目次
企業が求める「実行力」は自己PRで的確にアピールすると強い!
田中キャリアアドバイザー
佐藤さん、鈴木さん、就活は順調ですか?
佐藤みなと
あ! 田中さん。ちょうど今、自己PRを考えているところです。友人に他己分析をしてもらって実行力がありそうとわかったのですが、実行力って本当にアピールポイントになるんでしょうか。
鈴木なぎさ
私も実行力をアピールしたのですが、魅力的に伝えられなくて……。
田中キャリアアドバイザー
二人とも頑張っていますね。企業は実行力がある学生を求めているので、自分の実行力の特徴を的確にアピールすれば選考突破に有利なんですよ。
佐藤みなと
本当ですか! それから他の人とかぶってしまわないかも心配です。
鈴木なぎさ
私も同じことで悩んでいました。
田中キャリアアドバイザー
作り方についてもいちからお教えするので安心してくださいね。
この記事では実行力の基礎知識から、実行力がある人の特徴、就活で武器になる理由、実行力を軸にした自己PRの作り方を解説していきます。ぜひ、例文もチェックしてみてください。
完全無料今すぐゲットしよう!内定に近づく無料ツール3選
-
AI自己PR作成ツール
忙しい就活で差を生むのはAI!無料ツールで自己PRを3分で完成させよう -
内定者のES100選
ここだけで読める合格者のESから、人事の目に留まるアピール方法をつかもう -
面接力診断
自分の実力を知らないままでは危険!あなたの合格可能性と弱点をチェックしよう
なんとなくで使いがち!? 実行力の基礎知識を理解しよう!
鈴木なぎさ
実行力について基本から教えていただきたいです。今まではこの言葉をなんとなく使ってしまっていたかもしれません。
田中キャリアアドバイザー
もちろんです。実行力の基礎知識を理解することでより的確な自己PRが作れますよ。
佐藤みなと
私も正直、あまり整理できていないまま就活を進めてしまっています。実行力って、どんな能力なんですか?
田中キャリアアドバイザー
似たような言葉もあるので悩んでしまいますよね。基礎知識をお教えするので、実行力への理解を深めましょう!
【基礎①】経済産業省が提唱した「社会人基礎力」のひとつ
田中キャリアアドバイザー
お二人は「社会人基礎力」について知っていますか?
佐藤みなと
初めて聞きました。
鈴木なぎさ
就活を始めるときに少し調べたことがあります! 「社会で働くうえで必要な基礎力」のようなものでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
鈴木さん、鋭いですね!
「社会人基礎力」とは、経済産業省が2006年に提唱した、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」です。大きく分けて「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの能力で構成されています。
さらにその3つを、「主体性」「働きかけ力」「実行力」「課題発見力」「計画力」「創造力」「発信力」「傾聴力」「柔軟性」「情況把握力」「規律性」「ストレスコントロール力」の、12の構成要素に分けて定義されています。
佐藤みなと
12の構成要素のなかに実行力があるのですね。身につけると、仕事を進めるうえで役に立ちそうです。
田中キャリアアドバイザー
そうなのです。実行力は「前に踏み出す力」を構成する要素の一つで、社会人生活において重要な力ですよ。
【基礎②】実行力の本当の意味
佐藤みなと
では実行力は一言で言うとどういう意味なのでしょう?
実行力とは、「目標に対して、段取りを決めて達成しようとする力」です。
田中キャリアアドバイザー
たとえば、「テストで80点を取るために計画立てて勉強し、達成した」といったエピソードはまさに実行力と言えますね。
鈴木なぎさ
私は面接で、ボランティアサークルでごみ拾いイベントを一から企画して、目標としていた参加人数を達成したという経験を伝えています。
田中キャリアアドバイザー
素敵なエピソード! まさに実行力が発揮された様子がよく伝えられていますね。
【基礎③】「行動力」との違い
鈴木なぎさ
実行力は、目標を立てて取り組み達成する力なのですね。「行動力」と少し似ているような気がしているのですが、意味の違いはありますか……?
田中キャリアアドバイザー
良いところに気が付きましたね!
「行動力」は、自ら考えたことの実現に向けてとにかく一歩動き出す力のこと。計画の有無にかかわらず、積極的に動き出す力を意味します。
一方で「実行力」は目標に対しての計画を立て、それに沿って動き出す力を意味します。
佐藤みなと
似ていますが、別の能力なのですね。
物事をやり切るには、取り組む前に踏ん切りが必要な場合もあり、行動力が実行力の支えになることもあります。
鈴木なぎさ
ごみ拾いイベントはサークル初の試みだったので、企画したときは本当に盛り上がるかがとても不安でした。
田中キャリアアドバイザー
それでも実施に踏み出せたのは、鈴木さんに実行力と行動力の両方があるからですね。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る「実行力」と「行動力」は相関関係にある
実行力は計画やアイデアを具体的な行動に移す力であり、行動力は自発的に行動する力です。目標を達成するためには実行力と行動力をバランス良く発揮することが大切になります。
たとえば、プロジェクトのリーダーを任され、プロジェクトを成功させた人は実行力と行動力どちらも備わっている人をイメージしませんか。実行力ばかりが発揮されると、計画が独りよがりになってしまったり、行動力ばかりが発揮されると目的から逸れてしまう可能性があります。
一方で、2つの力を備えていることで目標に向けて計画を立てながら積極的に行動することができ、より一層プロジェクトの成功につながりやすくなります。
つまり、実行力と行動力は相関関係にあり、両方の力を活かすことが重要です。
行動力の自己PRについては、こちらの記事で詳しく解説しています。行動力もアピールできるかもしれないと感じた人は、ぜひチェックしてみてください。
例文15選! 自己PRで行動力を魅力的にアピールする極意を伝授
行動力と似た強みとして「主体性」があります。こちらの記事で主体性の自己PRについて詳しく解説しているので併せてチェックしてみてくださいね。
主体性を自己PRする方法を簡単3ステップで解説|厳選13例文付き
文章が苦手な人必見!
あなたに合った自己PRが3分で作れます
就活で重視される自己PRは、「書くことがない」「文章がまとまらない…」と、つまづきやすいポイント。そこで賢い人が使いはじめているのが、「AI自己PR作成ツール」です。
4つの質問に答えるだけで、AIがあなたの代わりに500字程度の自己PRを3パターン作成。無料で使えて、たった3分であなたらしい自己PRが完成します。
今すぐ自己PRに悩む時間を終わらせて、周囲より一歩リードしましょう。
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
「実行力がある人」ってズバリどんな人?
田中キャリアアドバイザー
佐藤さんは、友達から「実行力がある」と思われる理由を理解していますか?
佐藤みなと
全然わからなくて、とても気になっています。なんだか照れくさくて自分からは詳しく聞けていないです。
田中キャリアアドバイザー
自分のどんな部分が実行力の裏付けになるかを理解することで適切にアピールできます。実行力がある人の3つの特徴を一緒にチェックしましょう!
佐藤みなと
知っておくと自信を持って強みを伝えられそうですね。お願いします!
鈴木なぎさ
佐藤さんのエピソードも参考にしたいので、ぜひ聞かせてください!
①計画性がある
実行力がある人は、目標達成に向かって段取りを決めることができます。「計画」と聞くと、まずはスケジュールを立てることを思い浮かべるかもしれません。
スケジューリングも当てはまりますが、「目標を細分化すること」も重要です。
たとえば、「半年後までに6kg体重を減らしたい」という目標があるとします。「6kg減らす」と聞くと難しそうに感じるし、どうしたら達成できるか想像がつきにくいです。
そこで「半年後に6kg」を細分化してみます。「1か月で1kg目安で体重を減らす」と考えると、プランがより具体的に浮かんでくるはずです。
実行力がある人は、先の大きな目標に向かってとにかく行動するのではなく、そこに至るまでを小さな目標に細分化し、目標達成をより現実的にする力があります。
佐藤みなと
私の実行力は、この計画性からきているかもしれません。最近アルバイト先のカフェで、目標だった「コーヒーアドバイザー」という役職になったのです。
田中キャリアアドバイザー
お! ずっと目標にしていたんですね。
佐藤みなと
そうなんです。その試験に合格するために、計画を立てて地道にコーヒーについての勉強をしました。ときどき店長に模擬テストをしてもらうこともありましたね。
田中キャリアアドバイザー
素晴らしい。友達もその話を聞いて、みなとさんは実行力が強みだと思ったのではないでしょうか。
②責任感が強い
実行力は、目標に向かって物事を成し遂げる力です。何かをやり切ることができる人は、自分がやるべきことに対して強い責任感を持っています。
たとえ困難な状況に陥ったり挫折しそうになったりしても、自分がこれを成し遂げる! という思いが強い人は、投げ出さずに最後までやりぬくことができます。
田中キャリアアドバイザー
一度やると決めたことはやりぬくという強い意志がある人は、実行力があるといえますね。
鈴木なぎさ
私の場合も、自分が提案したイベントだったのでなんとしてでも目標の参加人数を達成したいと思っていました。
田中キャリアアドバイザー
鈴木さんのその強い責任感で、たくさんの参加者を集めてイベントをやりきったのですね。
③継続できる
目標に対してどんなに良い計画を立てても、継続して取り組み続けられなければ物事をやりきることはできません。
たとえ今の自分にとってハードルの高い目標だとしても、粘り強く、計画に沿って今すべきことをし続けられる人は実行力があります。
佐藤みなと
コーヒーアドバイザーの試験に合格するために覚えることはとても多かったのですが、忙しい中でもめげずに1年間コーヒーの勉強を続けました。
田中キャリアアドバイザー
そうだったのですね。みなとさんがアルバイトで実行力を発揮できたのは、勉強をコツコツ続けられる継続力も持ち合わせていたからだと思いますよ!
④自分のやるべきことを理解している
実行力のある人は、定期的に目標との差を見直し、優先順位を決めて物事に取り組むことができます。掲げた目標と今の状態とのギャップを理解して行動できると、達成がより確実になります。
佐藤みなと
やるべきことのなかで優先度を決めて動けると、目標達成がより現実的になるのですね。
また、チームで一緒に何かを成し遂げる場合は、自分以外の状況に気を配り臨機応変に行動することも目標達成に良い影響を与えます。
鈴木なぎさ
私がイベントを企画したときは、集客に追い打ちをかけるために今まで担当していなかったビラ配りを手伝うこともありました。
田中キャリアアドバイザー
鈴木さんはチームで目標達成する力が強いですね! 自分のやるべきことをそのときどきで理解する力は実行力につながりますね。
「人生100年時代」の現代において企業は実行力がある学生を求めている!
佐藤みなと
実行力のある人の特徴はわかりました! 実行力が就活において武器になるのはなぜかについても詳しく知りたいです。
鈴木なぎさ
企業が実行力のある学生に入社してもらいたいのはどうしてでしょう。
田中キャリアアドバイザー
アピールすべき理由に納得しながら就活を進めるのは良いことです! 一緒に理解を深めていきましょう。
「人生100年時代」において、働く時間は必然的に長くなります。社会環境の変化やライフステージの変化などに応じて、自ら目標を立てたり柔軟に対応できたりする人材がより活躍できる世の中になってきています。
「人生100年時代」とは
今後、日本をはじめとした先進国に暮らす人の大半が100歳前後まで生きることを想定する考え方。今までとは違ったライフプランの設計が必要になると提唱されている。
参考:厚生労働省「人生100年時代」に向けて」
実行力をはじめ、能動的に動ける力を持つ人は、自分が持つ能力の見直しや状況に合わせたスキルアップもしやすいため、ビジネスにおいて実力を発揮しやすいです。
鈴木なぎさ
新卒生が、そのように主体的にスキルを磨いたり、先ほど挙げた特徴を活かして業務に取り組めていたりしたらきっと頼もしいですね。
田中キャリアアドバイザー
そうなんです。もちろん社会に出てからも身につけられる能力ですが、一緒に働きたい! と思われることは選考突破のポイントの一つですからね。
鈴木なぎさ
能動的に動ける人は、企業や所属する部署の目標に一生懸命向き合いそうなイメージがあります。
田中キャリアアドバイザー
よくお気づきですね。そうなると企業全体も発展する未来が見えますよね。
佐藤みなと
だから企業は実行力を求めるんですね!
次の記事では、実行力をより求めている企業の一つであるメガベンチャーについて解説しています。記事のなかでも、実行力の自己PR例文を紹介しているので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
メガベンチャー25社を一挙公開|魅力・適性・選考突破の秘訣を解説
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る実行力がある人は出世頭?
実行力がある人は、企業でもさまざまな場面で活躍する機会をもらいやすいです。
目標に向けて行動することが得意なので、問題解決・改善に積極的に取り組み、成果を出している人が多いです。
特に実行力がある人は、営業職で活躍しやすい傾向があります。営業職では成果を出すために、行動する力や行動を振り返り改善する力が求められます。実行力がある人は、それらが得意なので、成果が出しやすく、評価されやすいです。
そして、日ごろの業務での積極性や行動力から周りの人からも信頼されやすい存在になれます。そのため、同期よりも早くリーダーに就任したり、プロジェクトマネージャーや経営企画など事業の根幹を担うような仕事を任される機会も多い傾向にあります。
実行力をアピールする自己PRの組み立て方を3ステップで紹介
佐藤みなと
なんだか、実行力が強みなことに自信が湧いてきました!
田中キャリアアドバイザー
それは良かったです!
佐藤みなと
田中さん、しっかり実行力をアピールしたいので、改めて自己PRの作り方を教えてください!
鈴木なぎさ
私も、今まで自己流で作ってしまっていたので教えていただきたいです!
田中キャリアアドバイザー
二人とも前向きで良いですね。 一緒に考えていきましょう。活用しやすいように3ステップに分けてお教えします!
①実行力があることを端的に伝える
自己PRの最初に「実行力がある」と結論を伝えましょう。結論を先にもってくることによってアピールする強みが明確になり、採用担当者が理解しやすくなります。
結論ファーストの話し方は、自分の考えを的確に伝えるのに効果的です。自己PR以外の質問をされたときにも活用してみてください。
鈴木なぎさ
緊張していると思わず前提の説明から入ってしまいます。「結論ファースト」を意識します!
また、あなたの実行力にどのような特徴があるのか具体的に説明できるとさらに相手の理解が深まります。
田中キャリアアドバイザー
実行力の特徴の説明については、記事後半の「他の学生と差がつく! 実行力をアピールする自己PRの作成術」パートで解説しますね。
②実行力を発揮した具体的なエピソードを組み込む
「実行力がある」と主張したあとは、自分の実行力が発揮されたと思うエピソードを伝えましょう。実行力を活かしてなにか行動を起こした結果、どのような成果を得たのかということまで伝えられると、企業は学生の活躍イメージが描きやすくなります。
企業にはそれぞれ果たすべきミッションがあり、社員はその実現に向け一体となって日々業務に取り組んでいます。
そのため、自社で成果を挙げビジネスパーソンとして成長する人に入社してほしいと思っています。
企業にとってのゴールは、選考を通じて入社後そのように活躍する未来が想像できる学生に出会うことです。
就活の時期に学生が描くゴールは内定を獲得することに留まりがちです。単に自分の強みをアピールすることに重点を置いてしまいますが、採用担当者に「入社後に活躍しそう」と印象づけるのがポイントです。
田中キャリアアドバイザー
題材は学校生活やアルバイトなど身近なもので大丈夫です。主体的に目標を立てたり、計画したりしたエピソードを中心に組み立てるとわかりやすくてさらに良いですね。
佐藤みなと
私の場合、コーヒーアドバイザーを目指してコツコツとドリンクの勉強をしていたことをしっかり伝えるのが大切ですね。
田中キャリアアドバイザー
その通りです!
③入社後の活かし方を伝える
田中キャリアアドバイザー
いい感じに作成できていますね。最後には、入社後に実行力をどう活かすか、ビジョンを伝えるのがポイントです。
自己PRの締めくくりには、強みをどう仕事に活かしていきたいかを簡潔にまとめてアピールしましょう。実行力があることだけではなく、仕事への再現性を伝えると採用担当者は一緒に働くイメージがつきやすくなります。
企業が選考で学生の強みを聞くのは、「入社後に強みを活かしてどのように自社で活躍してくれそうか」をイメージするためです。どのような実行力を求めるかは企業によって違います。今までの学生生活で発揮された実行力を志望企業での業務と照らし合わせて、入社後の活かし方を伝えましょう。
鈴木なぎさ
入社後の活かし方を伝えるためには、その企業の職種や業務内容などの特徴をつかんでおくことも大切になりそうですね。
入社後の活かし方の例
- 入社後はこの強みを活かし、売上目標を確実に達成することに努めます。
- 入社後もこの実行力を活かしてプロジェクトを遂行し、顧客の課題を解決します。
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見る自分の思いや考えを伝えるのもオススメ
自己PRでは、エピソードに自分の思いや考えを含めて伝えることも大切です。
企業は自己PRを通じて、あなたの価値観や人柄、自社で活躍できる人材なのかを知りたいと考えています。
そのため、エピソードでは「どんな行動をしたのか」だけでなく「なぜその行動を取ったのか」も一緒に伝えることで、あなたの魅力がより一層企業に伝わりやすくなります。「あなたがどんな人なのか」を知ってもらうことで企業とのミスマッチを防ぐことにもつながり、活躍できる企業に採用されやすくなります。
ぜひ、自己PRではエピソードに自分の思いや考えも含めて伝えることを意識してみてください。
こちらの記事では、3ステップで簡単に自己PRを作成する方法を解説しています。併せて確認してみてください。
例文14選|自己PRは構成次第! 3ステップで響くアピールしよう
自己PRの作成に欠かせない自己分析の方法を15種類紹介しています。ぜひこちらの記事も参考にしてください。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説
自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください
自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。
そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。
ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
他の学生と差がつく! 実行力をアピールする自己PRの作成術
鈴木なぎさ
そういえば田中さん、聞いてください……。
田中キャリアアドバイザー
鈴木さん、どうしたのですか?
鈴木なぎさ
昨日の面接で実行力を軸に自己PRをしたのですが、手ごたえがなくって……。
田中キャリアアドバイザー
なるほど。それで今日はずっと浮かない顔をしていたのですね。でも大丈夫です! 他の学生と差がつく自己PRを作るコツをお教えしますね!
鈴木なぎさ
本当ですか? エピソードを伝えただけではいまいち伝わっていないような気がして、悩んでいました。今すぐにでも知りたいです。ぜひお願いします!
自分の実行力にどんな特徴があるか理解しよう
実行力の一言からイメージする能力は、人それぞれ違います。どのような実行力をもっているのか特徴を併せて伝えると効果的です。どのような人柄なのか、採用担当者がイメージしやすくなり個性も生まれます。
「私の強みは実行力です」で終わらせず、「私の強みは計画的に行動して発揮される実行力です」というように詳細に伝えることを意識してみてください。
佐藤みなと
先ほど挙げた、「責任感」「計画性」「継続力」「やるべきことを理解している」この4つの特徴が参考になりそうですね。
田中キャリアアドバイザー
まさに今から説明しようとしていました。さすがです!
困難を乗り越えたトピックを組み込もう
田中キャリアアドバイザー
何か物事を成し遂げるにあたって、挫折したり、失敗しそうになったりしたことがあれば、それも交えてみてください。ただし、ネガティブな出来事にフォーカスしすぎないように気を付けましょう。
鈴木なぎさ
就活で、マイナスな話題を出すのは抵抗があります……。逆効果になりませんか?
田中キャリアアドバイザー
いいえ! むしろ実行力の引き立て役になりますよ!
ときには目標の難易度が高く達成が現実的でないように思えることや、達成を阻むような状況が待ち受けていることもあります。
困難にひるまず、努力して成し遂げたというエピソードは実行力を裏付ける重要な要素なのです。
鈴木なぎさ
なるほど! 逆境を乗り越えた経験は適度に活用すべきなんですね!
数字やデータを使って具体的に表現しよう
自らが掲げた目標や計画の内容、達成したものについて、数字やデータがある場合は積極的に活用しましょう。
自分にとってハードルの高い目標だった場合は、そのレベルの高さをアピールするのも有効です。たとえば「都内から3人しか出場できない全国大会で」など、難易度はできるだけ詳細に表現しましょう。
数字を意識すると、「3カ月で参考書を5周して勉強した」など、達成に向けてどのような段取りをふんだのか、自分の計画性について詳細に伝えることもできます。
田中キャリアアドバイザー
採用担当者が、なぎささんの自己PRにより興味をもつきっかけにもなりますね。
鈴木なぎさ
「サークル初のイベントで参加人数が目標を上回った」より、「3か月でサークル初のイベントを企画し、目標にしていた参加人数100人に対して150人集めることができた」のほうが、詳しく伝わりますかね?
田中キャリアアドバイザー
いいですね、よく伝わります! 踏み込んで聞かれた場合にもしっかり答えられるように準備しましょう。
入社後のイメージが湧くような内容にしよう
エピソードとともに実行力を具体的に説明したあとは、その企業に入社したあと実行力を活かしてどう活躍していきたいかを示しましょう。より明確に入社後をイメージして伝えると志望度の高さをアピールできます。
「詳しいことは入社しないとわからない」と思うかもしれませんが、できる限り研究して企業と自分の強みの接点を伝えることがコツです。
「この強みを活かして入社後も業務をやり切ります」など、どの業界、どの企業にも当てはまりそうな内容ではなく「この実行力を活かして、新製品のアイデアをより多く実現させます」というようにその会社で働いている姿が想像できるような自己PRにしましょう。
鈴木なぎさ
第一志望の企業は広告業界なので、営業職でも制作職でも、責任をもってプロジェクトをやりきる実行力が強みになると思っています。「この強みを活かして、自らの提案に強い責任をもちプロジェクトを遂行します」ではどうでしょうか。
田中キャリアアドバイザー
良いですね。入社後にクライアントに信頼されるイメージが湧いてきます。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る人事はあなたの行為が知りたい
実行力をアピールする際に、多くの人が陥りがちなのが、自分の行動のエピソードではなく、取り組んだプロジェクトのエピソードについてばかり語ってしまうことです。
有名なプロジェクトだったり、大きなプロジェクトに参加したエピソードがあると特にやってしまいがちです。企業の人事は、あなたがどんなプロジェクトに参加したのかを知りたいわけではなく、プロジェクトであなたがどんなことをしたのかを知りたいのです。
自己PRでは、プロジェクトの中であなたがどのように主体的に計画し実行したのか、をメインに伝えることを意識してみましょう。そうすることで、より一層あなたの実行力が企業の人事に伝わりやすくなります。
実行力をアピールするタイプ別例文4選
鈴木なぎさ
田中さん、ありがとうございます。ポイントはつかめたのですが、実際にうまく文章にできるかどうかは少し不安です……。
田中キャリアアドバイザー
いくつか例文を見てみると、自己PRがより作りやすくなるかもしれません。
佐藤みなと
実行力をアピールする例文、私も知りたいです! 特徴から入社後の活かし方にうまくつなげることに苦戦しそうです。
田中キャリアアドバイザー
もちろんお教えします!実行力がどのような特徴から発揮されるかは人によって違います。特徴別に4つの例文を紹介するので、自分に近いものを参考にしてみてください。
①計画的に物事に取り組む姿勢から発揮された実行力
例文
私の強みは、計画的に物事に取り組み実行する力です。
大学入学時に受験したTOEICの点数が想定より低く、課題を感じました。そこで授業のクラスをアップグレードするため、半年後の試験で200点多く獲得するという目標を立てました。
受験結果を分析したところ、リスニングパートに伸びしろがあるとわかりました。そこで、電車移動時に英語のポッドキャストを聴いて週に3時間は必ず学習する計画を立てました。また、1カ月に1回教材を使用してテストをし、間違えた問題に含まれる単語を復習しました。
その結果、半年後のTOEICでは入学時より230点高い点数を獲得し、目指していたレベルの高いクラスに入ることができました。
貴社への入社後も、この計画性を活かして営業目標に対してしっかりプランを組み、常に目標を達成できる心強いメンバーとして貢献してまいります。
田中キャリアアドバイザー
テストをして定期的に目標と自分の状態とのギャップを確認するなど、計画性の高さがよく伝わりますね。
②強い責任感をもとに発揮された実行力
例文
私の強みは、自分で決めたことを責任をもって遂行できる実行力です。
1年生から所属している学園祭実行委員会では、学園祭の時期にトークショーを開催していましたが、ここ数年集客が振るわないことが課題でした。渉外を担当していた私は、初の試みとして人気タレントを最低でも1組キャスティングし集客につなげることを提案しました。
最初は無謀なことかもしれないと思いましたが、キャスティングのリーダーとしてやるべきことを洗い出しディレクションしました。タレントの候補出し、事務所へ送る企画書や手紙の作成、メール送信・架電のプランなど、事務所へのアタックをメンバーと協力して地道におこないました。
結果、2組のタレントの出演が決定しました。イベントの集客数は過去最大となり、イベントにタレントが出演したことはサークル史上初めてとなりました。
貴社への入社後も、この強みを活かして自ら掲げた目標に対して責任を持って取り組み、売り上げの増大に寄与できるよう努めます。
佐藤みなと
強い責任感を持って、チャレンジングな仕事にも取り組んだことがわかりますね。結果を残しているし、入社後の働きぶりも期待されそうです。
③すべきことを明確に理解して発揮される実行力
例文
私の強みは、目標に対して自分のやるべきことを理解し遂行する実行力です。
私は学童でのアルバイトをしています。そこでは毎日、施設の掃除や点検、介助が必要な子どもへのケア、保護者への対応、事務作業などを、児童と遊んだり勉強したりしながら、閉館までに多くの作業をおこなう必要があります。
初めは、限られた時間で多くの業務をこなせず、閉館に間に合わないこともありました。そこで担当外の業務も習得し、ほかのメンバーと積極的にコミュニケーションを図りながら状況に応じて臨機応変に対応することで、館内業務が円滑に進むようになりました。時間が余るようになってからは、レクリエーションの企画などに時間を割き、より楽しい学童になるよう努めています。
貴社への入社後は、メンバーと密にコミュニケーションを図るなどしてチームの状況から自らのやるべきことを導き出し、マーケティング部全体の目標達成に尽力します。
田中キャリアアドバイザー
このように自分のやるべきことを理解し行動する実行力は、チームワークが重要な企業で特に重視される傾向にあります。「閉館に間に合わせる」に留まらず、初めから高い目標を掲げているとさらに良い印象を与えられますね。
④行動力が源となって発揮された実行力
例文
私の強みは、恐れずに行動しやりぬく実行力です。
昨年、地元の近くで豪雨による水害が発生しました。家屋が倒壊したり、土砂が流れ込んで住めなくなってしまった家が相次ぎ、片付けのためのボランティア人員が必要な状況でした。力になりたいと思いましたが、ボランティアは未経験で、体力に自信がなく貢献できるイメージもつかず、行かない選択肢を取ろうとしていました。
しかし報道されるたびにいてもたってもいられなくなり、被災地に向かいました。現地では泥にまみれた家財道具を洗ったり、避難所での声かけをしたりなど、自分なりに復興のサポートがかないました。
この経験が、思い立ったらすぐ行動することの成功体験となりました。その後も3カ月間の練習を経て人生初のマラソン大会で完走するなど、初めてのことにも恐れず取り組み、納得がいくまでやりきれるようになりました。
貴社のマーケティング職に就くことができた際には、この強みを活かして製品のヒットを目指して前代未聞のことにも挑戦し、貴社が目指す業界シェアNo.1に貢献します。
鈴木なぎさ
何か物事を完遂するときには、恐れずに取り組む行動力が必要なときもあります。このエピソードは、ボランティア体験のあとに練習を経てマラソンを完走するという、計画性も垣間見える話題があるのも良いですね。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る自己PRに立派な経験はいらない
自己PRを考える際に、バイト、サークル、ゼミやボランティアなどで立派な経験がないと相談を受けることが多いです。ですが、立派な経験をしたかどうかは自己PRにおいて大きな影響はありません。
今回のように実行力についてアピールする場合は、「目標に対して、段取りを決めて達成しようとする力」があることを伝えられれば良いのです。
たとえば「貯金」でも実行力の自己PRを作成できます。長期休みの多い学生のうちに年間で4回以上海外旅行に行くことを目標にし、アルバイトを頑張り、家計簿をつけ、計画的に貯金をしたことも実行力をアピールするエピソードの1つにできます。
実行力をアピールするときは、「目標」と「計画」をキーワードに、自分の過去の経験を振り返り自己PRを考えてみてくださいね。
自己PRは自力で作るから時間がかかる!
AIで3分で仕上げよう
何を、どのように、どれくらいのボリュームで伝えるか、自己PRを作るにあたって考えることはたくさんで、「どこからどう作って良いのか分からない」。こんな学生さんは多いです。
とりあえず完成して一安心しても、曖昧なものであれば志望先の企業に響かず、選考落ちしてしまいます。
当サイトでは、無料で使える「AI自己PR作成ツール」を活用することをオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!AIがあなたに代わってたたき台を作成します。
簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
自己PR作成ツールで自己PRをつくる【無料】
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
今からでも間に合う! さらに実行力を磨くために意識すること
鈴木なぎさ
田中さんのおかげで、不安が和らぎました。次の面接も頑張ります。
田中キャリアアドバイザー
そう言ってもらえてなによりです。
鈴木なぎさ
最後にお願いがあります……! もっと自信をもってアピールできるように、実行力をさらに磨くために意識すべきことがあれば知りたいです!
佐藤みなと
田中さん、私にも教えてください。
田中キャリアアドバイザー
もちろんです。今日からすぐトライできますよ!
①常に目的意識を持って行動する
普段の生活のなかで、自分がなぜそれをやるのか、なんのためにやるのかを考えてから行動してみましょう。行動を客観的にとらえるということです。
なんとなくで行動してしまうばかりだと、考える力も衰えていきます。物事に取り組むとき、目的意識を持つくせをつけると、それを果たすための方法を考えるようになり実行力は高まっていきます。
鈴木なぎさ
私は最近、運動不足を解消して健康的に過ごしたいと思っているので、積極的に階段を使ってます。
田中キャリアアドバイザー
「健康的に過ごしたい」という目的を意識していると、睡眠や栄養バランスを気にかけるなど目的を果たすほかの行動にもつながりますよね。
鈴木なぎさ
まさにそうです! 最近は食事にも気を遣うようになりました……!
②レベルの高い目標を立てるときは目標を細分化してみる
大きな目標に向かってそのままがむしゃらに行動すると、難しいと感じて途中で挫折してしまったり、うまくたどり着かなったりします。
小さな目標の達成を積み重ねて大きな目標へ確実に近づくような訓練を続けることで、徐々に実行力が身に付くでしょう。
田中キャリアアドバイザー
この目標細分化の手法を「スモールステップ法」と呼びます。ぜひ実践してみてください。
スモールステップ法の使い方
- 最終的なゴールを設定する
- 最終ゴールの達成に向け、やるべきことを細分化する
- 細分化したステップをひとつずつこなしていく
①最終的なゴールを設定する
なるべく明確なゴールを設定しましょう。中長期的な観点で設定するため、この最終ゴールは多少難易度が高いと感じても問題ありません。
鈴木なぎさ
成功体験が積み重なると、ハードルの高い目標にも積極的に取り組もうと思えそうですね。
②最終ゴールの達成に向け、やるべきことを細分化する
目標達成までの期間やプロセスを整理し、一つひとつのステップを細かく設定しましょう。ポイントは、無理なくクリアできる分量や難易度にすることです。逆に簡単すぎるステップばかりにならないようにしましょう。
③細分化したステップを一つずつこなしていく
②で設定したステップを確実にこなしていきましょう。ステップを達成するごとに何かご褒美を用意するのもおすすめです。
③スケジュールを立てて行動する
鈴木なぎさ
これは、日々の生活にすぐに取り入れられそうです。
スケジュールを考えて行動するくせをつけると、目標達成に向けての計画も立てやすくなり実行力が磨かれます。
まずは、それぞれの行動にかかる時間を見積もることからはじめてみましょう。普段はあまり意識しないことかもしれませんが、たとえば「エントリーシートを1枚1時間以内で書く」と見積もってみるのもひとつの手です。
また、限られた時間を管理する能力はどのような仕事においても重要です。ワークライフバランスを保つことにも関係します。
田中キャリアアドバイザー
学生のうちから意識していると、必ず役立ちますよ。
実行力は武器になる! 自分らしくアピールして選考を突破しよう
佐藤みなと
田中さん、ありがとうございます。自分の強みがよく理解できたし、なぜ実行力が武器になるかも納得できました。
田中キャリアアドバイザー
一緒に整理できてよかったです。
佐藤みなと
おかげで、自信を持って自己PRをつくることができそうです。
鈴木なぎさ
他の人と差がつく作成術も学ぶことができたので、ほっとしました。実行力をもっと高めるコツも意識して、明日からも頑張ります。
田中キャリアアドバイザー
二人とも、自分らしく胸を張って強みをアピールしてくださいね。選考、きっとうまくいきますよ! 応援しています!
記事の編集責任者 小山内 隆
この記事のアドバイザー