成します。
簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
自己PR作成ツールで自己PRをつくる【無料】
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
書き方で差をつけよう! ESに特技を書くときの例文35選
ここからはESの特技の記入例を紹介します。
書き方を知りたい方や、特技がないと悩んでいる方は、例文を参考にしながら、自分の特技として当てはまるものがないかを考えてみてください。
田中キャリアアドバイザー
特技の例文についても35選紹介します。自分の得意なことや長所を伝えるという点では趣味よりも書くのが難しいかもしれませんが、例文を参考に自分の魅力や人柄が存分に伝わる特技を書いてみましょう。
佐藤みなと
趣味と特技、どちらも書けるようにしっかり書き方を覚えて、趣味・特技欄を完成させようと思います!
①ピアノ
例文
ピアノ
私が5歳から習い始めているピアノの演奏は、私の自慢できる特技の1つです。ピアノ演奏では技術力はもちろんですが、練習を根気強く続ける集中力が鍵となります。難しい曲や自分が弾きたいと思っていた曲が仕上がった時には非常にうれしく思います。この集中力は仕事をする中でも活かしていきたいと考えています。
②ドラム
例文
ドラム
大学のバンドで始めたドラムは曲の展開をリードする役割で、叩くリズムのパターンで曲調がずいぶん変わってきます。練習ではメンバーの目線や表情を意識して叩くようにしています。「ドラムのテンポとリズムが心地いいので楽器を演奏しやすいよ」と言われたときには非常にうれしくなりました。
③華道
例文
華道
母の勧めで6歳から学んでいる華道の稽古を通じて、単なる技術だけでなく、正しい言葉遣いや身だしなみなどの礼儀作法を学ぶとともに、審美眼という感性を磨くことができました。第〇回学校華道インターネット花展では「京都市長賞」を受賞しました。
田中キャリアアドバイザー
文章を読んだだけでも、学生の凛とした佇まいが想像できます。技術をアピールするのではなく、言葉遣いや身だしなみについて学んだという内容が印象的ですね。就職しても礼儀やマナーを重んじる姿勢が期待できます。
④茶道
例文
茶道
小学校2年生で始めた頃は、稽古が嫌で嫌で堪りませんでしたが、2年目に入った頃から決まった動作をいかに丁寧に美しく見せるかが問われる茶道の魅力に引き込まれました。おかげさまで、今では美しい所作やマナーが身に付きましたし、集中力増進や自分を見つめ直すきっかけになり、ストレス解消にも役立っています。
⑤書道
例文
書道
その日の体調や心理状況で、同じ字でもまったく異なった作品に仕上がります。したがって、できるだけ心にムラのない空の状態で入筆することが理想です。書道の経験から、自分の内面と対話しながらの長時間の精神統一や集中力には自信があります。現在は日展の書道三段を取得しています。
⑥剣道
例文
剣道
剣道では相手と適度な間合いを取りながら、相手の間隙を縫って攻め入ることが成否を分けます。相手の心理を巧妙に読み解きながら、ここぞというときは一気呵成に攻め込む私自身の状況判断には定評があります。第〇回関東学生剣道優勝大会では、先鋒として活躍し、団体3位の受賞に大きく貢献しました。
⑦弓道
例文
弓道
高校から始めた弓道の入部当初は、まったく的を射ることができませんでした。しかし、基本動作である射法八節を覚えたり、練習を地道におこなうことで、4本中2本は安定して的に中るようになりました。結果、大会メンバーに選出され、本番でも過度な緊張をせず、落ち着いて事を処する不動心を得ることができました。
⑧百人一首
例文
百人一首
百人一首は子どもから高齢者まで世代を超えて楽しめる競技のため、幅広い年齢層との交流を堪能できました。加えて、1時間30分かかる競技の中で、自然に「集中力」と「忍耐力」が鍛えられました。また、勝つために並べられた50枚の絵札の場所を正確に覚える「記憶力」には自信があります。
⑨英会話
例文
英会話
小学校3年生から習い始めた英会話で、外国人でも物怖じせず、自分の意見を論理的に伝える習性が身に付きました。大学3年生のカナダ留学では、この英会話力が重要なツールとなり、異文化の中ですぐに適応し、輪の中に溶け込むことができました。さまざまな経験を積んだおかげで、先月のTOEICでは920点を取ることができました。
田中キャリアアドバイザー
実績も記載できている点が素晴らしいですね! 自分の経験から学び取ったことをしっかりアピールできていることも好印象につながります。英語力は企業にもとめられる力のため、英語が得意な人はぜひ特技欄でもアピールしてみてください。
⑩クラシックバレエ
例文
クラシックバレエ
幼少期からクラシックバレエを続けていたことから、姿勢を褒められることが多くあります。またクラシックバレエを通して、集団で行動する「協働性」や周囲と調和をはかる「協調性」が身に付きました。クラシックバレエから学べることはたくさんあるので、これからも続けていきたいと考えています。
⑪ダンス
例文
ダンス
ダンスを6歳の頃から続けています。練習の継続を通じて、難易度の高い動きを達成できた瞬間には「やればできる」という自己肯定感が高まりました。2010年に開催されたダンスコンテストでは、福岡予選を勝ち上がり、全国決勝大会まで進出しました。
⑫サーフィン
例文
サーフィン
これまで培った技術と精神力で波と一体になり、全身で自然のパワーを受けることで、至福の喜びと活力を感じられるスポーツがサーフィンです。海の真ん中という非日常的な環境が日々のストレスを解消してくれます。
⑬ブラインドタッチ
例文
ブラインドタッチ
ブラインドタッチによる入力速度には自信があります。具体的には日本語ワープロ検定の初段を取得しており、1分間で80文字以上を入力することが可能です。また、長時間作業が可能で、入力ミスもその場で気づけるので、業務効率が相対的に高いと自負しています。
佐藤みなと
ブラインドタッチは仕事に直結する特技ですね! 速さをアピールするだけでなく、正確性の高さもしっかり伝えられているところにレベルの高さを感じます!
⑭動画編集
例文
動画編集
動画編集は、グラフィックデザイン、企画構成力、シナリオライティングなど、複合的なスキルが要求されます。昨年12月には、初心者向けに動画編集のやり方を公開するYoutubeチャンネルを立ち上げました。現在は登録者数3万人を超えており、1人あたりの視聴時間も平均で30分を維持しています。
⑮SNS運用
例文
SNS運用
私は現在、就活の体験やノウハウなどをTwitterでつぶやいています。私のフィルターを通じて感じたことで学生の役に立てる情報を発信し続けたところ、先日フォロワー数が1万人を突破しました。ゆくゆくは、1冊の就活本として体系化したいと考えています。
⑯WEBデザイン
例文
WEBデザイン
PhotoshopやIllustratorを使ったWEBデザインを得意としています。現在はクラウドサービスを利用して月に平均5件は受注し、顧客から制作物のヒアリングを綿密におこない、ロゴやアイコンなどを制作しています。なお、顧客からは高評価をいただいています。
田中キャリアアドバイザー
毎月受注していることから安定した質の高さや専門性の高さが伺える素晴らしい例文ですね。顧客からの満足度が毎月の受注につながっているという内容が綺麗にまとめられています。
⑰プログラミング
例文
プログラミング
物心ついた時からプログラミングの魅力に引き込まれ、独学でJavaScriptを学びながら、Webサイトに動きをつけたり、ポップアップウインドウを出したりして遊んでいました。現在は、AIやビックデータ分野で需要のあるPythonをマスターすべく、1日5時間はコンスタントに学習しています。
⑱DIY
例文
DIY
自分の考えるアイディアを形にして、世界で唯一無二の作品を生み出せるDIYが特技です。DIYは完成形のイメージから逆算して、材料や道具選び、組立順序の構想を描ける力がもとめられます。そこで磨いた思考力が飲食店のアルバイトや勉学にも一役買っています。
佐藤みなと
DIYという特技から、このような素敵なアピールができるのですね! 完成形のイメージから逆算して構想を描ける力という表現がとても印象的です。
⑲陶芸
例文
陶芸
陶芸は、自分の指1本でどんな形にも造形でき、繊細な技巧を駆使して、イメージするものを1からクリエイトできる点が最大の魅力です。1つの作品を生み出すために根気が必要となりますが、子どもの頃の粘土遊びのように土に触れることで心が穏やかになるなど、土の質感に癒され、ストレス解消の効用も高いです。
⑳鉄道模型
例文
鉄道模型
私の鉄道模型は単なる列車とレールの模型に留まらず、駅舎や公園、山川など、街や自然の景色を追加しています。自分の構想に沿ったグランドデザインを手がけられることにワクワクしており、現在は市販のジオラマセットではもの足らず、DIYに挑戦しています。
㉑プラモデル
例文
プラモデル
設計図に沿って、決められた手順どおりに正確に組み立てることで、完成品が目の前に現れ、達成感を味わえることがプラモデルの魅力の1つです。一方で、細かい部品を接着するなど集中力と手先の器用さがもとめられ、なかには完成まで数か月及ぶ作品もあり、計画力が鍛えられました。
田中キャリアアドバイザー
「完成品が目の前に現れ」という表現から、臨場感がつたわってきます。プラモデルの魅力が伝わると同時に、しっかりと集中力や手先の器用さもアピールできていますね。細かい作業がもとめられる技術職など職種によっては重宝されるスキルとなるでしょう。
㉒似顔絵
例文
似顔絵
似顔絵を描くのが得意です。たとえば、アルバイト先でお世話になっているスーパーの主任の似顔絵をコメント入りで売り場に掲示することにより、顧客の興味を惹き、売上と直結する滞留時間の引き伸ばしに成功しました。また、祖父母の金婚式に2人の似顔絵をプレゼントして、感謝された経験は人生最大の思い出です。
佐藤みなと
祖父母の金婚式に似顔絵のプレゼントを渡しているエピソードから、あたたかい人柄が伝わります。また、特技をアルバイト業務に活かし、売上に貢献している点もしっかりアピールすることで、企業に好印象を与えられそうですね!
㉓ゲーム
例文
ゲーム
各ステージをクリアするために攻略法を編み出してレベルを向上させたり、世界中のゲーム仲間と楽しい時空間を共有できるのがゲームの良さです。加えて、「集中力」や「判断力」「反射神経」などを鍛えるツールにもなっており、自身の脳トレにも役立っています。
㉔暗算
例文
暗算
小学校2年生から珠算を習い始め、日商珠算能力検定試験3段を取得しています。7桁の四則計算であれば即座に暗算できるので、飲食店のアルバイトのレジ締め作業では重宝されています。電卓よりも、その場で瞬時に計算できる力が私の自慢です。
㉕ものまね
例文
ものまね
人の特徴を捉えて、喋り方や身振り手振りを真似するのが得意です。その特技をNLPのペーシングに応用することで、短時間で相手の警戒心をほどき、安心感や親近感をいだいてもらえます。また、ものまねを披露することで、場を盛り上げる役を担うことが多いです。
㉖早起き
例文
早起き
早起きを習慣化することで、電話やメールに邪魔されない静かな空間で、自分のやりたいことや勉強に没頭できます。また、早起きをすることで朝の散歩も日課になり、そこで体を動かしたり、朝陽を浴びることで、体内のリズムを整えています。
㉗無遅刻無欠席
例文
無遅刻無欠席
小学校から高校まで無遅刻無欠席を継続したことで、皆勤賞をいただきました。この習慣を肌身離さず、大学でも貫き通したので、社会人になってもパンクチュアルな人材として無遅刻無欠勤で周りから信用され、仕事をたくさん任せてもらえるようになりたいです。
田中キャリアアドバイザー
無遅刻無欠席を特技とすることで、体調管理ができている点を企業にアピールすることができますね! 体調管理をおこなうことは社会人の基本です。どんな企業にも刺さる特技といえるでしょう。
㉘整理整頓
例文
整理整頓
「いつか使うだろうは使わない」を基準に断捨離をおこなう中で、整理整頓しながらシンプルで快適な生活空間を作るのが好きです。この習慣により、探し物の無駄な時間が減りました。本当に大切なものだけに囲まれた部屋での作業が集中しやすい環境を持続可能化しています。
㉙掃除
例文
掃除
帰宅後には毎日必ず部屋を掃除します。部屋を綺麗にすることで、心のモヤモヤや鬱積した気分が一掃され、心が清々しい気持ちになります。そこで心がリセットされるため、翌日には活力にみなぎった爽快な気分で朝を迎えることができます。
㉚節約
例文
節約
私は「欲しいもの」は買わず、「必要なもの」だけを買うように心掛けています。また、高額商品の場合は最低30日間は待ち、ほかの投資よりリターンが高いかどうかを推し量りながら、買うかどうかを判断しています。これにより、衝動買いによる無駄な出費を回避でき、先日海外旅行が実現しました。
佐藤みなと
節約し、海外旅行が実現するまでの過程が綺麗にまとめられている例文ですね。また、この特技からは計画的に物事を進められる力やリスクを常に考えて行動できる力も感じることができます!
㉛ルービックキューブ
例文
ルービックキューブ
見よう見まねで始めたルービックキューブですが、「応用力」や「思考の速さ」「思考の深さ」が高まると、ある企業の調査で明らかになっています。私自身もその恩恵を感じており、マルチタスクを効率的に処理したり、目の前の問題や根本的な問題を解決するのが得意です。
㉜マジック
例文
マジック
マジックは人間の死角やバイアスを巧みに利用して、超常現象を見せるテクニックです。4歳から始めたマジックを通じて、物事を斜めや逆に見る習慣が定着したため、人が気付かないような盲点を無意識に捉えられる能力が身に付きました。
佐藤みなと
マジックという特技から「人が気付かないような盲点を無意識に捉えられる能力」をアピールするなんて、私にはできなかったかもしれません。自分の特技からは何もアピールできる能力がないと感じていても、さまざまな視点で考えることが重要なのですね!
㉝手話
例文
手話
小学校5年生からボランティアで始めた手話を通じて、聴覚障害者の方々と交流ができるだけでなく、頼られる存在となりました。また、手話は言葉を介さない視覚言語であるため、ボディランゲージが上手くなり、表現力が人一倍身に付きました。
㉞着付け
例文
着付け
祖母も母も着付けができたため小さい頃から着物になじみがありました。着付けが自分にもできるようになってからは、友人の着付けをし、和装で出かけることが楽しくなり、さらに知識を深めようと今は祖母や母に月に数回の勉強会を開いてもらっています。日本の文化について知ることが、とても楽しいと感じています。
㉟記憶力
例文
記憶力
わたしは人の顔と名前、そして誕生日を覚えることが得意です。子どもたちとかかわるボランティア活動をしている中で、子どもたちの喜ぶ顔が見たいという気持ちから自然と覚えられるようになりました。10人程度であれば短期間ですぐに覚えられるため、新しい環境でもすぐになじむことができると思います。
あなたのESに素敵な趣味や特技を加えることでさらに魅力的なESを完成させましょう。ESが通過した後のことも考え、こちらの記事で選考通過メールの正しい返信の仕方についても理解しておくと良いでしょう。
選考通過メールの正しい返信の仕方|好印象につながる秘訣を解説
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る<必ずしもレベルの高い趣味や特技である必要はない!>
趣味や特技が、仕事にそのまま活かせたらもちろん良いでしょう。たとえば、ゴルフなどは社会人としてさまざまな人とお付き合いをするときに役立つ趣味や特技になります。
ただし、必ずしもそういうものでなければならないということはありません。また、お金をかけることや、非常に高度なスキルを要するものでなければ、アピール材料にならないわけでもありません。
もし自分が好きなことや、やっていることの中に仕事につながるものであれば、それは1つのアピール材料として使えば良いという話であり、そのようなものでなくてはならないわけではないので、好きなことや自信をもっているものは積極的に記入してみてくださいね。
ESの趣味・特技欄は人柄や個性を出せる場所! 効果的にアピールしよう
田中キャリアアドバイザー
佐藤さん、いかがでしたでしょうか? ESの趣味・特技欄は埋められそうですか?
佐藤みなと
はい! 田中さんに趣味や特技の見つけ方を教えてもらって、自分の趣味や特技はコレだといえるものに出会えました。最初、趣味・特技欄を空欄で出そうとしていた自分が恥ずかしいです……。
田中キャリアアドバイザー
自分に合った趣味や特技を見つけられたようでよかったです。空欄ではもったいないということもしっかり理解できていますね。
佐藤みなと
はい! 顔が見えないESだからこそ、趣味や特技欄を活用して、自分の人柄や個性を伝えたいと思います。
田中キャリアアドバイザー
素晴らしいですね。ぜひ素敵な趣味・特技欄を作成してみてくださいね!
記事の編集責任者 小山内 隆
この記事のアドバイザー