目次
件名はメールの顔! ポイントを押さえてお礼をしっかり伝えよう
鈴木さぎさ
あの……昨日OBOG訪問をさせていただいた先輩にお礼メールを送ろうと思っているのですが、件名をどうすればいいのかが分からなくて……。
高橋キャリアアドバイザー
お礼メールを送ろうと思う気持ちが素晴らしいですね! 件名についてはそんなに難しいことではないので、心配無用ですよ!
鈴木さぎさ
そうなのですか! でも、これまで自分でビジネスメールを作成したことがないので、件名なんて考えたことがなくて……
高橋キャリアアドバイザー
どんな人でもはじめはそういうものですよ! とはいえ、何も知らない状態から1人で作成するとなると大変ですよね……。
分かりました! 今回は感謝の気持ちが伝わるお礼メールの件名の考え方についてお伝えしましょう!
鈴木さぎさ
本当ですか! 件名の考え方、しっかりマスターしたいので、ぜひよろしくお願いします!
件名はメールの顔ですが、メールアドレス自体が与える印象も同じくらい大きいでしょう。就活で使用するメールアドレスは何が良いのか疑問に思っている人はぜひ次の記事を読んでみてくださいね。
就活用メールアドレスはこれで決まり!マンガでわかる作成方法
完全無料
選考中の4年生/
インターン選考中の3年生にオススメ
基本の「き」| お礼メールに件名が必要な理由
鈴木さぎさ
あの、こんな初歩的な質問をしてしまって申し訳ないのですが……そもそも件名は必要なのでしょうか? プライベートのメールで件名をつけたことがなくて……。
高橋キャリアアドバイザー
プライベートであれば、本文だけでも良いかもしれませんね! しかし、ビジネスメールでは件名が必須なのですよ。それではまずは件名が必要な理由についてお伝えしていきましょうか!
鈴木さぎさ
必須なのですか! 知りませんでした! でもどうして件名が必要なのだろう……。
件名でメールの大まかな内容が伝わるため
高橋キャリアアドバイザー
1つ目の理由は、件名でメールの大まかな内容が伝わるからです!
鈴木さぎさ
メールの内容が伝わる? どういうことですか?
高橋キャリアアドバイザー
メールの件名とは、本の題名や表紙のようなもの、つまりメールの顔になる部分なのです! 題名がなく表紙が真っ白な本だと何の本なのか分からないですよね。メールも同様で、件名がないと何に関するメールなのかが伝わらなくなってしまうのです!
鈴木さぎさ
なるほど! 「お礼をお伝えするためにメールしました! 」ということを伝えるためにも件名が必要なのですね!
プライベートでメールを送る際は、件名をつけないという人もいるかもしれません。しかし、お礼メールを含むビジネスメールでは件名は必須です。
その理由の1つが、件名でメールの大まかな内容が伝わるからです。件名が書かれておらず、何が書かれているか分からないメールは、ビジネスメールとして不適切なのです。
相手は件名でメールを読むかを判断するため
高橋キャリアアドバイザー
2つ目の理由は、メールを受け取った相手は、件名でメールを読むかを判断することが多いからです!
鈴木さぎさ
えっ! 件名で判断って……送られてきたメールはすべて確認するものではないのですか……?
高橋キャリアアドバイザー
社会人になると毎日100通ほど、多い人であれば200通近いメールが送られてくるので、すべてのメールを細かく確認できないのです! 特に、件名がないメールや件名から用件が伝わらないメールは優先順位が下がりやすくなってしまうのでよ。
鈴木さぎさ
そうだったのですね! 危うく件名を書かずにメールを送るところでした……。
プライベートのメールであっても、自分に関係のないメールや興味のないメールが届いたら、読まずに捨ててしまうという人も多いでしょう。
この読むか読まないかの判断は、件名を見て判断していることが多いのではないでしょうか。つまり、件名の内容によっては相手に呼んでもらえない可能性があるということです。
そのため、件名を書かないというのはもちろんNGですが、読む必要があるメールであることがしっかりと伝わる件名にしておくことが必要なのです。
件名がないと開封してもらえない場合もある
鈴木さぎさ
ここまでの内容から考えると、件名を書かれていないとメールを読んでもらえない可能性があるということですよね……。
高橋キャリアアドバイザー
その通りです! プライベートのメールであれば、件名がなくても送れば読んでもらえるという感覚だったでしょう。しかし、ビジネスメールではその感覚は通用しませんよ!
鈴木さぎさ
せっかく一生懸命書いたメールを読んでもらえないのは悲しいですし、件名はしっかりと書いておくべきですね! 必要な理由がよく分かりました!
件名が書かれていないメールは、何に関するメールかが伝わらないため開封してもらえない可能性が高まります。また、近頃は怪しいメールを開封することでウイルスに感染してしまうということもあるので、件名のないメールや件名が怪しいメールは極力開かないようにしている人も多いのです。
そのため、しっかりと相手に感謝の気持ちを伝えたいと考えているのであれば、件名をつけてお礼メールを送ることが大切なのです。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る押さえておこう! 御礼メールは件名の工夫が必要不可欠
お礼のメールには、件名をつけて送ることが重要です。社会人は、1日にたくさんのメールを受信します。素早くタスクを処理するために、メールは件名から内容を判断して、重要なものから開封していきます。ですから件名がなかったり、内容が判断できないメールは見落とされてしまう可能性もあるのです。せっかくのお礼メールが見落とされてしまうのはもったいないですから、しっかり内容が伝わる件名をつけるようにしましょう。
お礼メールであると伝わりやすくするためには、件名の最初に「御礼」と付けることをおすすめします。たとえば「【御礼】○月○日OBOG訪問の件」や「OBOG訪問の御礼(○月○日)」など、なるべく簡潔に、お礼メールだと伝わるような件名にすると良いでしょう。
本当に送るべき? お礼メールを送るか迷ったときの判断基準
鈴木さぎさ
もう1つお聞きしておきたいことがあるのですが……お礼メールを送るべきか迷っていて……お礼メールって本当に送る必要があるのでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
とても素晴らしい質問ありがとうございます! 前提として、お礼メールは必ず送らなければならないというものではありませんよ。
鈴木さぎさ
そうなのですか! でも、お礼メールを送らないことで印象が悪くなってしまったら怖いなとも思ってしまって……。
高橋キャリアアドバイザー
その気持ち、すごくよく分かります! それでは、お礼メールを送るか迷ったときに考えるべき判断基準を3つ程お伝えしましょうか!
感謝を伝えたいかどうか
高橋キャリアアドバイザー
そもそも今回、なぜお礼メールを送ろうという気持ちになったのですか?
鈴木さぎさ
えっと……はじめてのOBOG訪問だったのですごく緊張してしまったのですが、先輩がすごく優しく接してくださって何とか無事に終えることができたということがあって、そのお礼を伝えたいと思っていました!
高橋キャリアアドバイザー
良いじゃないですか! それが1つ目の判断基準、相手にお礼を伝えたいかどうかです! お礼を伝えたいという気持ちがあるのであれば、積極的にお礼メールを送ると良いですよ!
鈴木さぎさ
メールを送ると迷惑になるかもと思っていたのですが、感謝を伝えたいという気持ちがあれば送っても良いのですね!
お礼メールを送るか迷ったときは、まずは相手にお礼の気持ちを伝えたいかどうかを考えましょう。そして、感謝を伝えたいという気持ちがあればお礼メールを送ると良いでしょう。
逆に、お礼を伝えたいという気持ちがあまりない中で、無理にお礼メールを送ろうとしてしまうと、内容が薄くなってしまい単に形式的に送っていると思われてしまう可能性が高まるので、逆効果になってしまう恐れがあります。
志望度が高いかどうか
高橋キャリアアドバイザー
お礼を伝えたい気持ちが薄かったとしても、志望度が高い場合はお礼メールを送ることがおすすめですよ!
鈴木さぎさ
んんん? 志望度が高い企業にお礼メールを送るのはなぜなのでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
お礼メールを送ることで、その企業への志望度の高さや関心の高さを伝えられるからです! あまり志望度が高くない企業にお礼メールを送りたいとはなりませんよね。また、企業も自社に強い関心を寄せてくれている学生には好印象を抱きやすいです!
鈴木さぎさ
なるほど! お礼メールで志望度の高さをアピールして好印象につなげようということですね!
志望度が高い企業のインターンや面接に参加した後は、積極的にお礼メールを送りましょう。お礼メールは、志望度の高さをアピールできる機会なので、逃さずに活用することが大切なのです。
一方で、志望度の低い企業にまで毎回お礼メールを送っていると、ESの作成や面接対策など、優先すべきことに手が回らなくなってしまうので、優先順位を間違えないように気をつけましょうね。
補足したいことがあるかどうか
高橋キャリアアドバイザー
これはあまりないかもしれませんが、インターンや面接でのことに補足したいことがある場合もお礼メールを送ると良いですよ!
鈴木さぎさ
補足したいこと? どういうことですか?
高橋キャリアアドバイザー
たとえば、面接で緊張しすぎてしまって上手く話せなかったときですね! 本来の自分を出せなかった、もっとこういったことを話したかったなど、面接で伝えきれなかったことをお礼メールの中で伝えるのです!
鈴木さぎさ
そういった活用方法もあるのですね!
インターンや面接の中で、緊張のあまり思っているように話せなかったり、時間が足りず自分をアピールしきれなかったりするということはよくあることです。そういったときは、お礼メールの中でさりげなく補足することがおすすめです。
ただし、補足する情報量が多くなりすぎてしまうと、言い訳をしているように思われてしまい、逆に印象が悪くなってしまうということがあるので、書き過ぎには注意が必要です。
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る要チェック!お礼メールは積極的に送ろう
お礼メールは、必ず送らなくてはならないわけではありせん。また、送らなかったからといって選考が不利になるものでもありません。しかし、お礼メールが企業にネガティブな印象を与えるわけではありませんので、積極的に送信することをおすすめします。
面接官や社員の方も1人の人間ですので、お礼や感謝を伝えられれば嬉しい気持ちになるものです。必ずという保証はありませんが、お礼メールを送ることで相手に良い印象を残せたり、名前を覚えてもらいやすくなる場合もありますよ。志望度の高い企業などには、とくにお礼メールを送るようにすると良いでしょう。
3ステップで完成! お礼メールの件名の考え方
高橋キャリアアドバイザー
そろそろ本題に入っていきましょうか! お礼メールの件名の考え方についてです!
鈴木さぎさ
お礼メールを送ることに決めましたし、ぜひ教えてください!
高橋キャリアアドバイザー
そうですね! せっかく送るのであれば魅力的な件名を考えて、相手にしっかりとメールを読んでもらえるようにしましょう!
鈴木さぎさ
はい! よろしくお願いします!
①いつ:お世話になった日の日にちを書く
高橋キャリアアドバイザー
まず件名を考えるときは、メールを送る相手にお世話になった日にちを思い出しましょう!
鈴木さぎさ
たとえば、私でいうとOBOG訪問をさせていただいた日にちということでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
その通りです! 件名に日にちを書いておくことで、何に関するメールなのかがよりしっかりと伝わりますよ!
鈴木さぎさ
件名に日にちが必要だなんて、まったく知りませんでした!
お礼メールの件名には、必ずお世話になった日にちを書いておくようにしましょう。
学生にとってはOBOG訪問やインターンは一度きりのことかもしれませんが、社会人側からすると複数の学生のOBOG訪問に対応していたり、たくさんの面接で面接官をしていたりすることも少なくないからです。
②何に:何に対するお礼なのかを書く
高橋キャリアアドバイザー
次に、何に対するお礼を伝えたいのかを明確にしていきましょう!
鈴木さぎさ
なるほど! 私はOBOG訪問をさせていただいたお礼を伝えたいです! これだけで大丈夫ですか?
高橋キャリアアドバイザー
それで十分ですよ! 件名に、何に対する感謝なのかを細かく書きすぎると逆に伝わりづらくなってしまうので! 細かい内容は本文に書きましょうね!
鈴木さぎさ
件名と本文のバランスが大切なのですね!
件名には、何に対するお礼を伝えるメールなのかを書いておく必要があります。具体的には、「○○のお礼」というふうに書くと良いでしょう。
ただし、何に対するお礼なのかを件名の中に細かく書きすぎてしまうと、途中で表示が途切れてしまう場合があり、逆に用件が伝わらなくなってしまうことがあります。そのため、書く文量にも注意しましょう。
➂誰が:自分の名前と大学名を沿える
高橋キャリアアドバイザー
件名では、誰から送られてきたメールなのかが分かるようにしておく必要がありますよ!
鈴木さぎさ
自分の名前を書いておくということでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
名前だけでは少し不十分ですね! 大学名も添えておくと誰からのメールかがより伝わりやすくなりますよ!
鈴木さぎさ
件名には、自分の名前と大学名を書く! 覚えておきます!
お世話になった日にちと何に対するお礼かを書いたら満足してしまいそうですが、最後に誰からのメールか分かるようにしておく必要があります。
そのため、件名の最後には自分の名前と所属する大学名をしっかりと書いておくようにしましょう。また、自分の名前と同姓同名の人とよく出会う人や、同じ大学に同姓同名の人がいることが分かっている場合は、学部名や学科名まで書いておくと安心です。
ライバルたちに差をつけろ! さらに良くなる件名の書き方
高橋キャリアアドバイザー
さきほどは、お礼メールの件名を考える際の基本をお伝えしましたが、応用編もお伝えしておきましょうか!
鈴木さぎさ
応用編! そんなものまであるのですか! ほかの就活生との差別化をしたいので、ぜひ聞かせてください!
高橋キャリアアドバイザー
任せてください! これからお伝えするポイントを実践すれば、感謝の気持ちが伝わりやすくなったり、メールを読んでもらいやすくなったりするので、ぜひ活用してくださいね!
短く簡潔にまとめる
高橋キャリアアドバイザー
件名は短く簡潔にまとめることが大切です!
鈴木さぎさ
件名が長くなりすぎると何に関するメールなのか伝わりづらくなるのですよね!
高橋キャリアアドバイザー
よく覚えていましたね! 件名の内容が短く簡潔にまとまっていると、どんな用件なのかが一目で分かるので、メールを読んでもらいやすくなるのです!
鈴木さぎさ
一目で見て用件が分かる件名が良いのですね!
冒頭でもお伝えした通り、件名はメールの顔になる部分なので、一目で用件が伝わるようにしておく必要があります。
そして、一目で用件が伝わる件名にするためには、短く簡潔にまとめることが必須です。細かいことまで書きたくなるかもしれませんが、そういったことは本文に書くようにし、件名では大まかな内容のみを書くように心掛けましょう。
本文の内容が伝わる内容にする
高橋キャリアアドバイザー
件名を考える際は、件名から本文の内容が伝わることを意識しておきましょうね!
鈴木さぎさ
件名はメールの顔ですからね!
高橋キャリアアドバイザー
その通りです! 本文の内容がしっかりと伝わる件名になっていれば本文を読んでもらえなかったとしても、「あのときのあの学生か!」「丁寧にお礼メールをくれたのか!」と印象アップが期待できるのです!
鈴木さぎさ
件名を工夫するだけで印象が良くなるなんて、お得な気分です!
本文に何が書かれているのかが分かりやすい件名になっていると、万が一メールを開いてもらえなかったとしても、相手に用件が伝わります。
一方で、本文に何が書かれているのか推測しづらい件名やそもそも何に関するメールなのかまったく分からない件名だと、メールを開いてもらいにくくなることはもちろん、メールを開いてもらえなければ感謝の気持ちが伝わらなくなってしまうのです。
見やすくするために記号を使用する
高橋キャリアアドバイザー
件名には何を書くかも重要ですが、書き方を工夫するだけでも大きく印象が変わりますよ!
鈴木さぎさ
書き方? 具体的にはどういった部分を工夫するのですか?
高橋キャリアアドバイザー
おすすめは、記号を使用することです! 日にち・用件・名前に区切りをつけるために記号をつけるとより見やすい件名にすることができますよ!
鈴木さぎさ
そういうことだったのですね! 私も使ってみたいと思います!
メールの件名では、相手に一目で用件が伝わるように記号を使用して見やすくなるように工夫しましょう。たとえば、【】や<>などのカッコを使うと区切りがついて見やすくなります。
ほかにも、・や/などを上手く組み合わせて使うようにすると、より用件が伝わりやすい件名にすることができますよ。
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見るメールの件名を考える際は文字数にも注意!
お礼メールの件名を考える際には、文字数への配慮も重要です。メールソフトによって表示される文字数に制限がありますので、文字数が多いと受信ボックスに件名が最後まで表示されず相手に内容が伝わらない可能性があります。
たとえば、多くの企業で使われているメジャーなメールソフト「Microsoft Outlook」では件名が長いと文字化けする危険性があるため、件名を全角18文字以内にすることをおすすめします。18文字以内に収めるのは難しいかもしれませんが、最低でも20文字程度に収めるように意識すると良いでしょう。
メールを受け取る相手のためにも、件名はなるべく短く簡潔にすることを心がけましょう。
間違える人多数! お礼メールの件名NG集
高橋キャリアアドバイザー
件名の考え方やポイントが分かったら、NG例を見て復習していきましょうか!
鈴木さぎさ
んんん? どういうことですか?
高橋キャリアアドバイザー
これからお礼メールの件名として適切でないNGな件名を紹介するので、どこがいけないのかを考えてみてください! これまで学んだことを覚えているかの確認にもなりますよ!
鈴木さぎさ
なるほど! 同じ間違いをしないようにするためにもしっかりと学ばせていただきます!
絶対NG! 件名なし
高橋キャリアアドバイザー
最も避けたいNG例は、件名をつけないことです!
鈴木さぎさ
件名をつけないと何のメールなのか用件が伝わらないですよね!
高橋キャリアアドバイザー
その通りです! また、ビジネスメールの作成方法はビジネスマナーの一部と考えられることもあるので、件名がないだけで勉強不足だと思われてしまう可能性もありますよ。
鈴木さぎさ
志望している企業にそういったネガティブな印象を持たれてしまうのはつらいですね……。
ビジネスメールでは件名が必須となるので、件名が付いていないだけでマナーが身についていない、勉強不足などとネガティブな印象を持たれてしまう可能性があります。
また、件名がないと怪しいメールではないかと疑われてしまい、メールを開いてもらえず本文を読んでもらえない可能性が高まるので、件名は必ずつけるようにしましょう。
意外と多い! 本日はありがとうございました。
高橋キャリアアドバイザー
お礼メールだからといって、件名に「本日はありがとうございました。」と書いてしまうのはNGですよ!
鈴木さぎさ
あー! 言われなければやってしまいそうですね……。
高橋キャリアアドバイザー
よくあるミスの1つですね! 感謝の気持ちを伝えたいことは分かるのですが、何に対する感謝なのか、誰から送られてきたメールなのかが分からないので、残念ながらビジネスメールの件名として不適切です!
鈴木さぎさ
うっかり間違えてしまわないように気をつけます!
お礼メールの件名として誤って使われることが多いのが「本日はありがとうございました。」という件名です。この件名の場合、感謝の気持ちは伝わるものの、何に対する感謝か、誰からのメールかが分かりません。
メールを開いてもらえれば良いですが、怪しまれてしまいメールを開いてもらえないと、伝えたい感謝の気持ちが伝わらずに終わってしまうという可能性もあるのです。
内容がわからない! 〇〇大学の■■です。
高橋キャリアアドバイザー
件名に「○○大学の■■です。」というように名前と大学名だけを入れていたりしませんか? これもよくあるNG例の1つですね!
鈴木さぎさ
この件名にしたくなる気持ち、すごく分かります……。
高橋キャリアアドバイザー
この件名は誰からのメールかはしっかりと伝わりますが、用件が一切伝わらないので、ビジネスメールの件名としておすすめできません!
鈴木さぎさ
やはりメールの件名は用件が伝わるようにしておくことが大切なのですね!
メールの件名に何を書けば良いか分からないと「○○大学の■■です。」といった件名にしてしまう人は多いでしょう。しかし、この件名はNGです。
誰から送られてきたメールかは伝わりますが、メールの用件が何なのかが伝わらないため、ビジネスメールで求められる一目で用件が伝わる件名とはほど遠くなってしまっているのです。
伝わりにくい! 昨日の△△について
高橋キャリアアドバイザー
「昨日の△△について」という件名も実はNGです! どこがNGなのか分かりますか?
鈴木さぎさ
用件は伝わりますよね! ただ、お世話になった日にちと自分の名前と大学名がありませんね!
高橋キャリアアドバイザー
ありがとうございます! 少し惜しいです! 実はこれだけでは用件は伝わっていません! この件名だと、お礼メールであることが伝わらないのです。場合によっては、問い合わせメールだと思われる可能性がありますよ!
鈴木さぎさ
言われてみればそうですね! お礼メールでは、お礼メールであることが伝わる件名でないといけないのですね!
お礼メールの件名では、件名からお礼メールであることが伝わることが大切なので、「昨日の△△について」という件名では情報が不十分です。
また、お礼メール以外でも、「△△についてのご相談」「■■に関するご依頼」など、情報量が多くなりすぎることには注意しつつも、適度に具体的に書いておくことが大切です。
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見るメールの件名作成は社会人になっても役立つビジネスマナー
お礼メールの件名は注意すべきことが多く、慣れるまでは作成に時間がかかってしまうかもしれません。しかし、相手に用件を簡潔に伝えるための上手なワードの選び方や組み立て方にはコツがありますので、いくつか作成して慣れてくれば、どんどん効率よく考えられるようになりますよ。
社会人になれば、お礼メールに限らず毎日たくさんのビジネスメールをやりとりするようになります。正しい件名でメールを送ることは、重要なビジネスマナーの1つです。お礼メールで件名を考えることに慣れておけば、就職後にも役に立ちます。
いまのうちに身につけておいて損はありませんので、ぜひこの機会に、正しい件名の作り方のコツを掴んでおきましょう。
印象が悪くなるかも! 【重要】OBOG訪問についてのお礼
高橋キャリアアドバイザー
「【重要】OBOG訪問についてのお礼」も場合によっては印象が悪くなるかもしれません!
鈴木さぎさ
えっ! 用件も分かりますし、【】を使って見やすいですし……何がダメなのでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
【重要】がNGです! 本当に重要なことで見逃されてしまうと困るようなメールであれば【重要】と書いても良いですが、お礼メールでここまでする必要はありません。また、少し図々しい印象を持たれてしまうかもしれませんよ。
鈴木さぎさ
送ったお礼メールを読んでほしいですが……受け取る側の立場になって考えると必ず見なければいけないメールではないですよね……。
むやみにメールの件名に【重要】【至急】などとつけるのはおすすめできません。特に、お礼メールの場合は、自分が気持ちを伝えたいから送っているものなので、相手に読むことを急かすような表現を件名につけるのは良くありません。
すぐにでも返信が欲しいメールや必ず読んでもらいたいメールであれば、こういった表現を使うのは問題ありませんが、お礼メールでは控えるようにしましょう。
今日から役立つ! シーン別・お礼メールの例文5選
高橋キャリアアドバイザー
最後は、お礼メールの例文をお伝えして終わりましょう!
鈴木さぎさ
例文! 自分1人で考えるのは心細かったのですごく嬉しいです!
高橋キャリアアドバイザー
喜んでいただけて良かったです! ただし、今回紹介する例文をそのままコピー&ペーストするのはNGだということは、覚えておいてくださいね! あくまでも例文なので参考資料として使ってください!
鈴木さぎさ
例文をそのまま使ってしまうと不自然な内容になってしまいそうですしね! 肝に銘じておきます!
企業説明会後に送るお礼メール
例文
件名:【〇月〇日】説明会のお礼(××大学 ■■□□)
株式会社◇◇
人事部新卒採用担当
△△▼▼様
××大学社会学部社会学科の■■□□と申します。
本日は会社説明会に参加させていただき、ありがとうございました。
説明会の中で、事業内容や業務内容など貴社に対する理解がより深まり、あらためて貴社への志望度が高まりました。
また、説明会後に個別で質問させていただいた際に、私の質問に対してご丁寧にご回答してくださり、誠にありがとうございました。
説明会で得られた学びに加えて、自分自身でも貴社について調べることで、さらに貴社への理解を深めて参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご多忙かと存じますので、ご返信には及びません。
本日は誠にありがとうございました。
—————————————————
鈴木 なぎさ(すずき なぎさ)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:○○○@mail.com
—————————————————
鈴木さぎさ
件名がシンプルにまとまっていてとても見やすいですね!
高橋キャリアアドバイザー
その通りですね! また、企業説明会の中でのエピソードと絡めながら感謝を伝えることができているので、メールの受け取り手にもしっかりと気持ちが伝わるでしょう!
こちらの記事では、説明会後に送るお礼メールについてさらに詳しく解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
説明会後のお礼メールは必要?送る場合の注意点や例文を紹介
インターン後に送るお礼メール
例文
件名:インターンシップ参加のお礼(××大学 ■■□□)
株式会社◇◇
営業部営業一課
主任 △△▼▼様
〇月〇日の3daysインターンシップに参加させていただきました、
××大学社会学部社会学科の■■□□と申します。
3日間という短い期間ではございましたが、ご丁寧なご指導を賜り、誠にありがとうございました。
インターンシップを通して、貴社の魅力にあらためて気づくことができ、今まで以上に貴社で働きたいという気持ちが高まりました。
また、インターンシップの最後に△△様からいただいた「就職活動を楽しんでください。」という言葉にとても感銘を受けました。
これからも就職活動が続いていきますが、△△様からいただいた言葉を胸に就職活動に取り組んで参りたいと思います。
末筆ながら、貴社のますますのご発展と△△様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
—————————————————
鈴木 なぎさ(すずき なぎさ)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:○○○@mail.com
—————————————————
鈴木さぎさ
インターンの場合だと件名に日にちを入れる必要がないのですね!
高橋キャリアアドバイザー
1dayインターンであれば日にちを入れた方が良いですが、複数日程の場合や長期インターンの場合は不要ですよ!
鈴木さぎさ
そういうことだったのですね! 勉強になります!
お礼のメールを送るときには、署名を入れることも検討してみてください。この記事では署名を入れる必要性や作成方法について詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
テンプレート付き! 学生がメール署名を作成するポイントを徹底解説
OBOG訪問後に送るお礼メール
例文
件名:【〇月〇日】OBOG訪問のお礼(××大学 ■■□□)
株式会社◇◇
企画部
△△▼▼様
平素よりお世話になっております。
本日OBOG訪問でお伺いさせていただきました、××大学社会学部社会学科の■■□□です。
本日はご多忙な中、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
△△様に社内の雰囲気や人間関係について深く教えていただき、これまで以上に貴社への志望度が高まりました。
また、今回△△様の就活時代の経験をお聞かせいただいたことで、自分自身もより一層努力する必要があることに気づくことができました。
就職活動を進めるにあたって、ご連絡させていただくこともあるかと思いますが、その際はご指導いただけますと幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご多忙かと存じますので、ご返信には及びません。
本日は誠にありがとうございました。
—————————————————
鈴木 なぎさ(すずき なぎさ)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:○○○@mail.com
—————————————————
鈴木さぎさ
日にちを【】に入れて、用件を書いて、()に名前を入れると件名がスッキリ見えますね!
高橋キャリアアドバイザー
そうですね! 記号を使って区切り入れて、それぞれの情報が1つひとつ目立つようにすると、一目で用件が伝わる件名になりますよ!
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見る期間は関係ない!インターン参加後はお礼メールを送ろう
お礼メールを送る機会はさまざまあると思いますが、何かに参加したら必ず送る、もしくは送らないという基準はありません。とくにインターンシップは短期間のものから長期のものまでさまざまですが、参加期間に関係なくお礼メールを送ることがおすすめです。
1日だけのインターンならお礼メールを送るまでではないのではないかとと思うかもしれませんが、そんなことはありません。1dayインターンは複数回実施されることが大半で、たくさんの学生が参加します。なにもしなければ他の多くの学生に埋もれてしまうかもしれませんが、お礼メールを送ることにより、採用担当者の印象に残るなど他の学生と差をつけることにもつながります。
ですので参加の期間に関わらず、インターンシップ参加後は積極的にお礼メールを送ると良いでしょう。
面接後に送るお礼メール
例文
件名:〇月〇日|採用面接のお礼(××大学 ■■□□)
株式会社◇◇
人事部新卒採用チーム
△△▼▼様
お世話になっております。
本日10:00から面接の機会をいただきました、
××大学社会学部社会学科の■■□□と申します。
本日はご多忙な中、貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
サービスへのこだわりや店舗の雰囲気などについてお話を伺うことができ、より貴社への理解が深まったように感じています。
貴社への入社が叶った際には、私も△△様のようにこだわりを持って業務に取り組んでまいりたいと考えております。
ご多忙かと存じますので、ご返信には及びません。
本日は誠にありがとうございました。
末筆ながら、貴社のますますのご発展とご多幸をお祈り申し上げます。
—————————————————
鈴木 なぎさ(すずき なぎさ)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:○○○@mail.com
—————————————————
高橋キャリアアドバイザー
日常的にはあまり使わないかもしれませんが、縦線で日にちと用件を区切るのもおすすめです! 【】よりもシンプルにまとまりますよ!
鈴木さぎさ
本当ですね! いろいろなアレンジ方法を知っていると役立ちそうですね!
こちらの記事では、面接のお礼メールについて解説しているので、具体的なメールの作成方法を知りたい方はぜひ確認してみてくださいね。
パターン別例文11選|面接のお礼メールは簡単4ステップで作れる
面接後のお礼を伝えるものとしてお礼状も有効です。こちらの記事では、お礼状のマナーについて詳しく解説しているので、併せてチェックしてみてください。
面接後のお礼状は必要? 書き方やマナーをテンプレート付きで解説
面接後だけではなく、面接に関するメールを詳しく知りたい人は次の記事を読んでみてくださいね。状況別例文も併せて紹介しています。
面接のメール連絡は難しくない! 例文から基本マナーをまるッと解説
内定通知後に送るお礼メール
例文
件名:Re:◯月◯日|面接の選考結果について(株式会社◇◇)
株式会社◇◇
人事部新卒採用チーム
△△▼▼様
いつも大変お世話になっております。
××大学社会学部社会学科の■■□□です。
内定のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
謹んでお受けしたいと存じます。
入社後に一日でも早く活躍できるよう、残りの学生生活も引き続き努力いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
—————————————————
鈴木 なぎさ(すずき なぎさ)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:○○○@mail.com
—————————————————
鈴木さぎさ
ん? この件名はどういうことでしょうか?
高橋キャリアアドバイザー
内定通知は企業から送られてくるため、内定通知後のお礼メールは企業から送られてきたメールに返信する形で送りますよ! そのため、件名を変更せずにそのまま送ることが基本となりますよ!
鈴木さぎさ
なるほど! そういうことだったのですね! 納得です!
今回は、内定を承諾する場合のメールを紹介しましたが、場合によっては内定を辞退したり保留にしたりする場合があるでしょう。こちらの記事では、そういった場合の返信方法についても詳しく解説していますよ。
内定の場合
例文7選で完璧!採用メールへの返信をパターン別で徹底解説
内々定の場合
内々定とは? 内定との違いや承諾を決める効果的な方法まで詳しく解説
お礼メールであることが伝わる件名にしよう
高橋キャリアアドバイザー
お礼メールの件名の考え方について一通り確認してきましたが、どうでしたか? 不安や疑問は残っていませんか?
鈴木さぎさ
たくさん教えていただいたので、今すぐにでもお礼メールを書き始めたい気分です! さっきまでの悩みや不安がすっかりなくなりました!
高橋キャリアアドバイザー
それは良かったです! 今回お伝えしたお礼メールの件名の考え方は、一般的なビジネスメールの件名を考えるときにも活かすことができるので、就活中はもちろん社会人になってからも活用していくださいね!
鈴木さぎさ
役立つ情報をたくさん教えてくださり、本当にありがとうございました! 家に帰ったら早速お礼メールの作成に取り掛かります!
記事の編集責任者 小山内 隆
この記事のアドバイザー