アピールポイントで悩む人に朗報! とっておきの探し方8選を大公開

この記事のアドバイザー

一覧と例文付き!アピールポイントには〇〇が欠かせない!
「アピールポイントで悩む人に朗報! とっておきの探し方8選を大公開」の記事に登場するキャラクター

目次

すべて表示

アピールポイントは「経験・資質・スキル」で探す! 探し方と伝え方を極めよう

佐藤みなと

就活も近づいてきたしそろそろ準備を進めないとだけど、肝心の自分のアピールポイントが見つかりません……。一体どうすればいいのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

焦る気持ちはよくわかります。ただ、自分のアピールポイントについて悩む人はとても多いですから、焦る必要はありません。それに、コツさえ掴んでしまえば簡単に見つけることができます。

佐藤みなと

え! そうなのですか?

田中キャリアアドバイザー

はい。探し方だけでなくアピールポイントの伝え方のコツまで押さえられたら、内定に一気に近づけますよ。押さえておきたい情報をまるごと解説しますので、一緒に確認していきましょう!

「アピールポイントが見つからない」「どうやってアピールすればいいのかわからない」、こういった悩みを抱えている人はとても多いです。ただ、見つけ方と伝え方のコツさえ知ってしまえばその悩みは簡単に解消できます。

この記事では、就活におけるアピールポイントの基礎知識から、探し方と伝え方のコツをそれぞれ詳しく解説します。就活を成功させるために必須な情報が満載ですので、ぜひ確認しておきましょう。

完全無料
選考中の4年生
インターン選考中の3年生にオススメ

  • AI自己PR作成ツール
    書類選考、面接段階の大学4年生に人気。大学3年生は夏休み中に早めに準備を始めたもの勝ち!
  • AIガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! AIが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    大学4年生は、直近の選考の書類や面接に。大学3年生は、インターン選考対策に利用者が増えています
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます
  • 6 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 7 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

そもそも就活におけるアピールポイントとは?

田中キャリアアドバイザー

前提の部分ですが、就活におけるアピールポイントがどういったものを指すか具体的にイメージできていますか?

佐藤みなと

うーん……。あらためて考えてみると、具体的なイメージが持てません。

田中キャリアアドバイザー

「アピールポイントは何かな」と考えることはほとんどないので、上手くイメージできないのは当然。ただ、対策を始めるためには「そもそも就活におけるアピールポイントとは」を理解しておく必要があります。

佐藤みなと

確かに、一体どういったものなのかを把握できていないなら対策のしようがありませんね。

田中キャリアアドバイザー

そうです。ここからはまずアピールポイントとはどういったものを指すのかについて解説していきますね。

佐藤みなと

ぜひ詳しく教えていただきたいです!

「選考を突破するために必要な自分の相棒」

アピールポイントは選考を突破するために必要な自分の相棒

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントとは、企業選びから選考対策までのすべてに欠かせない大切な要素。いわば「選考を突破するために必要な自分の相棒」といえるものです。

佐藤みなと

とても大切なのですね! でも、具体的にどういったものを指すのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

人にアピールできるような優れた資質や経験、スキルが就活におけるアピールポイントといえます。ただ、「これがアピールポイント」という決まりはなく、人の数だけアピールポイントはあるのです。

佐藤みなと

そうなのですね!

「アピールポイントがわからない」は「自分の強みがわからない」と同義なので、自分に向いている仕事を探すことができません。さらに言えば選考において特に重要な自己PRを考えることもできません。

そうなれば企業選びもままならないために就活をスタートすることができず、仮に就活をスタートできても、自己PRが用意できなければ選考突破も難しくなります。アピールポイントとはまさに、「選考を突破するために必要な自分の相棒」といえる要素なのです。

田中キャリアアドバイザー

就活に使えるアピールポイントとはどんなものがあり、それらをどう探せば良いのかについては後ほど解説しているので、そちらも合わせて確認してくださいね。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

ツールで作成した自己PR例文
(リーダーシップが強みの場合)

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

自己PRの例を見てみる

今すぐ自己PRを作る(無料)

就活全般で活躍! アピールポイントを見つけておくことのメリット

アピールポイントを見つけることのメリット

佐藤みなと

アピールポイントが就活においてとても大切であるということは理解できましたが、実際にどのように役立つのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

いい質問ですね。どのように役立つのかを知れば活かし方も理解できますから、ぜひ確認しておきたいポイントです。今から解説するので一緒に確認していきましょう。

佐藤みなと

重要なポイントなのですね! ぜひ詳しく教えていただきたいです!

活かす道から逆算! 「業界・企業選び」に役立つ

田中キャリアアドバイザー

まず第一に、「業界・企業選び」に役立てることができます。

佐藤みなと

アピールポイントと業界・企業選びに関係性はないようにも思うのですが……。

田中キャリアアドバイザー

自分のアピールポイントが明確だと、「この仕事なら自分の力を活かせそう」という視点で判断できるので、とてもスムーズに業界・企業選びが進められるのです。

多くの就活生が悩む最初の関門が「業界・企業選び」。やりたいことがない、自分に合う仕事がわからない、そうして時間だけが過ぎてしまいスタートダッシュで遅れてしまうケースが多いのです。

しかし、自分のアピールポイントが明確に決まっていたらどうでしょうか。興味の有無は別としても、「自分の力を活かしやすそうなのはこの道だな」と、進路選択の参考にすることができます

田中キャリアアドバイザー

つまり、アピールポイントを見つけておけば「その力を活かす道」から逆算して業界・企業選びに役立てることができるのです。

業界や企業選びを進めていくうえで役立つ情報がこちらの記事で解説されています。ぜひ参考にしてください。
例文45選! 企業選びの軸を伝える3ステップで面接を突破しよう

「自分にあった仕事」という基準で選んでいきたい場合は、こちらの記事も参考になります。
自分に合った仕事を見つける方程式|人生の3割を占める仕事の選び方

質問回答の核となる! 「選考対策」に活かせる

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントを見つけておくことで役立つのは「業界・企業選び」だけではありません。 「選考対策」にも活かせるのです。

佐藤みなと

確かに、アピールポイントは自己PRとかに使えそう!

田中キャリアアドバイザー

企業からの質問に対して回答を考える際、核となるのがアピールポイント。アピールポイントが見つかっている人と見つかっていない人とでは、回答作成の速度もクオリティも段違いなのです。

アピールポイントが明確になっていると、企業からの質問に対しても自信をもって回答することができます。いわば「一番伝えたい自分の魅力」がアピールポイントなので、それを軸にすれば良いからです

面接ではある程度その場で考えて回答する「アドリブ力」も求められますが、自分のアピールポイントが明確ならそれを軸に回答すれば良いので負担も軽くなります。

田中キャリアアドバイザー

選考において重要なポイントである質問回答において、アピールポイントを明確にしておくのは何よりも大切な作業と言えるのです。

強みは就活の武器に! 「自信」がつく

田中キャリアアドバイザー

もう1つ。自分のアピールポイントを見つけておくことは、大きな自信につながります。

佐藤みなと

自信ですか?

田中キャリアアドバイザー

自分に自信をもって就活に臨むというのは意外と難しいもの。ところがアピールポイントが明確なら、「自分はこれが強みなんだ」と自信をもって就活と対峙することができるのです。

佐藤みなと

自信をもって臨めるなら、本来の実力を発揮できそう!

「自分なんかダメなんだ」と自信なく就活に臨んでいては、長く続いていく就活を乗り切れない可能性が高いです。それに、その自信のなさが相手に伝われば「入社後も上手くやっていけるかな」と採用側も不安を感じてしまいます。

アピールポイントを明確にすることで自分に自信をもつことができるようになることは、長く続く就活を諦めずに続けていくためにも、好印象を残して選考を突破するためにも、とても重要なのです

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

今すぐ自己PRを作る(無料)

アピールポイントは3つにわけられる! 「経験・資質・スキル」で分類しよう

マンガでわかる!アピールポイントの3つの分類
アピールポイントは3つにわけられる

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントの重要性がわかったところで、「自分のアピールポイントは何だろうか」と気になってきたのではありませんか?

佐藤みなと

はい! でも、どうやって見つければ良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

闇雲に探しても中々見つかりません。まずは探しやすくするための準備として、アピールポイントの「分類法」を確認しておきましょう。

佐藤みなと

アピールポイントを分類するのですか? どういうことでしょうか。

田中キャリアアドバイザー

具体的には「経験・資質・スキル」でアピールポイントを分類していくのです。それぞれの分類についてはこれから詳しく解説していきますね。一緒に確認していきましょう!

佐藤みなと

ぜひ詳しく教えてください!

①「経験」:実際に過ごしてきた時間そのものをアピール

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントの分類としてまず挙げられるのが「経験」です。

佐藤みなと

アピールポイントといえば「〇〇が得意」とかをイメージしていたので、少し意外です。

田中キャリアアドバイザー

そうした内面的な要素ももちろんアピールポイントになりますが、何かを成し遂げた経験や、それまでに過ごしてきた時間そのものもアピールポイントになるのです。

これまでの経験を振り返ったうえで、目標に向かって頑張った経験や、実際に何かを成し遂げられた経験があるなら、その結果と過程がアピールポイントになります

たとえば「サッカー部で部長をしていて、全国大会に出場した」という経験があるなら、部長を務めたという経験と、部長としてどんなことを頑張ってきたのかといった「過程」もアピールポイントになるのです。

「経験」に分類される長所

  • サッカー部の部長を務めた
  • 留学をして一生懸命語学を学んだ
  • ゼミの代表を任された
  • 部活で描いた絵がコンクールで入賞した

田中キャリアアドバイザー

企業としては「どんな結果を出したのか」ということと同じくらい「それまでどのような経験をしてきたのか」という過程の部分にも注目をしています。

学生時代に力を入れたこと、いわゆる「ガクチカ」もこの分類に含まれますね。ガクチカの探し方や活かし方についてはこちらの記事を参考にしてください。
ガクチカに特別なエピソードは不要! 評価される作り方を徹底解説

部活やボランティア、委員会やサークルといったものは「課外活動」に含まれます。課外活動の魅力的なアピールのコツについてはこちらの記事を参考にしてください。
例文16選!課外活動が自己PRに最適な理由|5段階構成で伝えよう

②「資質」:自分の内面的な要素をアピール

佐藤みなと

「資質」はどのようなものが含まれるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

自分の内面的な要素ですね。もっと具体的に言うなら、「協調性がある」「行動力が高い」といった、目には見えない内面的要素のことを指すのです。

佐藤みなと

確かにそれらなら自己PRとして使えそうです!

内面的な要素からもアピールポイントを見出すことができます。たとえば「相手のことを慮ることができる」なら「協調性」、「思い立ったらすぐに取り掛かれる」なら「行動力」など、考えられる資質は人それぞれにあります。

資質に分類されるアピールポイントは自己理解を深めることが発見につながるため、まずは入念な自己分析をおこなって、自分はどんな人間なのかを調べ上げたうえで探してみましょう

「資質」に分類される長所

  • 協調性
  • 行動力
  • 観察力
  • 責任感
  • 誠実性

田中キャリアアドバイザー

自己分析の効果を上げる方法については記事後半で解説しているので、そちらも合わせて確認してくださいね。

内面的な自分の長所を探したい場合は、こちらの記事で解説している情報がとても参考になります。
自己PRと長所の違いはこれで完璧! アピールポイント別例文8選

③「スキル」:秀でた能力や取得した資格をアピール

田中キャリアアドバイザー

先ほど挙げていた「〇〇が得意」というのもアピールポイントになります。分類するなら「スキル」のアピールポイントになりますね。

佐藤みなと

これは明確にアピールポイントって感じがします!

実際に取得している資格や、他の人に比べて秀でたスキルがある場合は、それは「スキル」に分類されるアピールポイントになります。

客観的な事実として信頼性も高いですし、入社後もその技能を活かすことで活躍してくれそうと期待できるため、企業にとっても魅力的なアピールポイントとなります

「スキル」に分類される長所

  • 資格
  • ライティングスキル
  • プログラミングスキル

田中キャリアアドバイザー

これでアピールポイントにはどんなものが含まれるのか確認することができましたね。

自分の資格をアピールしたい、またはそのために資格を取得したいと考えているなら、ぜひこちらの記事も確認するようにしてください。
就職に有利な資格で内定一直線! 7業界のおすすめ資格はこれだ

趣味や特技をアピールポイントに据えるなら、こちらの記事も参考になります。
厳選50例文|趣味・特技一覧から自分だけの魅力を探し出せ

「見つからない」を解決! アピールポイントの8つの探し方

要確認!必ず見つかる!アピールポイントの8つの探し方
  1. 得意なことや好きなものから探す
  2. 継続していることや習慣から探す
  3. 「自分の方が上手くできるな」と感じた経験を探す
  4. 褒められた経験を振り返る
  5. 他の人のアピールポイントを参考にする
  6. 家族や友人に自分のアピールポイントを聞く
  7. アピールポイントの一覧から探す
  8. 効率的な自己分析法を活用して探す

佐藤みなと

うーん。アピールポイントの分類はわかりましたが、それでもやっぱり中々見つけられません。どう探せばいいのでしょうか。

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントを探すのはだれもが苦労する作業です。ただ、今からお伝えする「8つの探し方」を駆使すれば、絶対にアピールポイントは見つけられます。

佐藤みなと

8つもあるのですね! なんだか見つけられるような気がしてきました。

田中キャリアアドバイザー

まずは1つずつ試してみて自分に合う方法を探すところから始めていきましょう! さっそく解説していきますね。

佐藤みなと

ぜひ詳しく教えてください!

①得意なことから探す

田中キャリアアドバイザー

まず挙げられるのが、「得意なことや好きなものから探す」という方法です。

佐藤みなと

得意なことですか? うーん、何かあったかな。

田中キャリアアドバイザー

たとえば「評価されたこと」や「自信のあること」などが該当しますね。思い当たるものはありますか?

佐藤みなと

それなら以前、ゼミでレポートを発表したときに「上手なプレゼンだったね」と教授に褒めて頂いたことがあります!

田中キャリアアドバイザー

それなら「トーク力がある」「コミュニケーション能力が高い」といったアピールポイントになるかもしれません! 早速見つかりましたね!

「得意なこと」が見つかれば、そのままアピールポイントになる可能性が高いため、まず試しておきたい探し方です。

得意なことを探すためにはこれまでの経験を振り返って、他人より上手くできたことや評価されたこと、取り掛かることに何のストレスも感じないことなどをリストアップしてみましょう。そこから「得意といえるもの」があるかを探すのが効果的です。

得意なことを探すためにリストアップするべきこと

  • 他人より上手くできたこと
  • 評価されたこと
  • 自身のあること
  • 取り掛かることに何のストレスも感じないこと

得意なことを探すためには、まずは自己分析で自分について調べておく必要があります。こちらの記事では自己分析について必要な情報が網羅されているので、ぜひ活用してください。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

②継続していることや習慣から探す

佐藤みなと

他にはどのような方法があるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

「継続していること」からアピールポイントを探してみるのも効果的ですね。

継続していることからアピールポイントを見つけることもできます。継続している分だけ身に付いていることがあるからです

たとえば、毎朝新聞を読んでいる習慣があるなら、「情報感度の高さ」や「高い読解力」という強みが養われている可能性があります。アピールポイントを見つけるためのヒントが得られるのです。

また、継続していること自体が「継続力」というアピールポイントになることも。自分が継続していることがないか一度紙に書き出してチェックしてみましょう。

継続していることからアピールポイントを探す3ステップ

  • ①習慣から継続していることまで書けるだけ書き出してみる
  • ②いつから継続しているのか確認する
  • ③継続し始めてから変わったことがないか確認する

継続していることや習慣からアピールポイントを探すために、これまでの経験や内面を分析したい場合は、ぜひ自己分析ノートを活用しましょう。より詳細に調べることができます。自己分析ノートの作り方や活かし方はこちらの記事から確認できます。
自己分析ノートは今から作れる! 準備するものや活用法を徹底解説

継続力をアピールポイントとして自己PRを作ろうと考えている場合はぜひこちらの記事の解説も参考にしてくださいね。
継続力は就活を成功させる最良の友|驚くほど評価が上がる自己PR術

③「自分の方が上手くできるな」と感じた経験を探す

佐藤みなと

自分は絵を描くことが好きで、他の人よりも少しだけ上手く描けると自負しています。これってアピールポイントになるでしょうか。

田中キャリアアドバイザー

十分アピールポイントになります! 他の人よりも自分の方が上手くできるなと感じた経験はまさに優れた資質。他者との比較でもアピールポイントは探せるのです。

他人と比べて、「自分の方が上手くできるな」と感じたことがあるなら、他の人よりも優れている部分ということになるので、それ自体がアピールポイントになる可能性があります。

また、「他の人よりも絵を描くことが上手い」など、一見就活で使えるアピールポイントにとは思えないものでも、そこから「豊かな想像力」「手先の器用さ」など、就活でアピールできるような要素を見出すことができます。自分の優れた資質を見つけ出すための最適な手段なので、ぜひ実践してみてください。

「自分の方が上手くできる」と感じた経験を探す方法

  • 自分だけが褒められた経験がないか振り返る
  • 「こうしたら良いのに」と感じられることがないか振り返る
  • 「〇〇なら自分に任せて」と言えるものがないか振り返る
  • 学校の成績が良いものから確認する
  • 自分を良く知る人に聞く

④褒められた経験を振り返る

田中キャリアアドバイザー

褒められた経験からもアピールポイントを探すことができます。

佐藤みなと

これはなんとなく想像できます! 褒められるということは何か優れたことがあるからですよね。でも何かあったかな……。

田中キャリアアドバイザー

褒められた経験はどんなに小さなものでも大丈夫。振り返ってみて思い当たるものはありませんか?

佐藤みなと

何かあったかな……。あ、そういえば親から「いつも部屋を綺麗にしていて偉いね」とよく褒められます。でもこれってアピールポイントにはなりませんよね。

田中キャリアアドバイザー

十分なりますよ! たとえばその「整理整頓ができる」という強みからは「自己管理能力が高い」というアピールポイントを見出すことができますね。

これまでの経験を振り返ってみて、誰かに褒められた経験を思いつく限り書き出してみましょう。褒められたということは、他者から見ても評価すべきポイントがあったということ。それはそのままアピールポイントとなる可能性が高いです。

大小は関係ありません。些細なことでも良いのでとにかく「褒められた経験」を書き出してみてください。

褒められた経験からアピールポイントを探す方法

  • どんなに小さなことでも良いので褒められた経験を書き出す
  • 褒められた理由を掘り下げて考える
  • 褒められたことがいまどうなっているのか分析する

田中キャリアアドバイザー

褒められた経験を書き出すときは、なぜ褒められたのか、その褒められたことは今どうなっているのかなども合わせて確認するようにしてくださいね。

⑤他の人のアピールポイントを参考にする

佐藤みなと

もし自分の内面や記憶を掘り下げても納得のいくアピールポイントが見つからないときはどうすればいいですか?

田中キャリアアドバイザー

自分の中からアピールポイントを探すことが難しいときは、他の人のアピールポイントを聞いて参考にしてみる方法も有効です。

佐藤みなと

え! 自分のアピールポイントを探すために他の人を参考にして良いのですか?

田中キャリアアドバイザー

そっくり真似るのではなく、「こんなアピールポイントもあるのだな」と参考にするなら何の問題もありません。効果的な方法なのでぜひ試してみてください。

アピールポイントを探すうえでは、他の人のアピールポイントを参考にするのも1つの効果的な手段。

他の人にどんなアピールポイントがあるのかを知れば、「これは自分にも当てはまるかもしれない」と参考にできます。「そういったこともアピールポイントにしていいのか」と新たな気づきを得られることもあります。

他の人のアピールポイントを参考にする際のポイント

  • なぜそれがアピールポイントであると思ったか
  • いつからそのアピールポイントを見出していたのか
  • なぜそのアピールポイントを得られたのか

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントを聞く際は、「なぜそれがアピールポイントであると思ったか」とその人なりの理由も聞いておくと、より自分のアピールポイント探しに役立つ情報が得られるでしょう。

⑥家族や友人に自分のアピールポイントを聞く

佐藤みなと

他の人のアピールポイントを参考にしていいなんて、かなり意外でした。

田中キャリアアドバイザー

とても効果的なのですよ。それに、他の人に聞いてみるという方法においては直接「私のアピールポイントって何かな?」と聞くのも1つの手です。

佐藤みなと

確かにそれなら「他の人から見た自分のアピールポイント」がわかるので、アピールポイント探しに役立つ情報が得られそうです。

田中キャリアアドバイザー

その通り!「自分のアピールポイントとは?」の答えが得られるかもしれないので、これもぜひ試しておきたい方法ですね。

アピールポイントを探しているなら、思い切って家族や友人に「自分のアピールポイントって何かな?」と聞いてみることをおすすめします。

自分では気づけなかったことを知ることができる可能性があり、また自分がアピールポイントだと思っていることが客観的に見ても同じなのか確認できます

家族や友人に聞く時に合わせて質問しておきたいこと

  • なぜそれがアピールポイントだと感じたのか
  • いつからそれがアピールポイントであると感じていたのか
  • どうしてそれがアピールポイントと言えるのか

田中キャリアアドバイザー

人に聞くときは「なぜそう思ったのか」「どうしてアピールポイントと言えるのか」など深堀りして、自分のアピールポイントを明確にするための情報をより引き出すようにしましょう。

⑦アピールポイントの一覧から探す

田中キャリアアドバイザー

「一覧からアピールポイントを探す」という方法もおすすめです。一覧にあるアピールポイントから自分にマッチするものがないかチェックしながら探し出すのです。

佐藤みなと

確かにそれなら手間もかからなそうで、効率良く探せそうです!

田中キャリアアドバイザー

効率的に探せる手段としてはこれ以上のものはないので、ぜひ試しておきましょう。

自分のアピールポイントが中々見つからなくて悩んでいたり、もっと効率よく探したいと考えている人にこそおすすめなのが、一覧から自分に合うアピールポイントを探す方法。

経験や内面を振り返ることなく探すことができ、かつ「こんな一面もあるかも」と自己理解を深めるきっかけにもなります

アピールポイント一覧

  • サッカー部の部長を務めた
  • ゼミの代表を任された
  • 部活で描いた絵がコンクールで入賞した
  • アルバイト先でリーダーを担当した
  • インターンの課題発表で好成績を修めた
  • 協調性
  • 行動力
  • 観察力
  • 忍耐力
  • 分析力
  • 柔軟性
  • 対応力
  • マネジメント能力
  • 問題解決能力
  • コミュニケーション能力
  • リーダーシップ
  • 資格
  • ライティングスキル
  • プログラミングスキル
  • プレゼンテーションスキル
  • 交渉スキル
  • マーケティングスキル

田中キャリアアドバイザー

仮に一覧から見つけられずとも、「こういったものもアピールポイントになるんだな」と知見を深めることができます。アピールポイント探しにぜひ活用してくださいね。

⑧効率的な自己分析法を活用して探す

田中キャリアアドバイザー

最後に。アピールポイントを探すうえでとても役立つ自己分析法があるのをご存じですか?

佐藤みなと

いえ、知りませんでした。どんな自己分析法が役立つのですか?

田中キャリアアドバイザー

主なものとして、「自分史」「マインドマップ」「他己分析」などが挙げられます。どれも自分の内面を探るうえでとても役立つので、アピールポイント探しにも効果を発揮するのです。

アピールポイントとは自分の内面の情報なので、探すためには深い自己理解が必須です。それに、「自分について」理解が浅いまま「アピールポイントはこれだ」と決めてしまうと、間違ったものを選んでしまう恐れがあります。自己分析は必須なのです。

その自己分析を効率的に、かつ効果的にするのが「自分史」や「マインドマップ」といった自己分析法。これらを活用することで自分についてより深く知ることができます

アピールポイント探しに役立つ自己分析法

  • 「自分史」:自分の人生を年表のようにまとめて、これまでの経験から自分についての情報を分析する方法。自己PRに使うためのエピソード探しにもうってつけの方法
  • 「マインドマップ」:自分の思考を紙に放射状に書き出し、思考を整理・分析する方法。頭で考えているだけでは気づけなかった新たな一面を見つけることができるため、アピールポイント探しで大きく効果を発揮する
  • 「他己分析」:他人に「自分ってどんな人かな?」と質問し、客観的な視点から自分を分析する方法。他人からの評価に本当の自分が潜んでいることがあるため、自分では見つけられなかったアピールポイントを見つけられる可能性が高い
自分史のテンプレート

マインドマップについてより詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
マインドマップで始める自己分析|「本当の自分」を紙に描き出そう

キャリアアドバイザーコメント

他人の欠点から自分の強みを知ることもできる

上記で述べた、「自分の方が上手くできるな」と感じた経験を探してみる方法と似ているかもしれませんが、他人の欠点を見つけたときは自分の長所を知るチャンスでもあります。誰しも、アルバイトやゼミ、サークル活動などの際に他の人の悪い部分を見つけてしまうことがあるでしょう。その際にイライラして終わるのではなく、一度冷静になってみて「自分ならどうするか」ということを一度考えてみましょう。

たとえば、アルバイト先で新人が入り、自分の先輩の教え方を聞いていて分かりづらいと感じた場合、それは自分ならもっとうまく教えることができると感じているからです。つまり、相手の立場に立って分かりやすく説明することができるという長所があるのかもしれません。このように、他の人の短所を知ることは、自分のできることを知る機会でもあるのです。

見つけられたらここをチェック!アピールポイント選定方法の2つの基準

アピールポイントを選ぶ2つの基準

  • 仕事につなげられるか
  • 志望企業にマッチしているか

佐藤みなと

8個もアピールポイントを見つけるための方法を知れたし、心配することはもうなさそう!

田中キャリアアドバイザー

ちょっと待ってください! 仮にアピールポイントを見つけたとして、「見つけた後」にするべきことがまだあります。

佐藤みなと

え! そうなのですか?

田中キャリアアドバイザー

すべきなのは、本当にそのアピールポイントを就活に使っていいのかを確認する「選定作業」です。これを欠いてしまうと、本来のアピール効果を発揮できないことも……。今から詳しく解説するので、実践しましょう。

佐藤みなと

欠かせない作業ですね……。ぜひ詳しく教えてください!

就活のその先を見据えて! 仕事につなげられるものか

田中キャリアアドバイザー

まずは「仕事につなげられるものか」という基準でチェックをしましょう。

佐藤みなと

確かに、仕事に関係のないアピールポイントを押し出しても意味がないですね。

田中キャリアアドバイザー

その通り。就活で使うためのアピールポイントである以上、この基準での確認は欠かせないのです!

たとえば「アピールポイントは協調性の高さです」という人と、「アピールポイントは足が早いことです」という人が選考を受けに来たとしたら、ほとんどの人が前者の人を「採用したい」と感じるでしょう。

どんなアピールポイントであろうと個人の自由ですが、「好印象を残して選考を突破する」という目標がある以上、仕事に関係のある、選考でアピールできるものを選ぶのが理にかなっているわけです

田中キャリアアドバイザー

アピールポイントを見つけた際は、必ず「仕事につなげられるものか」という基準で確認をするようにしてくださいね。

企業のハートを掴む! 志望企業にマッチしたものか

田中キャリアアドバイザー

「仕事につなげられるものか」という基準で確認したあとは、ではそれが「志望企業にマッチしたものか」という確認も忘れずにおこないましょう。

佐藤みなと

アピールポイントが志望企業とマッチしていることって重要なのですか?

田中キャリアアドバイザー

とても重要です! その理由から選別の仕方について詳しく解説しますね。

仕事に関係のあるアピールポイントであったとしても、志望企業に関係がないものならアピールの効果は半減。むしろ「本当に企業研究をしてきているのかな?」「本当にうちに入りたいのかな?」と疑問を持たれ、評価に影響を与えてしまうこともあります。

志望企業にマッチしたアピールポイントであるなら、採用側も「うちと相性が良さそうだな」と好印象を覚えます。相性の良さは「入社後も長く務めて活躍してくれそう」と採用するメリットを見出すことにつながります。

この「志望企業にマッチしたものか」という基準でのチェックは、選考突破を目指す以上は欠かすことのできないわけです。

企業の情報の集め方

  • 企業のサイトから募集要項や企業理念を確認する
  • 大学のキャリアセンターで相談する
  • 会社説明会に参加する
  • OB・OG訪問を使って働いている人から話を聞く
  • インターンに参加して実際の現場で情報を集める

田中キャリアアドバイザー

志望企業にマッチしたものであるかを知るためには、まず企業の情報を集めて志望企業の特徴を掴んでおくことが重要。上記のリストを活用して、企業研究を進めておきましょう。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

会社説明会に参加する際は質問を事前に用意しておくのがおすすめ

会社説明会に参加するときには、できれば自分だけのオリジナルの情報を収集できるように工夫しましょう。たとえば、質問を事前に用意しておいてそれについて質問したり、説明会が終わって人事の方などに個別で聞きに行くのも良いでしょう。そしてその質問はどこにでもありそうな質問ではなく、よく企業のことを調べているなという印象を残せるような少し食い込んだ質問が理想です。

そのためには、普段から企業や業界のニュースを見て情報収集する必要があります。たとえば、上場している会社なら有価証券報告書を見たりして、企業の課題について質問してみるのも1つの方法です。自分のオリジナルな情報を得ることで他者と差別化し、同時にきちんと企業のことを調べてきているという志望度のアピールもできますよ。

企業の情報を集めるうえでは、企業の強みを掴んでおく必要もあります。強みの探し方については、こちらの記事を参考にしてください。
具体例30選|「会社の強みは?」を面接で答える秘訣を解説

アピールポイントはこれで伝わる! 魅力的な自己PRの伝え方

佐藤みなと

アピールポイントの見つけ方や選び方はよくわかったのですが、でもこれって企業に伝えないと意味がないですよね。伝え方にもコツがあるのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

素晴らしい着眼点ですね! もちろん伝え方にもコツがあります。アピールポイントは「見つけて」「伝える」までがセット。伝えるコツもまた、ぜひ押さえておきたいポイントですね。

佐藤みなと

伝え方まで学んで初めて「アピールポイントの対策ができた」と言えるわけですね!

田中キャリアアドバイザー

その通り! ここからは伝え方のコツとして、魅力的な自己PRの伝え方を早速解説していきます。一緒に確認していきましょう!

佐藤みなと

欠かさずメモを取るようにします!

①結論からスタート! 「アピールポイント」を伝える

田中キャリアアドバイザー

まず最初に「自分のアピールポイントは〇〇です」と結論から伝えるようにしましょう。

佐藤みなと

なぜ結論から伝える必要があるのですか?

田中キャリアアドバイザー

内容の核の部分を最初に伝えることで、話が理解しやすくなるのです!

自己PRはまず最初に「自分のアピールポイントは〇〇です」と言い切りましょう。結論からスタートすることで、この自己PRでアピールしたいことが明確になり聞いている方も話を理解しやすくなります。

強みがあいまいで「つまり何をアピールしたいのかな?」と疑問を持たれてしまう、わかりにくい自己PRでは高い評価は期待できません。選考で好印象を残すには、最初から結論がわかる、魅力が理解しやすい自己PRを意識しましょう

例文

私のアピールポイントは忍耐力があることです。誰にも負けない「折れない芯の強さ」があります。

自己PRの書き出しはとても大切な部分。良いスタートを切れるよう、こちらの記事を参考に書き出しの工夫の仕方を考えておきましょう。
自己PRの書き出しは超重要! その理由と書き出しテクニックを解説

②説得力のある内容に! 「エピソード」で根拠を示す

田中キャリアアドバイザー

「これが私のアピールポイントです」とアピールするだけでは足りません。内容を補強するために、次は「エピソード」で根拠を示しましょう。

佐藤みなと

内容に具体性を出すわけですね。

田中キャリアアドバイザー

そうです! エピソードを加えることで自己PRの魅力は飛躍的に高まるのです。

たとえば「私のアピールポイントは協調性の高さです」と自己PRをしたなら、その後に「高校生の頃に所属をしていたサッカー部で部長をしており、その経験があってこの協調性が養われました」とエピソードを交えてアピールするのです。

いわばアピールの根拠を提示することになるので説得力がアップします。「だから協調性が高いのだな」と受け手側もアピールポイントに疑問を抱くことはありません。アピールポイントの魅力をしっかりと伝えきるためには、エピソードが欠かせないのです。

例文

私のアピールポイントは忍耐力があることです。誰にも負けない「折れない芯の強さ」があります。

大学2年生の頃に参加したインターンでは社内で実際に起きた問題の対処法を考えるという課題が出されたのですが、2週間経っても誰も課題をクリアできずにいました。「諦めようか」というムードが漂っていた中でも自分だけは決して諦めることはなく、社員の方にアドバイスを貰いブラッシュアップすることを繰り返していました。

結果的には、私が最初に課題をクリアすることができ、その後は他のインターン生のサポートに回ることで全員をクリアに導くことができました。この経験は、自分の諦めない強い忍耐力が発揮された経験として今でも強く覚えています。

③入社意欲が好印象! 「仕事にどう活かすのか」でまとめる

佐藤みなと

エピソードまで加えることができたら、自己PRはもう完成ですか?

田中キャリアアドバイザー

まだ魅力的に伝えるためのポイントが残っています! 最後は「仕事にどう活かすか」という視点でまとめるようにしましょう。

佐藤みなと

入社後のことについて触れるのですね。

田中キャリアアドバイザー

そうです! 入社意欲のアピールにつながり、好印象を残すことができます。

自己PRの最後は「アピールポイントを仕事にどう活かすのか」ということに言及してまとめましょう。選考段階で仕事に活かすことをしっかりと考えられていること自体が、入社意欲の高さをアピールすることにつながります

「入社意欲の高い人」に対して企業は、入社後も意欲的に働いて活躍してくれそうと判断し、高く評価します。好印象を残すためには「仕事にどう活かすのか」についてのアピールも欠かせないのです。

入社後の活かし方をイメージする方法

  • 社員インタビューを見てイメージを膨らませる
  • 配属される可能性がある部署の仕事を調べる
  • 自分の強みと企業の事業内容でマッチする部分を探す

例文

私のアピールポイントは忍耐力があることです。誰にも負けない「折れない芯の強さ」があります。

大学2年生の頃に参加したインターンでは社内で実際に起きた問題の対処法を考えるという課題が出されたのですが、2週間経っても誰も課題をクリアできずにいました。「諦めようか」というムードが漂っていた中でも自分だけは決して諦めることはなく、社員の方にアドバイスを貰いブラッシュアップすることを繰り返していました。

結果的には、私が最初に課題をクリアすることができ、その後は他のインターン生のサポートに回ることで全員をクリアに導くことができました。この経験は、自分の諦めない強い忍耐力が発揮された経験として今でも強く覚えています。

御社に入社後は、顧客の心をつかむまであらゆる行動とチャレンジができる「諦めない営業」として、2年以内に社内で一番の売り上げ成績を出せるようになることを目指します。

キャリアアドバイザーコメント

特に仕事への活かし方が重要

アピールポイントの中でも特に重要なのは、仕事にどう活かすのかという部分です。この部分については、2つポイントがあります。

1つ目は、自分のアピールポイントが仕事に活かせるかどうかをきちんと把握すること。無理に自分の強みを仕事へ繋げている場合は、自分の長所を活かせるお仕事ではない可能性もあります。本当に自分のアピールポイントが活かせるのかネットで調べたり、事前にOB・OG訪問などを利用して確認しておきましょう。そうすることで自信を持ってアピールができます。

2つ目は、仕事内容をきちんと理解すること。「今後仕事のこういうところで活かしていきたい」という具体的な話ができると、職種を理解し、社会人として働く準備ができているという印象を残せるのです。アピールポイントを聞く一番の理由は、仕事で活躍してくれそうか確認したいからです。大切な部分なので、深掘りして考えておきましょう。

魅力的にアピールポイントを伝える方法:書類選考編

書類選考で魅力的にアピールポイントを伝える方法

  • キャッチコピーを使う
  • 数字などの客観的事実を入れる

田中キャリアアドバイザー

自己PRの伝え方を解説しましたが、選考は書類と面接にわかれていますから、一辺倒な対策ではなく、それぞれの選考に合わせた対策が必要です。

佐藤みなと

選考のフェーズに合わせた対策をするということですね。でも、どういった対策をそれぞれすべきなのですか?

田中キャリアアドバイザー

まずは「書類選考」で魅力的に自分のアピールポイントを伝える方法を解説しますね。選考の第一段階をスムーズに突破するためにも、ここでしっかりと確認しておきましょう!

佐藤みなと

わかりました! これで書類選考突破を目指すぞ!

限られた文字数を最大限に活かす! 「キャッチコピー」を使おう

田中キャリアアドバイザー

書類選考における自己PRのポイントは、書ける文字数が限られているということ。つまり、限られた中でいかに印象を残すことができるかが重要です。

佐藤みなと

アピールしたいことを好きなだけ書けるわけではないのですね。でも、文章でどうやって印象を残せば良いのでしょうか?

田中キャリアアドバイザー

限られた文字数の中で印象を残すことにとても効果的なのが「キャッチコピー」を使うことです。

書類選考は最初の選考ということで、多くの就活生と比較されながら評価をされます。加えて、エントリーシートの中の限られた枠の中で自己PRをまとめなければなりません。選考を突破するためには、限られた文字数の中で、他の就活生と差を付けるような工夫が必要な訳です

そのために役立つのがキャッチコピーです。「私は忍耐力が高いです」よりも「私は石の上にも3年という言葉を体現するほどの高い忍耐力があります」とした方が、ずっと印象に残りやすくなります。

自己PRにも使えるキャッチコピーの例

  • 石の上にも三年な忍耐力
  • あらゆることを前向きに捉えられるポジティブ人間
  • スポンジのような吸収力
  • 事前準備で他を圧倒する計画の達人

田中キャリアアドバイザー

他の就活生と一味違った自己PRを考えるうえでとても役に立つ方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

キャッチコピーを付けるうえでは、この記事の解説がとても参考になりますよ。
例文60選|キャッチフレーズ作りはこれで完璧! 注意点も解説

客観性が信頼感を高める! 数字といった「客観的事実」を入れる

田中キャリアアドバイザー

書類選考で使えるもう一つのコツは「客観的事実」を加えるということです。

佐藤みなと

客観的事実? それってどういうものでしょうか。

田中キャリアアドバイザー

具体的なものでいうと「数字」ですね。自分はこう思った、感じた、といった主観的な話だけでなく、数字といった客観性のあるものを加えることでより内容の信頼感が上がるのです。

たとえば「部活を頑張った」といった主観的な事実だけではなく、「サッカー部の部長として3年間部活を頑張った」と客観的な事実を加えた方が、内容のリアリティも説得力もありますよね。

限られた文字数の中でいかに魅力を伝えきるかという点において、この客観的事実を加えるというコツもまた効果的なのです

客観的事実を加えた例

  • サッカー部の部長として3年間部活を頑張り、高校3年生の最後の大会では県大会までチームを導くことができた
  • 広告制作会社のインターンに半年間参加し、最終日のプレゼン大会では1位を獲得した
  • アルバイト先で2か月かけて考案した新メニュー提案し、結果的に1か月で1.5倍の業績アップを成し遂げた

田中キャリアアドバイザー

主観的な話だけでなく、数字といった客観的な事実を加えることで内容にリアリティが生まれ、信頼感もアップするのです!

キャリアアドバイザーコメント

記号を用いるとメリハリが付き伝わりやすくなる

書類でアピールする際には、文章にメリハリをつけると相手に伝わりやすくなります。

たとえば上記で述べたように客観的事実を伝える際に数字を使うと、数字の部分が他の文字より目立ちますよね。それは、数字が記号だからです。記号ばかりの中に文字があると文字が目立ちますが、たくさんの文字の中に記号が混ざっていると記号が目立ちます。それと同じように、たとえば文中で強調したい部分に「」、【】、〈〉などのかっこ類を活用すると、目に留まりやすくなりアピールが伝わりやすくなります。

ただ、全体で見たときにメリハリが必要になるので、数字やかっこを使いすぎる必要はありません。強調したい部分だけをピックアップして、うまく数字やかっこ類を活用するようにしましょう。

エントリーシート(ES)に特化した自己PR対策については、こちらの記事からも確認することができます。
エントリーシートの自己PRで差がつく「登山式構成」|13例文付き

魅力的にアピールポイントを伝える方法:面接選考編

面接でアピールポイントを魅力的に伝える方法

  • アピールポイントを明確にしておく
  • PREP法でわかりやすく説明する

田中キャリアアドバイザー

ここまでは書類選考に特化した対策を解説しました。ここからは、その先にある「面接選考」に特化した対策を解説していきますね!

佐藤みなと

私は面接がかなり不安なので、ぜひ詳しく教えていただきたいです!

田中キャリアアドバイザー

面接に特化したアピールポイントを伝えるコツがわかれば、その不安も解消できるはず。一緒に確認していきましょう!

佐藤みなと

早速お願いします!

深掘り質問を切り抜ける! できる限りアピールポイントを明確にしておく

田中キャリアアドバイザー

面接は書類選考と違い、その場で追加の深掘り質問をされることが多々あります。

佐藤みなと

それが一番不安です。その場で答える自信がなくて……。

田中キャリアアドバイザー

不安な気持ちはよくわかります。だからこそ、アピールポイントを明確にして、深掘り質問に耐えられるようにしておくことが大切なのです。

「私のアピールポイントは高い協調性です」と自己PRした場合、面接では「主にどんなところが?」「それって仕事にどう活かすの?」など、次々と深掘りをされる可能性があります。

深掘り質問にも自信をもって答えられるよう、以下のリストを参考に自分のアピールポイントを明確にしておきましょう

アピールポイントについて明確にしておくべきこと

  • なぜそれがアピールポイントだと思うのか
  • いつそのアピールポイントが身に付いたのか
  • それを証明するようなエピソードは何か
  • そのアピールポイントを仕事にどう活かすのか

田中キャリアアドバイザー

深掘り質問への答えに窮してしまうようでは、「自己分析をちゃんとしていないのかも」と判断されてしまう可能性があります。そうならないためにも準備が大切なのです。

伝わらなければ意味がない! PREP法でわかりやすく説明する

PREP法とは

田中キャリアアドバイザー

さて、次は劇的に魅力が伝わりやすくなる方法を解説しますね。それはずばり、「PREP法」を活用して伝えるのです。

佐藤みなと

PREP法? それって一体何でしょうか。

田中キャリアアドバイザー

いわば話の構成に使えるテクニックで、このPREP法を使えば格段にわかりやすい内容にまとまった回答が作れるのです。

PREP法とは「Point(結論)」、「Reason(理由)」、「Example(具体例)」、「Point(結論)」の流れで話を構成する技術で、これを活用すると話の要点がとてもわかりやすくなります。

「わかりやすさ」はそのまま「魅力の伝わりやすさ」に直結しますから、自分の伝えたいアピールポイントがしっかり相手に伝わるようになります。面接で話をする際はぜひこのPREP法を意識してみてくださいね。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

伝える際は起承転結を意識するのもおすすめ

面接ならではの工夫の仕方として、意識したいのは起承転結で話すということです。色々なエピソードでアピールしたいことがたくさんある就活生もいると思いますが、たくさん話したからといって自分のアピールポイントが伝わるわけではありません。相手は簡潔にあなたのアピールポイントを知りたいのです。

伝える際は、最初に「私のアピールポイントは〜です」と結論を伝えましょう。次にアピールポイントを証明できるエピソードを話し、そこから何を学んだのかを伝えます。そして最後に、自分の強みをどう仕事に活かしていきたいのか話します。この流れを意識して伝えると、相手も話を聞きやすくなり、アピールポイントをシンプルに簡潔に伝えることができますよ。

面接における自己PRのコツについては、こちらの記事が参考になります。
面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選

アピールポイントはこう伝える! 魅力がわかりやすい自己PR例文11選

注目!アピールポイントの魅力がわかりやすい自己PR例文11選

佐藤みなと

アピールポイントの伝え方を教えていただきましたが、実際に回答を考える際に参考になるようなお手本などがあればぜひ教えていただきたいです!

田中キャリアアドバイザー

それでは、アピールポイントの魅力がとても上手に伝えられている、お手本となる自己PRの例文を11個紹介しますね。どんな流れで、どんなことに触れているのか、ぜひ参考にしてください!

佐藤みなと

これで自己PR作成がスムーズに進められそうです!

①部活(運動部)

例文

私は高校生の頃サッカー部で部長を務めており、練習から試合まで、常に部員たちの先頭に立って率いておりました。最後の大会では県大会でベスト8の結果を残すことができました。

部長を任された経緯は、部長になる前から「いつか自分が部長になってこの部を全国大会に連れて行くんだ」と固く決意していて、誰よりも常に全力で練習に励み実力と信頼を積み上げてきたからです。当時の仲間と監督からは、「向上心の塊」と称されるほどひたむきに目標に向かって取り組んでいました。

御社に入社後はこの目的意識と向上心の高さを活かして、同期の誰よりも売り上げ成績を伸ばし、最年少で営業チームのリーダーに任命していただけるよう、日々の業務に全力で取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

部長を務めた経験が軸となっている自己PRですね。アピールポイントも明確でわかりやすいですし、部長になるまでの経緯から向上心の高さがにじみ出ていて、入社後も意欲的に働いてくれそうと期待できますね。

佐藤みなと

向上心の塊というキャッチコピーを用いることで、アピールしたい強みを強調していることで他の就活生と差別化できていて、この人ならではの自己PRになっていますね!

部活を自己PRに取り上げる場合は、こちらの記事の解説をもとに作成を進めましょう。
自己PRにおいて部活経験は最高の素材|例文13選付きで徹底解説

②部活(文化部)

例文

私は大学で写真部に所属しており、日々写真を撮って、半年に一度おこなっている部の展示会で作品を発表しています。特に私はこの展示会に心血を注いでおり、誰よりも真剣に取り組んできた結果、今では展示を仕切る担当者を任されております。

展示会は都内のギャラリーを借りておこなうもので、準備自体は3か月以上前から始まります。長い目で見たスケジュール管理が必要で、かつ部員1人ひとりの展示プランを汲み取って場内のレイアウトも考えなければなりません。そうして複雑な準備を一手に引き受けて進めていくうちにマルチタスクに仕事をさばく力が身に付きました。部員からは「まるで4本の腕があるかのような仕事スピード」と評判です。

御社に入社後は複数の仕事をマルチタスクに進行させられる対応力を活かし、会社の業務が円滑に進んでいけるようバックからサポートできる事務員として貢献いたします。

田中キャリアアドバイザー

部で展示担当をしているという軸から、その経験を経て醸成された能力の説明がとてもわかりやすいですね。複雑な業務をしっかりこなしている点から、入社後の活躍もイメージしやすく採用するメリットが見出せます。

佐藤みなと

目指す職種である事務職にとてもマッチしたアピール内容ですね!

③ゼミ

例文

大学では近現代文学を研究するゼミに所属しており、日々文学について研究しています。もともと文学が好きで、特に近現代に興味があったため、誰よりも熱心に取り組んでいたため、今ではゼミ長を任されております。

ゼミ長としては日々ゼミでの勉強会がスムーズに進行できるようサポートをしており、教授の作る資料の配布から、教室の予約、レポートの取り集めなど任される仕事はさまざまです。そうして対応していくうちに、相手が何をしてほしいのかを汲み取り先回りして行動することができるようになりました。教授からは「人の心が読めているかと疑う観察力」と言われるほどです。

御社では、この常に相手の気持ちを探り汲み取ることができる観察力を活かし、誰よりもお客様の心を汲み取れるスタッフとして、満足度100%な接客を目指してまいります。

田中キャリアアドバイザー

ゼミ長としての経験、そこから得られた観察力がアピールポイントの自己PRですね。熱心に勉強に取り組みつつも、ゼミ長の業務にしっかり取り組んでいる点からは「努力のできる人」というプラスな要素も感じられます。

佐藤みなと

観察力を証明するエピソードも具体的で、これなら企業も「一体どんな就活生なんだろう」と気になること間違いなしですね。

④アルバイト

例文

私は大学1年生の頃からカフェでアルバイトをしており、主にホール担当の仕事を任されています。もともとカフェで働くことに憧れがあったこともあり、とても熱心に取り組んできた結果、今は10名いるアルバイトのリーダーを担当しています。

リーダーとしてホールだけではなくキッチン担当の動きもチェックしながら、必要であればオーダーを早めたりなど、自分の仕事だけでなく店全体の動きを視野に入れながら「次は何をするべきか」と思考し判断しています。これはリーダーになったときから「360度を見渡す視野の広さ」を心掛けてきた結果できるようになりました。

御社に入社後はこの視野の広さを活かし、自分の業務だけでなく、チーム全体の動きを見て、今どう動くのがベストなのかを判断できるディレクターとして業務に貢献いたします。

田中キャリアアドバイザー

カフェでバイトリーダーをしていて、そこで視野を広く持って業務に取り組めているということを軸とした自己PRですね。伝えたい軸がはっきりとしているので、内容がとてもわかりやすくまとまっています。

佐藤みなと

「360度を見渡す視野の広さ」を心掛けてきたという印象的な言葉を交えて「視野の広さ」をアピールできていて、これなら「この就活生は視野の広い人なんだな」と印象付けられると思います。

アルバイトを軸として自己PRの場合は、こちらの記事の解説が参考になります。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説

⑤インターン

例文

大学2年生のときに、広告制作会社でのインターンに半年間参加をした経験があります。そこでは新商品のパッケージを考える課題が出されていて、そこで私は最優秀賞を獲得することができました。

その課題の期限は3週間で、準備の仕方は自由でした。そこで私は最初の1週間はとにかくインプットに費やし、2週間目は実際に制作。3週間目は期限の日までとにかく社員の方に見てもらい、フィードバックをもらって修正をするという進め方をしていました。

他のインターン生は最初から制作に取り組んでいたり、社員の人に見てもらうというプロセスを踏んでいなかったので、計画性の部分で差をつけることができたのだと思います。実際、社員の方からは「計画性の鬼でした」と最後の受賞コメントでいただいております。

御社に入社後はこの計画性の高さを活かして、業務スケジュールをこまめに切り、担当する業務は必ずスケジュール通りに進行させて、安定的に目標を達成できるメンバーとして業務に取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

インターンで優秀な成績を残した事実をアピールポイントとし、その経験を計画性の高さとうまくつなげていますね。この自己PRの組み立て方からも計画性の高さがにじみ出ています。魅力が良く伝わる内容です。

佐藤みなと

エピソードに関しても、他の人と自分の違いを冷静に分析し、客観的な事実に基づいて自身の計画性を強調できていて、内容に納得感があります。

計画性についてアピールする場合はこちらの記事も参考のしてくださいね。
例文9選|計画性の自己PR作成術!伝え方から鍛え方まで徹底解説

⑥協調性

例文

私の強みは協調性の高さです。この協調性には自信があり、「相手が人間なら必ず友達になれる」と自負しています。

海外旅行が趣味で、お金が溜まったら色々な国にでかけることをたくさんしてきました。特に英語が得意というわけではないのですが、相手の表情やしぐさから感情を読み取ることが得意で、自分の行動も「相手がどう思うかな」を気にしたうえでするようしているので、初対面で、言葉が通じなくても、すぐに仲良くなれることができます。今ではこれまで旅してきた20カ国すべてに友人がいるほどです。

御社に入社後はこの協調性の高さを活かして、いち早く社内外と良好な関係性を構築し、「〇〇さんだからこそ一緒に仕事がしたい」と思わせられる人材として業務に取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

協調性の高さがとてもよく伝わってくる自己PRですね。最初の「相手が人間なら必ず友達になれる」というキャッチコピーもインパクトがあり、「協調性の高い就活生」と印象を強めることができています。

佐藤みなと

エピソードも具体的かつ協調性にマッチした内容で、自己PR全体の説得力をアップさせていますね!

協調性を強みとして自己PRを組み立てるなら、ぜひこちらの記事の情報も活用してくださいね。
例文13選|自己PRで「協調性」は3ステップで誰でも作成できる!

⑦行動力

例文

「圧倒的な行動力」が私の強みです。普段から思いついたことはすぐに実行するようにしていて、関係のある人に「私ってどんな人」と聞けば、「行動力のある人」と全員が答えると思います。

以前母から「農業をやりたいので手伝ってほしい」と言われたときは、家族の誰も農業について知らないので、誰かがまず農業のノウハウを知るべきだと住み込みの農業のアルバイトにすぐに申し込みました。そして、1ヶ月後には現地で農業を学んでいたほど即断即実行をモットーに行動するようにしています。

御社に入社後はこの行動力の高さを活かして、お客様がまた来たくなるような売り場作りの提案を積極的に出し、「もっと良くできること」を見つけたらすぐに改善の行動をしていける店頭スタッフとして活躍していきたいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

行動力の高さがとてもよくアピールできている自己PRですね。エピソードの内容も行動力そのもので、内容ともしっかりマッチしています。説得力をアップさせるとともに、アピールポイントを強調する役割も果たしています。

佐藤みなと

行動力を仕事にどう活かすのかについても解像度が高くて、入社意欲の高さも感じられました!

行動力の高さが主体性につながっている場合もあります。こちらの記事では主体性をアピールする方法を3ステップで解説しているので併せてチェックしてみてくださいね。
主体性を自己PRする方法を簡単3ステップで解説|厳選13例文付き

⑧計画性

例文

私の強みは計画性です。とにかく計画を立てて進めることが得意で、夏休みの宿題は毎日均等にやるべきことを振り分けて取り組むタイプでした。

友人などと旅行に出かけるときや、大学のゼミでグループ発表をするときなどはいつも「計画を立ててくれないか」と頼まれることが多く、自身も喜んで引き受けています。計画を立てるときは目標達成のためのルートを明確にし、それからスケジュールを逆算し、やるべきことをリストアップすることを基本としています。このいわばルーティーンを活用してきたことで、「期日に間に合わなかった」という経験をしたことが1度もありません。

御社に入社後はこの計画性の高さを活かして、自分だけでなくチーム全体の動きも管理して、個人目標とチーム目標の両方を常に達成に導けるメンバーとして貢献いたします。

田中キャリアアドバイザー

計画性の高さを軸とする自己PRですね。「夏休みの宿題は毎日均等にやるべきことを振り分けて取り組むタイプ」など、計画性の高さを際立たせる表現を各所に盛り込むことで印象付けられています。

佐藤みなと

エピソードと仕事への活かし方にも違和感がなく、内容の魅力も理解しやすいです!

⑨粘り強さ

例文

「納豆のような粘り強さ」が私のアピールポイントです。どんなに困難で大変なことにも諦めず取り組み続けることができます。

大学3年生のときに参加した営業のインターンでは、自社の社員を相手に新商品を提案するというプレゼン課題が出されていて、一生懸命取り組んだものの、最初はもっとも低い点数をつけられていました。しかし、そこで諦めず、何がだめだったのかを徹底的にヒアリングし、改善する作業を誰よりも繰り返し、少しずつ点数を伸ばしていきました。
そうして諦めずに取り組み続けたことで、最終的には満点の評価を貰うことができ、社員の方からも「その粘り強さは武器だね」と評価していただけました。

この粘り強さを活かして、御社に入社後はどんな困難があろうと、決して諦めることなく常に対処法を模索し解決まで導いていける、頼れるチームリーダーを目指して業務に取り組んでまいります。

田中キャリアアドバイザー

粘り強さというアピールポイントが軸となっていますね。粘り強く取り組むうちに点数が上がり、最後は満点を獲得できたという内容で、粘り強さという核の部分と非常にマッチしていて説得力を飛躍的にアップさせています。

佐藤みなと

最初の段階で「納豆のような粘り強さ」と強調するフレーズを交えているので、「粘り強さを持つ就活生」という印象がとても強く残りました!

⑩観察力

例文

私の強みは観察力です。飲み会やサークルの集まりで多人数が集まったときには、「今みんなが楽しめているかな」「気分が悪い人はいないかな」など、無意識に周囲を観察しているほどです。友人からは「猛禽類のような観察力」と称されています。

以前参加したサークルの合宿ではこの観察力を評価され、引率役を任されていました。乗り物酔いがしている人がいれば誰よりも早く手当をしたり、次は何をすればいいのか迷っている人がいればいち早く声をかけてあげるなど、この観察力を活かして合宿をサポートし、無事成功させることができました。同行していた先生からも、「君の観察力が合宿運営を支えていたね」と評価していただいたことを今でも覚えております。

御社に入社後はこの観察力を活かして、誰よりも自社の社員のことを気にかけ、業務上困っていることがあれば改善策を提案して働きやすい環境整備に貢献できるバックオフィスとして業務に取り組んでいきます。

田中キャリアアドバイザー

常に周囲の人を観察しサポートできる観察力が軸となった自己PRですね。特に注目したいのがエピソードの具体性とマッチ度です。内容が詳細でわかりやすく、なぜ観察力があるといえるのかが違和感なく理解できます。

佐藤みなと

観察力の根拠にぴったりな内容にまとまっていて、これ以上ないくらいに全体の説得力を向上させていると感じました!

⑪資格

例文

私はインテリアコーディネーターの資格を取得しており、これは将来どうしてもインテリアにかかわる仕事がしたいと考えていたからで、「インテリアマニア」と言えるほどインテリアに関することが好きです。

資格取得のためにインテリアや建築の勉強をすることになりましたが、この勉強もまったく苦ではなく、楽しみながら資格を取得することができました。今はさらに知識を深めるべく、今年中に2級建築士の資格取得を目指して勉強をしております。

このインテリアコーディネーターの資格と、取得までに学んだ知識を御社の商品開発部の業務に役立て、業績向上に貢献していきたいと考えております。

田中キャリアアドバイザー

インテリアコーディネーターという資格のアピールに留まらず、その勉強も楽しんでできたというエピソードから、いかにインテリアが好きであるかという熱意が伝わってきます。

佐藤みなと

資格というアピールの軸を活かしきった自己PRですね。「今年中に2級建築士の資格取得を目指して勉強をしている」というアピールも、意欲の高さを強調するうえでとても効果的ということがよく伝わりました!

効率的にアピールポイントを探し出し魅力的にアピールして内定をつかみ取ろう!

アピールポイントの見つけ方から伝え方までのコツを、基本的な部分から応用の部分まで例文を交えて解説しました。「アピールポイントがない」という人はまだ見つかっていないだけ。「上手く伝えることができない」という人は伝え方を知らないだけ。コツさえ知ってしまえば何の心配もいりません。

ここまで解説をしてきた情報を踏まえてまずは自分のアピールポイントを探し、明確にするところから準備を始めて、内定まで一直線に駆け抜けていきましょう!

佐藤みなと

最初はアピールポイントなんて見つかるのかなと不安に思っていましたが、今なら自分だけのアピールポイントを見つけたうえで魅力的に伝えられそうです!

田中キャリアアドバイザー

ここまで本当によく頑張りました。自分だけのアピールポイントが見つかれば、就活だけでなくその後のキャリア形成においても大活躍です。まずは内定を目指して入念な準備から進めていきましょう!

面接後にお礼状を送ることで好印象をゲットしましょう。お礼状を送るメリットや気をつけるべきことを解説していますので、チェックしてみてくださいね。
面接後のお礼状は必要? 書き方やマナーをテンプレート付きで解説

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー