アルバイトの自己PRで面接官の心を掴む方法! 14例文付き

この記事のアドバイザー

誰も教えてくれない!アルバイトの自己PRでは〇〇が必要だった!?
「アルバイトの自己PRで面接官の心を掴む方法!14例文付き」の記事に登場するキャラクター

目次

すべて表示

面接官を釘付けに!アルバイト経験を積極的に自己PRに組み入れよう

就活生

就活の自己PRでアピールできるようなことが何もないです……。アルバイト三昧で、大学の成績も良くないです。どうしたらいいのでしょうか?

キャリアアドバイザー

何も心配することはありませんよ! アルバイト経験は、強力なアピール材料になります!

就活生

本当ですか!? 確かに頑張ってきた自信はありますが、「勉強もせずに、遊んでばっかりだったのでは?」と思われそうで不安です。

キャリアアドバイザー

アルバイト経験をアピールして、選考を通過した先輩もたくさんいます。とはいえ、不安があっては自信を持ってアピールするのは難しいですよね。

わかりました! 今回はアルバイト経験を最大限に活用して、面接官を釘付けにする自己PRの作成方法をお伝えします。

就活生

アルバイト経験を、就活の武器にして内定を獲得したいです!

完全無料
選考中の4年生
インターン選考中の3年生にオススメ

  • AI自己PR作成ツール
    書類選考、面接段階の大学4年生に人気。大学3年生は夏休み中に早めに準備を始めたもの勝ち!
  • AIガクチカ作成ツール
    特別なエピソードがなくても大丈夫! AIが魅力的なガクチカを作成します
  • 志望動機作成ツール
    大学4年生は、直近の選考の書類や面接に。大学3年生は、インターン選考対策に利用者が増えています
  • 4 内定者ES100選
    大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります
  • 5 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます
  • 6 適職診断
    たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります
  • 7 面接力診断
    39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう

勉強や部活じゃなくていいの? アルバイト経験が自己PRに有効な理由とは

アルバイト経験が自己PRに有効な理由とは

  • 入社後の活躍するイメージ
  • 実際に仕事をするときの人柄が伝えやすい

キャリアアドバイザー

まずはアルバイト経験が自己PRに有効な理由を確認しましょう。

就活生

勉強も部活もダメで、消去法で最終手段がアルバイトだと考えていて、そんなに有効だとは思いもしませんでした。

キャリアアドバイザー

最終手段として仕方がなくアルバイト経験をテーマにするのではなく、自己PRで求められる理由があるのでしっかりと確認してくださいね。

入社後の活躍するイメージを簡単に表現できる

キャリアアドバイザー

面接官はどんな学生の採用を考えているのか、知っていますか?

就活生

それは簡単です! 頭が良くて、明るくて、仕事ができそうな人です!

キャリアアドバイザー

そうですよね。まさに仕事ができそうな人! でもどうやって判断するのでしょうか? 仕事ができそうかは働いてみないとわかりませんよね?

就活生

あ! そうか! それでアルバイト経験を伝えることで、働く姿を簡単にイメージしてもらえるということですね!

面接官が選考で重要視する1つのポイントは、入社後に活躍できるかです。会社は、即戦力として入社後すぐに活躍してくれたら嬉しいですよね。そのためには「入社後、自分がどれだけ活躍できるか」をイメージしてもらう必要があるのです

今後どのように活躍するのかを、勉強や部活動などのエピソードを絡めて話すこともできます。しかし、アルバイト経験の方が表現しやすく、面接官もイメージしやすいのです。

実際に仕事をするときの人柄が伝えやすい

キャリアアドバイザー

アルバイト経験の自己PRが有効な理由はまだあります。

就活生

なんだろう……? アルバイト経験からしか伝えられないものですか?

キャリアアドバイザー

そうですね。たとえば、アルバイトをしているときに意識していたことってありますか?

就活生

アルバイト先はチームで動くことが多かったので、チームワークと主体性は意識していました。普段は積極的なタイプではないのですが……。

キャリアアドバイザー

まさにそれが有効な理由です!

普段は物静かでも、部活になると大きな声を出して積極的なプレーをするなど、環境によって人柄が変化することもあります。

就職して組織に属するということは、一緒に働く仲間ができることを意味します。そのため、面接官も「一緒に働きたい」と思えるかも1つの判断基準にしています

アルバイトではどういう働き方をして周りからなんと言われていたかを伝えることで、面接官も「働く中でのあなた」を知ることができます。仕事をする時の自分の人柄を伝えるには、アルバイト経験が最も有効ですよね。

キャリアアドバイザー

今アルバイトをしている人は、どんな働きをしているのか、またバイト仲間にいつもと自分の人柄が違うかどうかを聞いておくと良いですね。

キャリアアドバイザーコメント

アルバイトは社会人になるための事前準備

勉強や部活ではなく、アルバイト経験が自己PRに有効な理由とは「顧客」を相手にした経験が生まれているからです。つまり「社会」と接点を持った経験と言えます。「顧客」とどういう考えを持って、どういう行動をしたのかということは、就職したあと、企業内でもどういう行動を取ってくれそうかということの目安になるため、アルバイト経験というのは自己PRに有効なのです。

注意点としては、そこでの経験や気づいたことなどが、一般的すぎたり気づきが浅いと「あまり真剣に取り組んでいなかったのかな」とか「ものごとを深く考えることができないのかな」という印象を与えかねないので逆効果となる可能性があります。アルバイト先での経験も、どういうことを得たのかなど、しっかり深掘りしておく必要があります。

自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う

就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。

ツールで作成した自己PR例文
(リーダーシップが強みの場合)

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

自己PRの例を見てみる

今すぐ自己PRを作る(無料)

アルバイトは課外活動に含まれるものとなります。課外活動を魅力的にアピールするコツはこちらの記事で解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
例文16選!課外活動が自己PRに最適な理由|5段階構成で伝えよう

事前準備が成功の秘訣! 自己PRを作成する前に考える3つの準備

自己PRを作成する前に考える3つの準備

  • アルバイト経験からわかる強みを確認しよう
  • 30秒以内でアルバイトの概要をまとめよう
  • 企業研究で働くイメージを明確にしよう

就活生

アルバイト経験が就活で有効だなんてとても嬉しいです! 実際に自己PRの作成方法も教えてください!

キャリアアドバイザー

もちろんです! 自己PRを作成したことはありますか?

就活生

実は、まだやったことなくて……。

キャリアアドバイザー

自己PRを成功させる最大の秘訣は「準備」にあります。準備が自己PRの質を劇的に変えるので、まず準備方法を3つ確認しましょう!

就活生

危うく見落とすところでした! 自己PRを作成する前にやるべきことを教えてください。

①アルバイト経験からわかる強みを確認しよう

キャリアアドバイザー

最初に、自己PRの軸となる「自分の強み」を考えましょう。注意するのは「アルバイト経験からわかる強み」ということですよ。

就活生

なるほど! 確かにバイトの話をするのなら、そこからわかる強みでないとまとまりませんね。

キャリアアドバイザー

その通りです! どれだけ強みがはっきりしていたとしても、アルバイト経験からわかることでないと、嘘だと誤解を生むこともあります。

就活生

せっかくの自己PRなのに、それでは逆効果ですね……。

アルバイト経験からわかる強みをいくつかピックアップしておきましょう。種類や役職によって、強みにもバリエーションがあります。

思いつくものを多く選出しておくと、自己PRの幅も広がりますよ

  • 居酒屋のホールスタッフ→積極性、主体性、柔軟性
  • 塾講師→提案力、思考力、傾聴力

就活生

主体性が強みだと考えているのですが、カフェとコールセンターのアルバイトでは主体性の発揮の仕方も違うと感じました。同じ強みでもアピールの方法や伝わることも変わりそう!

キャリアアドバイザー

素晴らしい気付きですね! どんどん自分の武器を増やしていきましょう!

長所を明確にすることも強みを見つけるうえで効果的です。こちらの記事の解説を参考に自分の長所を探しておきましょう。
長所50選! 長所が見つかる10個の探し方と例文10選を徹底解説

中々アピールポイントが明確にならない場合は、ぜひこちらの記事の解説も参考にしてみてください。
アピールポイントで悩む人に朗報! とっておきの探し方8選を大公開

傾聴力のアピール方法についてもっと知りたいという人は、ぜひ次の記事を読んでみてくださいね。
例文13選|自己PRで傾聴力だけのアピールは不十分って本当?

②30秒以内でアルバイトの概要をまとめよう

キャリアアドバイザー

アルバイトの概要を簡単にまとめておくことも大切ですね。目安は30秒です。

就活生

面接前に考えていないと、概要の説明だけで時間が終わってしまいそう。思わぬ落とし穴ですね。

アルバイトの概要は自己PRの基盤。バイトの種類の中にはマニアックで面接官が知らないケースもあるので、端的かつわかりやすく伝えられるようにしましょう

5W1Hを意識する

就活生

ゲームのバグチェックバイトというマニアックなアルバイトもやっていたので、30秒で伝えきれるか心配……。

30秒で伝えるには「5W1H」を意識しましょう。これは「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「なぜ」「どのように」という6つのポイントを意味します。

このポイントを意識すれば、抜け漏れなく伝えられます。プラスして、固有名詞や数字も使うと具体性が出ますね

例文

  • 私は大学1年生の頃からポート東京ホテルというところでウエディングスタッフをしています。興味本位で始めたのですが、今はバイトリーダーとして、顧客に食事を提供するホール全般の統括や、新人の研修を任されており、とても忙しいですがチームワークを大切にしながら担当しています。

③企業研究で働くイメージを明確にしよう

就活生

もう一つ必要な準備は何ですか?

キャリアアドバイザー

最後に、志望している企業で自分がどのように働いてみたいかイメージを明確にしましょう。

就活生

働くイメージ……。確かに改めて考えてみるとはっきりしません。

キャリアアドバイザー

そのためには企業研究が効果的ですよ!

自己PRでは強みを伝えるだけでなく、その強みを働く中でどう活かしていくかも伝える必要があります。どんな働き方をするのかイメージできていないと、せっかくのチャンスが台無しに。

企業のホームページをしっかりと読み、事業内容や社風をチェックして、イメージを明確にしておきましょう。

キャリアアドバイザー

企業の採用ホームページには、活躍している社員紹介インタビューが載っていることも。働き方の工夫や具体的な話が掲載されているので参考にしてみてくださいね。

事前準備としては「自己PRが思いつかない」といった状況になったときの対策をあらかじめ押さえておくことも大切です。こちらの記事では自己PRがないときに有効な解説策を網羅的に解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
自己PRがない? それなら「知る・探す・作る」の3ステップで解決!

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

今すぐ自己PRを作る(無料)

起承転結で面接官の心を掴む! アルバイト経験自己PRの4ステップ

マンガでわかる!アルバイト経験を活かした自己PRの作成方法

起:私ってこんな人!アルバイト経験から得た強みを一言で

キャリアアドバイザー

まずは始まりの「起」。ここではズバリ! 自分の強みを一言で示しましょう。

就活生

あ! これは先ほどの3つの準備の中で考えたことですね!

キャリアアドバイザー

その通りです。まずはっきりと言い切って、これから話す自己PRのテーマを提示するイメージで。

自己PRの始まりに、結論となる強みを言い表すことで、面接官もだいたいのあらすじを理解できます。もしもアピール中に言い間違いがあったり、緊張してうまく話せなくても、最初に結論さえ言えていれば最低限のアピールはできていることに。

重要なのは、アルバイト経験からわかる強みであるかです。内容の不一致は、嘘を伝えているかのような誤解になりかねませんので、しっかりと考えておきましょう。

女性キャリアアドバイザー

キャリアアドバイザー

この結論ファーストの伝え方はPREP法といって、他にも自己紹介や志望動機でも使えるので覚えておきましょう。

承:仕事人の印象を! アルバイトの内容をわかりやすく

就活生

次は「承」ですよね? 何を話したらいいのでしょうか?

キャリアアドバイザー

イメージとしては「起」で話したことをさらに展開すると考えられると良いですね。

就活生

なるほど。ここに組み込むのか! 前半にアルバイトの内容を伝えると、なんだか「仕事人」って感じでかっこいいですね。

キャリアアドバイザー

わかってきましたね! そうです。仕事人の印象を与えるのも大切です!

前半にテーマとなるアルバイトの内容をしっかりと説明することで、自己PRの土台が完成します。入社後の活躍するイメージも、仕事をするときの人柄も、この基盤ができてこそ、有効に伝えることができます。

ただし、わかりやすさと丁寧さばかり意識してしまうと、それだけで時間がかかってしまいますので、30秒程度で簡潔に伝えるようにしましょう

就活生

伝える要点をあらかじめまとめておけば、自己PRからアルバイト経験談に話がそれることもなさそうですね!

転:成長の記録! 課題や困難を乗り越えた経験を丁寧に

キャリアアドバイザー

さあ、ここからが大切! 物語の山場となる「転」で、課題や困難を乗り越えたエピソードを伝えましょう。

就活生

課題や困難? それは悪いイメージになりませんか? 順調に働いている方がいいのでは……?

キャリアアドバイザー

確かに順調かどうかも大切ではありますが、今後働くうえで全て順調なんてことはありません。社会人に課題や困難は付いて回ってきます。それをどう乗り越えたかが仕事で活かせる強みとなり、面接官が知りたいことなのです。

就活生

そうか! アルバイトの中で課題を乗り越えるために強みを身に着けていたんですね。

課題点や苦労したことを伝えるのに抵抗を感じる人もいるかもしれませんね。しかし、それを乗り越えたエピソードは「成長の記録」でもあります。アルバイトを通して成長したことは、今後働く中での成長を連想させ、非常に良いアピールにもなります。

ここでは困難を重点的に話すのではなく、どのように乗り越えたかというプロセスを丁寧に説明しましょう。この乗り越え方からも人柄が伝わりますね。

キャリアアドバイザー

ここでいう課題や困難は乗り越えるべき壁のことを指します。違反行為や反則などの起こした問題ではないので勘違いしないようにしましょう。

キャリアアドバイザーコメント

苦難を乗り越えた経験は社会人の糧になる

社会で仕事をしていると、これまでの学校生活とは異なり、解決しないといけない課題に明確な答えが用意されていないことがたくさんあります。

例えば、自分が担当しているお客からの要望が会社の方針と異なる場合、どこに着地点をもっていくか誰も答えを持っていません。今自分が直面している課題の本質は何なのか、それを解決するためには何が必要なのか、自分でできないのであれば誰に助けを求めるべきなのか…?そういったことを基本的には自分で考え、自分で行動を起こさなければなりません。

アルバイトで困難を乗り越えた経験があると、企業で働く時にもその時の経験を思い出して、行動に移せるので、企業としても「あ、この人はきっと会社で働く時にもこのように、行動を起こせるんだな」と判断しやすくなり、採用したくなります。

結:トドメの一言! 入社後の働くイメージを具体的に

就活生

最後はまとめの「結」具体的にはどんなことを話したらよいのでしょうか?

キャリアアドバイザー

ここでも事前準備が活きてきますよ!最後はアピールポイントを入社後どのように活かして働いていくか、意気込みを伝えましょう。

キャリアアドバイザー

トドメの一言ですね!

キャリアアドバイザー

この部分が具体的であればあるほど、入社への熱意も伝わりますよ。

最後に強みを入社後にどのように活かしていくのかを伝えましょう。自己PRが良いものだとしても、活かし方のイメージができないとまとまりません。

せっかくアピールポイントが、アルバイト経験から得たものであるのならば、「働く」ということに絡めて入社後のイメージを自分の言葉で伝えましょう。

伝える際には、具体的な部署・事業内容・役割・働き方というポイントをおさえられるといいですね

キャリアアドバイザー

締めは面接官の心が動く場。この学生と一緒に働きたいと思ってもらえるようにトドメの一言で面接官の心を掴みましょう。

面接では自己PRの時間を指定されることもあります。特に3分間で求められることが多いので、こちらの記事もあわせて確認しておきましょう。
例文8選|3分の自己PRを最大限活かすコツやありがちな失敗を解説

時間を指定される場合、3分だけでなく1分を指定されるケースもあります。いざというときに対応できるようこちらの記事も合わせて確認するようにしてくださいね。
例文付き|心を掴む1分の自己PR! 秒数で区切る要約術で選考突破

圧倒的な差をつけろ! 自己PRを作成するときの3つの工夫

アルバイトの自己PRを作成するときの3つの工夫

キャリアアドバイザー

作成方法をばっちり理解して良い自己PRができてきましたね! 素晴らしいです!

就活生

ありがとうございます! なんだかここまで来たら、やる気がどんどん湧いてきて、さらにブラッシュアップしたい気分です!

キャリアアドバイザー

いいですね! そうしたら他の就活生よりもとびぬけて、面接官もあっと驚くような工夫ポイントも伝授します! これで圧倒的な差をつけましょう。

就活生

嬉しいです! ぜひ教えてください!

ニュアンスではなく目に見える数字を使う

キャリアアドバイザー

最初の工夫のポイントは「数字」です。

就活生

「数字」ですか?

キャリアアドバイザー

そうです! たとえば「かなり売上を上げました」と「昨年よりも3倍の売上を上げました」ではどちらにインパクトを感じますか?

就活生

圧倒的に後者です! 最初聞いたときは1.5倍くらいかなと思っていたのですが、3倍とは……。なるほど、「かなり」だと人によって印象が違うけど、具体的な数字だとわかりやすいし、記憶に残りやすいですね!

アルバイトでは、売上などの数字を意識することもあるでしょう。またどれくらい働いていたか、どんな実績を残したかなど、数字で表せることもたくさんあります。その場合は積極的に使いましょう。

「かなり」「すごく」「とても」などのはニュアンスでは、相手に想像をゆだねてしまうことに。成果や影響力などは自己PRの中でも主張できる重要なポイントなので、具体的な数字でアピールしましょう

キャリアアドバイザー

数字を使うときは、実績や成果を盛ってはいけません。面接官から深掘りされることもよくあるので、自分の首を絞めることになります。盛りすぎ厳禁!

固有名詞を使って具体性をプラスする

就活生

自己PRでは具体性が大切だと教えてもらいましたが、固有名詞を使うのって効果的ですか?

キャリアアドバイザー

素晴らしいです! もちろん効果的で、使うことを推奨しようと今思っていたところです。

実際にアルバイトを説明するときは、店舗名や職種の名前を伝えるようにしましょう。名の知れたお店であれば、面接官もイメージしやすく、想像が膨らみます。またホールスタッフ、塾講師などの職種名も人柄が想像する鍵になりますよね。

たった一言ですが、深みを出してくれるのでおすすめです。

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

わかりやすさは自己PRの前提条件

固有名詞を使うことは有効である一方、マニアックすぎるものは相手に伝わらないので注意しましょう。

例えば、ハンバーガーショップで働いていた時のエピソードとして「ソースディスペンサーの管理をしていまして…」という話をしても、面接官はどういうものかわかりません。そこで大事なのは、「ハンバーガーの中にケチャップなどを適量入れるソースディスペンサーという機械があり、私はその管理をしていまして…」と説明を少し入れるだけで、相手の理解しやすさが格段に変わります。

ちょっとマニアックな固有名詞だなと思う時は、一言相手がわかる言葉で説明を入れるといいです。さらに「あ、相手の理解度を配慮して説明ができる人だな」と好印象も持たれやすくなります。

大切なのは得た学び! アルバイトのエピソードと学びの割合は3:7

キャリアアドバイザー

最後の工夫ポイントは「エピソードと学びの割合は3:7」を意識することです。

就活生

えっと……なんだか複雑な予感がします。

キャリアアドバイザー

深く考える必要はありません。要は、アルバイトの内容は少しに留め、学んだこと、つまり自分の強みをしっかりと話しましょうということです。

就活生

課題や困難を乗り越えたことを3割、そこから得た学びや強みに関しては7割で伝えるということですね!

キャリアアドバイザー

そうです! きっちりルールがあるわけではありませんが、意識として考えられていると良いですね。

具体性が大切であることに注力するあまり、アルバイトの話ばかり伝える学生がよくいます。店舗名や役職、起きた出来事、楽しかったこと、大変だったこと、頑張ったことなど、いろいろ伝えたいことがあるのはわかりますが、面接官が本当に知りたい趣旨から外れないように気を付けましょう

警告! 自己PRでアルバイト経験を組み込むときの2つの注意点

就活生

よし! これでもう完璧ですよね。それではまず最初に……。

キャリアアドバイザー

待ってください! 最後に作成時の注意点をお伝えします。これを知らないと、これまでの学びも水の泡です。

就活生

恐ろしいですね。特に私は就活初心者なので知っておきたいです!

キャリアアドバイザー

最後まで気を抜かないようにきちんと確認できる体制を整えておきましょう!

開示厳禁! 守秘義務のある情報は流さない

キャリアアドバイザー

最後に気を付けて欲しいことは「守秘義務」についてです。

就活生

「守秘義務」ですか? 以前働いていた居酒屋のレシピがたぶん極秘とか言われていたような気が……。でも別に「極秘と言われているのですが……」と最初に言っておけば大丈夫では?

キャリアアドバイザー

これは信頼にかかわることです。もしその企業秘密の情報を伝えてしまったとしたら、「この学生は自社の情報を安易に流してしまうのではないか」と思われてしまいます。そのつもりがなくても、情報漏洩はシビアなので気を付けましょうね。

就活生

確かにそれは慎重に取り扱う必要がありますね。

アルバイト先には、守秘義務といって流してはいけない情報があるところが多いです。ここ最近、個人情報やプライバシーが重要視されている中で、安易な考えを持っている学生は志望企業からすると、採用した後のリスクに不安を感じるでしょう

自己PRの中では、守秘義務の情報は入れずにアピールする必要があります。不安な場合はアルバイト先に問い合わせるなどして、確認しましょう。

守秘義務がある情報の例

  • アルバイト先のメンバー個人情報
  • 顧客の情報
  • 料理のレシピ
  • 営業のノウハウ
  • 商品の原価

キャリアアドバイザーコメント

学生も社会人も関係ない! 情報漏洩には細心の注意を心がけよう

仕事ではさまざまな守秘義務のある情報を扱うことがあり、それを流出させると顧客や社会からその会社に対する信用を失うことになります。

信用を失うということは会社にとっては死活問題。その会社と付き合いのある会社も付き合いに不安を抱き、一般顧客も自分の個人情報を流出させるリスクのある会社からはものを買いたいとは思いません。ことが大きくなれば損害賠償で多額のお金を請求されることもあります。

守秘義務のある情報の流出とはそれくらいリスクのあることだと会社は認識しています。面接にきた学生がそのリスクを十分認識していないようであれば、会社としてはそのような人材を抱えることは避けたいと思うでしょう。

詰め込みすぎ注意! アルバイトは1~2つに絞る

キャリアアドバイザー

どのアルバイトのエピソードを組み込む予定ですか?

就活生

結構掛け持ちしていたので、居酒屋とカフェとイベントスタッフと……

キャリアアドバイザー

本当にたくさんやっていたのですね! ただし、それを詰め込むのは控えた方が良いです。

え! なぜでしょうか? たくさんの方がインパクトがあると思って……。

キャリアアドバイザー

限られた時間の中でアピールするためには、アルバイト経験は1つか2つ。そうでないとエピソードが限りなく薄くなってしまいます。

就活生

確かにそうですね! 全部話していたらきりがないです。それにアルバイトの数よりも重要なのは何を学んだのか、さっき教えてもらったばかりでした。すみません。

キャリアアドバイザー

今気が付いて良かったです! たくさん経験があれば、学んだことも多いはず! 数ある武器の中から厳選して伝えられるといいですね!

いくつものアルバイトを経験していた場合、自己PRでも全てを伝えたいと思うかもしれません。しかし、経験はあくまでも具体性や情報の信憑性を高めるものであって、メインではありません

アルバイトのことばかりでは、肝心のアピールポイントが薄くなってしまうことがあるので、1つか2つに絞りましょう。

どのアルバイトを選んでよいのかわからない場合は、次の指標を参考にしてみてください。

自己PRのテーマにするアルバイトの例

  • 実績や成果を残したもの
  • 長い期間取り組んだもの
  • 志望企業の特徴に合ったもの
  • 最も成長したと感じられるもの

キャリアアドバイザーコメント

経験よりも「経験から何を得られたのか」が重要

アルバイトは「やったこと」や「仕事内容」は人によってそれほど差がないことが多いです。

アルバイト経験での自己PRを考える時「どんなことをした」ことばかりを考えると、あれもこれもとなってしまいます。何をしたかはもちろん必要ですが、もっと大事なのは「その時自分はどういうことを感じて、どういうことを考え、どう行動を起こしたのか」そして「どういう工夫をしたのか」ということです。それを具体的エピソードと絡めて話すと、相手はあなたの人柄をイメージしやすくなるので、それが効果的な自己PRになります。

自己PRは自分のことを相手にわかってもらうためにすることなので「なにをやったか」プラスそれを「どう考えて」「どのように工夫したのか」を考えると良いですね。

アルバイト別! 自己PRのOK例文とNG例文12選

キャリアアドバイザー

ここからはアルバイトをテーマにした自己PRの例文をご紹介します。いろいろな種類のアルバイトがあるので、自分のアピールしたいものを選んで、よくチェックしてみてくださいね!

就活生

わかりました。イメージもばっちり掴めそうです!

OK例文①カフェ

例文

私の強みは計画性です。私はカフェチェーン店の「ボナペティー」で3年間アルバイトしており、そこで計画性を発揮しました。

最初、西新宿にある店舗でアルバイトをしていたのですが、新しく店舗を出店することが決まり、私はそのオープニングスタッフに選ばれました。

店舗をオープンするまでの60日間は準備に追われる日々だったのですが、毎日バタバタしており、その日中に決めたタスクも終わらず、残りの日数で全てが完結するとは到底思えないように感じました。そこで従業員の方を集め、やらなければいけないことを全て洗い出し、残りの日数とかかる時間、従業員のシフトを照らし合わせ、計画表を作成しました。私は進捗を管理するリーダーとなり、遅れた業務の再度スケジュールに組み込むなどして全ての業務をオープン2日前までに終わらせることができました。

この計画性は就活でも生きており、何事も手順を決めて効率的におこなっています。広告業では納期などの締め切りを守ることが必須であると、先日の企業説明会でうかがいました。私の計画性を活かし、誰からも信頼される社員となります。

キャリアアドバイザー

具体性のある素晴らしい自己PRですね! 計画性だけでなく、リーダーシップや行動力としてもアピールできそう! よりレベルアップするのであれば、志望企業のなかでどんな部署に行きたいかも加えると良いですね!

こうしたピンチを乗り越えてきた経験があるなら、高い「問題解決能力」を身に付けている可能性があります。似たような経験に心当たりがある場合は、こちらの記事から問題解決能力について調べておきましょう。
就活で必須の「問題解決能力」|鍛え方から自己PR方法まで徹底解説

OK例文②ファミリーレストラン

例文

私の強みは柔軟性です。大学1年生から続けているファミリーレストラン「チャイナフード」で柔軟性をよく発揮しています。

「チャイナフード」は品数の多さと安さが売りのレストランで、私も幼い頃からよく家族と食事にいっていました。大学とのアクセスが良いこともあり、初めてのアルバイトをこのレストランにしました。

働いてみると、客層の広さに難しさを感じていました。小さなお客様からお年寄りまで老若男女幅広い客層の方には、接客の仕方もまるで異なり、初めは怒られてばかりでした。しかしそのお怒りの言葉を一つ一つ受け入れ、改善し、今では顧客の入店と共に接客の対応を合わせることができるようになりました。最近では、その柔軟な対応ができることでお店の回転率が上がっているという言葉をいただき、バイトリーダーになる試験を受けることになりました。

御社でも毎日さまざまなお客様が訪れると思います。私は大学で語学を勉強していたので、英語には自信があります。このスキルとアルバイトで養った柔軟性をフルに活かし、「非日常体験を身近に」という御社の理念のもと、日本最大級のテーマパークでの接客に力を入れていきます。

キャリアアドバイザー

ファミリーレストランというアルバイト先として人気な題材の場合は、差別化することが大切。ここではバイトリーダー経験が具体的でオリジナリティのある自己PRになっていますね。

OK例文③居酒屋

例文

私の強みは全国展開する和食チェーン店である「おもてなし食堂」のアルバイトで培った課題解決力です。

「おもてなし食堂」には大学1年から今日まで勤務し続けており、現在ではバイトリーダーとして、アルバイトメンバーのシフト管理、新人研修、ホールとキッチンの衛生管理などを担当しています。
2年ほど前から、「おもてなし食堂」では全国の顧客を対象にしてアンケートを実施。食事のおいしさ、提供スピード、スタッフの接客の満足度を調べているのですが、私が働く店舗は平均満足度が全国最下位であると店長から言われていました。

私はバイトリーダーであったことから、原因を突き止めようとアンケートの結果を可視化して全員が当事者意識を持てるようにシートにまとめ、アルバイトメンバーからの意見を聞いたり、店長と相談して解決策を考えました。食事のおいしさを向上させるために、あたたかいものから提供するという体制を整え、接客に関してはルールブックとマニュアルを作成しました。現在、顧客の満足度は90%を越えており、全国でもトップレベルです。

課題を感じたことに対して真摯に向き合い、解決するまで諦めない力は御社の求める人物像とも合致していると考えております。また、御社の事業内容である「日本のフードロス問題解決に寄与する」というプロジェクトでも持ち前の力を活かして貢献いたします。

キャリアアドバイザー

数字を効果的に使えていて、成長の記録がよくわかる自己PRです。課題解決力そのものが志望企業の事業内容につながっているのも高ポイントですね! ただしアンケート施策とその成果、や体制変更などが周りに流しても良い情報なのかは事前にチェックが必要ですよ。

難しい課題を解決した経験は、「やり遂げる力」をアピールできるエピソードでもあります。やり遂げる力の効果的なアピール方法は、こちらを確認してくださいね。
やり遂げる力を3ステップで自己PR! 他の質問での活用方法も解説

OK例文④コンビニ

例文

私はコンビニエンスストア「マーケット」で2年間アルバイトをしており、主体性を培いました。今ではその主体性をアルバイトだけではなく、あらゆる場面で発揮し、自分の強みとしています。

コンビニは24時間営業ということもあり、日によって深夜のシフトで夜1時から朝の7時までを担当することもあります。その場合、多くは一人で全ての業務をおこなう必要があり、初めは指示されたことにしか動けませんでした。

しかし、近くに新しいコンビニが次々とできてきて、顧客の少なさから売上が落ちていることを肌で感じました。私はオーナーと仲が良かったこともあり、この状況を他人事とは思えませんでした。深夜のシフトの時は顧客も少なく、少し時間があります。そこで通常業務にプラスして掃除、棚の商品の在庫確認を深夜におこない、なるべく日中は顧客の呼び込みなどに注力するようにしました。その結果、売上は10%ほど伸び、主体的な行動の重要性を学びました。今ではゼミの活動や部活動でも、主体性を発揮し、ゼミ長や部長を務め上げています。

御社はアパレル業界のパイオニアとして「誰もが人生の主人公」という経営理念があります。私も元々はあまり自分からは行動できない脇役でしたが、今では自信を持って行動することができます。一人でも多くの人にこの想いを届けたいです。入社後も主体性を持って店頭に立ち、洋服を通して自信を持つ人を増やしていきたいです。

就活生

コンビニのアルバイトでも伝え方次第で努力が伝わる自己PRになるんですね。改めて自分がどんな働き方をしていたのか振り返ってみようと思います! 企業研究もしっかりできている様子が伝わります!

OK例文⑤食品製造・販売

例文

私は忍耐力があります。大学1年生からデパ地下の「日本の弁当」というお店で食品製造のアルバイトを続けており、そこで忍耐力を培いました。

私が担う業務は、お弁当の箱に決められた量のおかずを詰め込む作業です。とても地味な作業ですが、ミリグラム単位での調整とおかずの種類も100種類以上もあるので、コツコツと努力し続けることが必要です。

単純な作業ではありますが、数ヶ月経っても慣れることなく、気が遠くなる思いでした。しかし、早く力になりたいという思いもあり、通常業務に加えて、先輩社員の方にも協力をお願いして、根気強く作業を続けました。今では誰よりも早く効率的に食品の製造と販売ができます。やめてしまうバイト仲間もたくさんみてきましたが、私はやると決めたことに対してはとことん向き合ってやり続ける忍耐力があります。

御社に入社後は主に営業職として、商品の販売をしていきたいです。商品の種類やお客様の客層も幅広く、はじめは戸惑うこともあるかもしれませんが、コツコツと努力のできる忍耐力という強みを活かし、必ず成績を残すことをお約束いたします。

キャリアアドバイザー

忍耐力と我慢強さは似ているようで違います。忍耐力は諦めずに努力することを指し、我慢強さはその場を耐えしのぐというイメージが強いです。ここでの自己PRはしっかりと忍耐力がアピールできていますね!

就活生

言葉の選び方一つをとっても印象ががらっと変わりますね! もう一度添削お願いいたします!

OK例文⑥塾・家庭教師

例文

私の強みは家庭教師で発揮した発想力です。私は家庭教師として下は小学校1年生から上は高校3年生の計15名の生徒を担当していました。私の専門は算数と数学だったのですが、苦手意識を持つ生徒がほとんどで、はなから諦めている生徒も多かったです。

算数や数学は一見将来には役に立たないように思えますが、学び続けることで思考力が身についたり、勉強することそのものの楽しさを見つけることができます。私は発想力を働かせて、数学や算数を学ぶことの意味や楽しさから教えるようにしました。

苦手意識がある生徒に対しては、ゲームや簡単なワークを通して、数字に慣れて解く楽しさを教え、諦めかけている生徒には学ぶとどんな良いことがあるのかを丁寧に説明しました。今では毎回授業を楽しみにしてくれる生徒も増え、継続して契約してくれたり、成績が格段に伸びたと嬉しいお言葉もいただいています。また、数学を諦めていた生徒も理系の大学に合格しました。

私は機転を効かせたり、新しいアイディアを出すことがとても得意で、発想力には自信があります。食品業界である御社にも、入社後は一生懸命に働き、いつか商品開発部として業界全体の発展に貢献したいです。

キャリアアドバイザー

具体的な施策や結果がわかるとても良い自己PRですね。入社後のキャリアプランが想像できている点でも、企業からしたら熱意の感じられるアピールになりますね。 家庭教師や塾講師の話をするとき、つい生徒の個人情報を伝えてしまうこともあるので要注意です!

OK例文⑦イベントスタッフ

例文

私はリーダーシップ力が強みで、特にイベントスタッフのアルバイトを通してこの力を発揮していました。私は1ヶ月に2回ほどアーティストのコンサート会場で観客を誘導したり、グッズの販売をおこなっていました。

最初はただの興味本位で始めたアルバイトでしたが、ファンの方がこの日をどれだけ楽しみにして毎日の学校や仕事を頑張ってきたのかという声を聞くと、とても力が湧きました。
特に観客を誘導する仕事では、コンサート終了後混み合ってしまい、言い争いが勃発したり、背の小さい子どもが怪我をしたりと危険な状況になることもありました。私たちのミッションは安全なコンサートの開催に寄与することであったため、率先して他のアルバイトメンバーに声をかけ、結束力を高めました。毎回同じメンバーと仕事するわけではないので、リーダーは決まっていませんでしたが、自ら名乗り出ることで頼ってもらえる関係ができ、不明点を解決しながらチームワークを築くことができました。

それからは言い争いや怪我もなく、安全に帰路へ誘導できたり、ありがとうという言葉もたくさんもらうことができました。時に邪険や存在と思われがちなイベントスタッフですが、安全面を何よりも大切にするチームへと成長させたことは大きな自信です。

御社は一人ひとりの裁量権が大きく、任される仕事の責任もあると聞いていますが、このリーダーシップを活かし、即戦力となって活躍できるのではと考えています。

キャリアアドバイザー

リーダーシップ力の中でも、どういった種類の力があるのかが明確に表現されている自己PRですね。もう少し具体的な数字や固有名詞を効果的に使えるとさらに良い自己PRになりそうです。

OK例文⑧ホテル・ブライダルスタッフ

例文

私はブライダルスタッフのアルバイトで提案力を発揮し、そこが自分の強みだと考えています。私が働いていたホテルでは、毎日多い時で3つの結婚式が開催されており、ブライダルのスタッフは人手不足で大忙しでした。

そして結婚式は毎回計画通りに行くとは限らず、料理の提供時間、新郎新婦のスタイリングなど1分の遅れでも、積み重なって大きな遅れとなってしまい、次に控えている顧客からクレームをもらうことも多々ありました。それほど気にしてはいなかったのですが、身内の結婚式に参加した際、自分にとっては毎日のようにあるアルバイトでも、顧客にとっては一生に一度の大舞台であると実感しました。

それからは一つのアルバイトにもかなり気持ちを入れて、時間が少し押しそうな時は、別の作業を巻くように提案したり、事前準備の段階でゆとりのある計画になるように意見を出したりするようになり、それからは一度も時間をオーバーしたことはありません。

これからも非日常体験を最高の思い出にするべく、引き続きブライダルスタッフとして経験を積みたいと考えております。入社後は即戦力として働くだけでなく、提案力を活かし、どんな状況にも対応できるスタッフとして貢献いたします。

キャリアアドバイザー

これは提案力に加え、働き方の真剣さから人柄も伝わる自己PRになっていますね! 即戦力として活躍できるイメージができてとても良いです。プラスして正社員に鳴ったらこんなチャレンジがしたいと具体定期に答えられると、他の就活生よりもぐっと差別化できそうです!

OK例文⑨コールセンター

例文

私の強みはコールセンターのアルバイトで培ったコミュニケーション能力です。

私は家電製品のお問い合わせに関するコールセンターで働いていて、1時間で3名から6名のお問い合わせをいただきます。家電製品の使い方に関して質問をいただくこともあれば、不良品であると憤りをぶつける方もいらっしゃいます。

家電の不良品に関しては、私の責任ではないと思っていて、責められることがとても嫌でした。しかし、コールセンターで働いている以上、上手に対応することはできないかと考えるようになり、コミュニケーションについて勉強を始めました。顔が見えない状態だからこそ、声ひとつでその人の気持ちや状況を判断し、気持ちに寄り添った対応を数をこなすごとにできるようになり、社員の方からクレーム対応マニュアルの作成を依頼してもらえるようにもなりました。

相手の状況を理解して寄り添ったコミュニケーションを取ることには自信があります。この力を最大限に活かし、介護業界を代表する御社でも利用者の方に寄り添った会話をして、心地の良い居場所をつくっていきたいです。

キャリアアドバイザー

クレーム対応というストレスのかかる仕事での工夫がとても高ポイントです。コミュニケーション能力に加え、ストレス耐性も感じられる自己PRになっていますね。他にもコールセンターでの学びがどう介護に結びつくのか言えるとさらに良いアピールになります。

コールセンターのアルバイトでは傾聴力も大切ですよね。聞き上手について自己PRしたい学生はこちらの記事も確認してみてください。
自己PRで聞き上手は受動的?|魅力的にアピールするコツを解説

OK例文⑩宅配・デリバリー

例文

私の強みは配達のアルバイトで培った管理能力です。

私が担当していた区域は港区のオフィス街で、注文もとても多く、一度で数カ所を経由して商品を届けることが多かったです。

特にオフィスで働く方から依頼があった際は、顧客は限られた休憩時間に注文をしているため、なるべく早く届ける必要がありました。しかし急ぎすぎるあまり、丁寧さに欠けてしまい、私ではなくお店の商品にクレームが届いてしまったこともありました。それからは注文があった際は、一度情報を整理し、経路や時間をしっかりと確認しながらスピードと質を担保するようにしました。商品の種類、届ける場所などの情報の管理は慣れるまで大変でしたが、今ではどの区域でも配達できる自信があります。配達員としての評価も、以前よりも2倍ほど評価していただけるようになり、とても嬉しいです。

この情報管理能力はどの仕事でも必要であると思いますが、IT業界は溢れる情報を管理する世の中の中枢であると思います。御社の「情報に流されず情報を使える世の中に」というスローガンに深く共感し、私も大きく貢献したいです。

キャリアアドバイザー

昨今ではこの宅配やデリバリーのアルバイトも主流になってきました。単純な作業に見える仕事ではありますが、その中でもしっかりと工夫ができている点がとても良いですね。 配達業では体力も1つのアピールポイントなので、根性強さなども加えられると良いですね。

OK例文⑪テーマパーク

例文

私の強みはテーマパークのスタッフとして培った判断力です。

私はテーマパークの中でもメインアトラクションとも言えるジェットコースターの誘導員を担当していました。アトラクションはとても楽しいものですが、一つの判断ミスが大きな危険をもたらす責任のあるポジションであったため、冷静な判断力が常に求められていました。

ある時、ジェットコースターの乗客のアクセサリーが外れてしまい、緊急停止措置がとられました。乗客がどよめき、子供の泣いている声が聞こえる中、私は咄嗟の判断で接客の対応が1番良いと評価を受けている先輩を呼び、アナウンスをお願いしました。その先輩は乗客に優しく安心できるような対応ができるという私の判断でした。並んでいる顧客には私から状況を丁寧に説明し、他のスタッフにも対応を依頼しました。数分後、安全が確認され無事に動き出し、テーマパークにいる全員が楽しめる1日になりました。咄嗟の判断力に嬉しい言葉もたくさんいただき、その後も何度か安全確認のためアトラクションが一時休止することもありましたが、その時々にあった判断をすることができています。今ではそのアトラクションのリーダーにも任命していただきました。

冷静な判断は危険な状況でこそ試されます。御社の客室乗務員として、空の楽しい旅の安全係として顧客の命を守る責任をもつ覚悟をもって、企業全体の発展に貢献します。

キャリアアドバイザー

企業の求める人物像と完全に一致している自己PRになっていますね。起承転結のエピソードもきれいにまとまっており、物語のように聞いていてワクワクできます。

アルバイト経験を活かした自己PRで内定をつかみ取ろう

キャリアアドバイザー

さあ! ここまでしっかりと確認できていればもう自己PRは完璧です! どうでしたか?

男の子就活生

就活生

最初は何にも想像できず不安でいっぱいでしたが、何事もまずは始めてみることが大切だなということにも気が付きました。自分が頑張ってきたアルバイト経験が就活でも活かせるなんて、とても嬉しいです! しっかり準備もしていきます。

キャリアアドバイザー

その意気です! アルバイト経験は就活での最大の武器になります。4ステップで簡単に作成できるので、まずは例文を参考にしながら作成してみてくださいね! 就活の成功を心から応援していますよ!

就活生

ありがとうございます! これからの就活がとても楽しみです。今すぐ始めてみます!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー