目次
自己PRで責任感をアピールできれば就活は怖くない!
伊藤うみ
就活の自己PRを考えているのですが、特にアピールできることがありません……。強いて言うなら責任感があることが長所だと思っているのですが、それでも自己PRにはなるのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
責任感は十分自己PRのアピール材料になるので、何も心配いりませんよ!
伊藤うみ
そうなんですか!? 安心しました。でも、責任感があると言っても何かすごい経験があるわけではなく、自分で何となくそう思っているだけなのでアピール方法がわかりません。
田中キャリアアドバイザー
「すごい特技や経験でなければならない」と思う就活生も多いですが、そうではありません。大切なのは、経験で培った強みや価値観を知ってもらうこと。責任感も伝え方次第で十分就活の武器になりますよ。
伊藤うみ
そうなんですね! では、どうすれば自分の強みをうまく企業に伝えられるのでしょうか? 責任感をアピールして魅力的な自己PRを作成したいです!
田中キャリアアドバイザー
前向きでいいですね! 私が解説するので、一緒に確認していきましょう。
完全無料
選考中の4年生/
インターン選考中の3年生にオススメ
-
AI自己PR作成ツール
書類選考、面接段階の大学4年生に人気。大学3年生は夏休み中に早めに準備を始めたもの勝ち! -
AIガクチカ作成ツール
特別なエピソードがなくても大丈夫! AIが魅力的なガクチカを作成します -
志望動機作成ツール
大学4年生は、直近の選考の書類や面接に。大学3年生は、インターン選考対策に利用者が増えています -
4
内定者ES100選
大手内定者のESが見放題!100種類の事例から受かるESの作り方がわかります -
5
WEBテスト対策問題集
SPI、玉手箱、TG-Webなどの頻出問題をこれ1つで効率的に対策できます -
6
適職診断
たった30秒であなたが受けない方がいい仕事がわかります -
7
面接力診断
39点以下は要注意!面接を受ける前にあなたの面接力を診断しましょう
まずは企業が求める責任感を確認しよう
企業の求める責任感
- 最後まで物事をやり抜く力は社会人の基本
- 職種によって求められる責任感に違いもある
伊藤うみ
自己PRで責任感をアピールしたいのですが、そもそも企業は責任感を求めているのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
責任感を求める企業は非常に多いです! ただし、一言で責任感といっても人によって考え方はさまざまなので、自己PRを作成する前に企業が求める責任感を確認しておく必要があります。
伊藤うみ
そうなんですね。では早速教えてください!
最後まで物事をやり抜く力
田中キャリアアドバイザー
企業が求める責任感とは、ズバリ「最後まで物事をやり抜く力」のことです。
伊藤うみ
なぜ最後までやり抜く力が必要とされるのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
その理由は、社会人にとって最も大切なのは信頼感だからです。何事も最後までやり抜く人には安心して仕事を任せられますよね。
伊藤うみ
確かに、どんな仕事でも人や企業から信頼されることは大切ですよね。
仕事は「この人に任せればきちんとやってくれる」という信頼感があって初めて成り立つものです。社内だけでなく取引先の企業や顧客などから信頼されなければ、ものやサービスを作ったり売ったりすることはできません。
また、責任感のない人を採用しても、すぐに辞めてしまうかもしれません。そのため、企業は採用時に自分の気分や選り好みではなく責任を持って最後までやり抜ける人材かどうかを判断基準のひとつにしています。
やり遂げる力もまた、自己PRでアピールできる強みの1つ。効果的なアピール方法はこちらをチェックしてくださいね。
やり遂げる力を3ステップで自己PR! 他の質問での活用方法も解説
ものごとをやり遂げるためには継続力が大切。この長所もまた、自己PRでアピール可能です。こちらでアピール方法を確認しましょう。
継続力は就活を成功させる最良の友|驚くほど評価が上がる自己PR術
職種によって求められる責任感は違う
各職種の求める責任感
- 営業職:相手の要望に答える力
- 事務職:正確に物事を進める力
- 技術職:木業に向けて努力する力
伊藤うみ
働く上で責任感が重要なことはわかりましたが、職種による違いもあるのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
企業が求める責任感は、もっと細かく見ていくと職種によって異なります。では次に、職種による求められる責任感の違いについて確認していきましょう。
伊藤うみ
そうなんですね! 職種による違いを知っておけば、より効果的なアピールができそうですね。
相手の要望に応える! 営業職
伊藤うみ
営業職ではどんな責任感が求められるのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
営業職で大切なのは、相手の要望にとことん応えていくための責任感です。
ものやサービスを売ったり提案したりする営業職では、取引先企業や社内の人と良好な人間関係を築いていくことが求められます。たとえば、顧客からの質問や約束、要望に対しては相手が100%満足するように対応しなければなりません。
要するに、与えられたことをこなすだけでなく「どうしたら相手が満足するのか」を考え行動するということです。相手の要望に対して責任を持って対応する力がある人は、営業職でも評価されやすいでしょう。
自分が営業に向いているのかわからない人はぜひこちらの記事も合わせて確認してみてください。判別の参考となり情報が満載ですよ。
営業職に向いてない!? 原因を3段階で整理して適性を見極めよう
相手の要望に応えるためには「聞く力」が必須。聞き上手の自己PR方法はこちらで解説しているので、合わせて確認しましょう。
自己PRで聞き上手は受動的?|魅力的にアピールするコツを解説
責任感はまちづくりにかかわるディベロッパーの仕事でももとめられます。こちらの記事で詳しく解説しているので、興味のある人は参考にしてみてください。
ディベロッパーとは新たな町の開拓者!やりがいや将来の動向も解説
正確さが大事! 事務職
田中キャリアアドバイザー
事務職では、どんな責任感が大切だと思いますか?
伊藤うみ
事務職は大事な資料を作ったり細かい作業をしたりすることが多そうだから、正確性が求められると思います。
経理や総務などの事務職は、売上を管理したり機密資料を作ったりと大切な書類や情報を扱うことが多い職種です。個人のミスが会社全体の利益や信頼に影響を及ぼすこともあるため、正確かつ迅速に業務をこなすことが求められます。
また、与えられた仕事をこなすだけではなく「どうしたらもっと効率的にミスなくできるか」を考え業務改善することも必要です。そのため、事務職では業務を円滑にこなすための努力をするという意味で責任感が求められます。
正確さを求められる事務職には、慎重な性格の人が向いているかもしれません。次の記事では、慎重な性格をアピールする方法について解説しています。事務職を希望するときの例文もあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
慎重な性格は就活の武器に! 自己PRの方法はこれで完璧マスター
目標に向かって努力する! 技術職
伊藤うみ
技術職はどんな責任感が求められるのですか?
田中キャリアアドバイザー
技術職では目標達成のために努力をするという意味での責任感が求められます。
研究開発職や生産技術職といった技術職では、ミスなく仕事をこなすだけではなくトラブルや課題を解決するための努力が求められます。たとえば、自社工場で生産トラブルがあったとき、どうしたら生産性を維持したままトラブルを回避できるかを考え実行しなければなりません。
試行錯誤をしながら課題を解決し新しいものを生み出していくのは技術職の使命です。その意味で、目標に向かって努力する責任感が求められます。
課題を解決する力も、効果的なアピールポイントの1つ。こちらでアピール方法を確認しましょう。
就活で必須の「問題解決能力」|鍛え方から自己PR方法まで徹底解説
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る医療介護系の仕事も責任感が求められる
営業職・事務職・技術職以外にも責任感を求められる仕事は当然あります。
特に医師・看護師・介護福祉士などの医療介護系の仕事は人命に直結する仕事とも言えますので、「自分の仕事が人の命を左右する」という責任感が求められています。医療介護系の仕事は少しでも手を抜いたり、ルールを守らないと人の命が失われることにつながるので非常に責任が重いものです。そのため、「命を救いたい」「長く健康に生活してほしい」という使命感のもと責任のある仕事が求められます。
このように、医療介護系の仕事は責任感が求められる代表的な仕事と言えるでしょう。
自己PRが3分で!
就活を有利に進める学生はAIを使う
就活で必ず必要になる自己PRは、「書くことが無い…」「PRできるほどのネタが無い…」「うまく言葉にまとめられない…」など、就活生がつまづきやすいところ。そして、賢い就活生はAIを活用しはじめています。
当サイトでは、無料で使える「AI自己PR作成ツール」をオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!あなたの「強み」が伝わる自己PRが一発で完成するので、ぜひ活用してください。
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
就活における責任感のある人の特徴とは?
責任感ある人の特徴
- 時間や約束をきちんと守る
- 自制心がある
- 向上心がある
伊藤うみ
責任感をアピールしたい気持ちはあるんですが、自分は本当に責任感のある人間なのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
自分の長所を伝えることに抵抗や不安を持つ人も多いですよね。では次に、就活における責任感のある人の特徴について紹介していきます。
伊藤うみ
これに当てはまれば自分は責任感があると思って良いのですね!
時間や約束をきちんと守る
田中キャリアアドバイザー
1つ目の特徴は、時間や約束をきちんと守れることです。
伊藤うみ
これなら自信を持って守れると言えます!
田中キャリアアドバイザー
時間や約束を守ることは社会人の基本なので、とても良いことですね。
責任感がある人は、自分のせいで他人に迷惑をかけたり自分の評価が下がったりすることを嫌うため時間や約束をきちんと守ります。待ち合わせの際は時間よりも早めに着こうとしたり、約束を何度も確認したりと用心深い性格の人も多いですね。
働く上で時間や約束を守ることは何より大切なことです。そのため、日頃から時間や約束を意識している人はぜひ就活でも責任感をアピールしてくださいね。
自制心がある
田中キャリアアドバイザー
責任感がある人の2つ目の特徴は、自制心があることです。
伊藤うみ
自制心? これは具体的にどういうことなのでしょうか?
人は誰でも「楽したいな」「面倒だからサボりたいな」と思ってしまうことがありますよね。そんなときでも、責任感のある人は自分を律して行動することができます。たとえば、意味なく大学の授業を休んだり約束をすっぽかしたりしない人は責任感があると言えます。
一時の感情や誘惑に流されずやるべきことを冷静に選ぶことは、社会人としても大切なことですね。
今の自分を超えていく向上心がある
伊藤うみ
他にも責任感のある人の特徴はありますか?
田中キャリアアドバイザー
はい、最後の特徴は今の自分を超えていく向上心があることです。
責任感のある人は、現状に満足することなくさらに上を目指して努力できる傾向があります。たとえば、テストで70点を取ることが目標だった場合、それを達成したら次は80点、90点とさらに高い目標を立て努力を続けます。つまり、目標を達成する喜びをモチベーションに変えられる人ということですね。
仕事においてもコツコツと努力を続けてスキルアップをしていくことは大切です。日頃から「もっと自分を高めたい」と思っている人は責任感があると言えますよ。
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見る責任感のアピールでは言動に注意しよう
面接の場で責任感をアピールする際に採用担当者に「責任感がなさそうだ」とギャップを感じさせてしまうと、せっかくアピールしていることが評価につながりにくくなってしまいます。採用担当者に「責任感がなさそうだ」と感じさせないためにも、振る舞いや話題を意識しましょう。
たとえば、「責任感がある」といえば「与えられたことはきちんとやる」「時間や約束を守る」ということを想起させますが、履歴書やESに空欄があったり、面接の場に遅刻したり、と正反対の振る舞いをしていてはとても責任感のある人という印象は持ってもらえません。
また、責任感があることの説明をする際の具体的なエピソードでも、責任感を強調するあまり、責任感のない人を批判するような行き過ぎたエピソードはかえってマイナスイメージにつながります。避けた方が良いでしょう。責任感を持ちつつ、何ごとにも柔軟に対応してバランスが取れていることを強調することが大切ですよ。
自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください
自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。
そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。
ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。
(リーダーシップが強みの場合)
私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。
企業にどう思われるの? 自己PRで責任感をアピールするメリット
責任感をアピールするメリット
- 真面目な印象を与えられる
- 面接官に安心感を与えられる
- リーダーにも向いていると思われる
伊藤うみ
ESや面接で「責任感があります」と伝えると、企業は自分に対してどんな印象を持つのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
確かにそれは気になりますよね。では、自己PRで責任感をアピールするメリットを確認しておきましょう。これを把握しておくことで、自己PRへの不安が軽減されるとともに伝え方のヒントも得られますよ。
伊藤うみ
ぜひ知りたいです!
真面目な印象を与えられる
田中キャリアアドバイザー
1つ目のメリットは、真面目な印象を与えられることです。
伊藤うみ
確かに、責任感のある人は真面目そうなイメージですね。でも真面目であることって良い印象になるのでしょうか?
真面目な人は何事も一生懸命に取り組むことから、就活では多くの企業で好まれる傾向があります。たとえば、時間やルールを守ったり指示を正しく聞いたりすることは仕事でも大切ですよね。そのため、「責任感がある=真面目=しっかり働いてくれそう」というイメージを与えられます。
ただし、真面目であることは採用における最低条件と考えている企業が多いため、それだけで大きなプラスになることはありません。あくまでも印象を決める材料の1つになると思っておいてくださいね。
面接官に安心感を与えられる
田中キャリアアドバイザー
2つ目のメリットは、面接官に安心感を与えられることです。
伊藤うみ
安心感? 一体どういう意味なのでしょうか?
田中キャリアアドバイザー
あまりピンとこないですよね。詳しく説明します。
責任感のある人は正義感が強く不正や不公平なことが許せない性格なので、面接官は「採用したら悪いことはしない」と安心感を持つことができます。
企業が人材を採用するときに、何をするかわからない人や見ていてハラハラする人は選ばないですよね。そのため、責任感をアピールすることで、企業が求める条件のひとつをクリアできると言えるしょう。
リーダーにも向いていると思われる
伊藤うみ
他にも、責任感をアピールすることのメリットはありますか?
田中キャリアアドバイザー
あります! 実は責任感をアピールするとリーダーとしての適性もあると判断されやすいです。
自己PRで責任感をアピールすると、リーダーにも向いていると思われる可能性が高いです。というのも、責任感がある人は最後まで仕事を投げ出さずチームのために努力し続けられると判断されやすいからです。
就活では、リーダーシップや主体性を求める人物像として挙げる企業も多いですよね。そのため、責任感がある=リーダーにも向いていると思われれば高評価につながりやすいですよ。
キャリアアドバイザーコメント
テッ ター スェ
プロフィールを見る責任感は企業が求める能力の1つ
自己PRで責任感をアピールするメリットは上述の3つ以外にもあります。特に、責任感がある人は「困難なことでも最後までやり遂げる」という印象を持ってもらえるため採用担当者にアピールするメリットは大きいと言えます。
あなたが選択する業界・職種がどのような場合でも、企業で働くということは責任感を求められます。変化の移り変わりが激しい今の時代では企業が抱える課題は複雑で困難なものが多いもの。企業としては、そのような困難な課題に対しても途中で投げ出さずに最後までやり遂げられる人と働きたいと考えているのです。
このように責任感はどの業界・職種でも求められている、いわば必須の能力と言えます。就活の場で積極的にアピールしていきましょう。
気を付けて! 自己PRで責任感をアピールするデメリット
伊藤うみ
自己PRで責任感をアピールするメリットはわかりましたが、反対にデメリットもあるのでしょうか? マイナスな評価にならないか心配で……。
田中キャリアアドバイザー
自己PRがマイナス評価になったら悲しいですよね。ですが、実際はデメリットもあるので注意が必要です。
伊藤うみ
やはりそうなのですね! 具体的にどんな懸念があるのでしょうか?
1人で仕事を抱え込むタイプだと思われる
田中キャリアアドバイザー
デメリットの1つ目は、1人で仕事を抱え込むタイプだと思われやすいことです。
仕事ではトラブルや急なスケジュール変更が付きものですが、そんなとき周りに助けを求めず1人で何とかしようとするといつかパンクしてしまいます。
そうなると、かえって仕事は滞ってしまいますよね。そのため、自分の仕事に責任を持ちつつも程よく周囲を頼ることも必要とされます。
伊藤うみ
1人で仕事を抱え込むことは責任感があって素晴らしいように感じますが、実はそうとも言えないのですね。
田中キャリアアドバイザー
そうなんです。責任感をアピールする際は、ストイックすぎるイメージを持たれないように注意してくださいね。
自分を追い詰めるタイプだと思われる
田中キャリアアドバイザー
続いて、自分を追い詰めるタイプだと思われる可能性もあります。
伊藤うみ
自分を追い詰めるというのは、ネガティブに考えてしまうということですか?
田中キャリアアドバイザー
その通りです。
責任感のある人は、仕事がうまくいかなかったときに自分のせいだと思い込み追い詰めてしまう性格だと思われやすいです。
失敗したときに反省や改善をすることはとても大切ですが、ネガティブに考えてしまうとモチベーションの低下や心身の不調につながります。そのため、あまりに責任感が強く自分を追い詰めてしまうタイプの人は企業から敬遠されることがあります。
頑固な性格だと思われる
田中キャリアアドバイザー
3つ目のデメリットは、頑固な性格だと思われることです。
伊藤うみ
確かに私も少し頑固なところがあるかもしれません……。
先程も説明したように、責任感のある人は正義感が強く自分の信念を持っている人が多いです。それはとても良いことですが、企業によってはそれを頑固で融通が利かない性格と捉えることがあります。
他人の意見を聞き入れないタイプだと思われると、多くの場合採用では不利になってしまうでしょう。
田中キャリアアドバイザー
このようなデメリットがあるので、自己PRで責任感をアピールする際は協調性や柔軟性も併せてアピールできると良いですね。
誰でも簡単! 責任感をアピールする4ステップ
伊藤うみ
自己PRで責任感をアピールするメリットやデメリットはわかりました。ですが、いざ作成しようと思っても何から書いていいのか……。
田中キャリアアドバイザー
いきなり書くのは難しいですよね。そんなときは、ここで紹介する4つのステップに沿って進めるとスムーズにできますよ。
伊藤うみ
簡単に作成できる方法があるんですね! ぜひ知りたいです。
①わかりやすさが大事! どんな責任感があるのかを一言で
田中キャリアアドバイザー
まずは、どんな責任感があるのかを一言で述べましょう!
伊藤うみ
いきなり結論を書くんですか?
田中キャリアアドバイザー
そうです! 自己PRで大切なのはわかりやすさです。最初に結論を書くことで企業側はあなたの強みを一目で理解できます。
新卒採用においては、採用担当者は何十人何百人のエントリーシート(ES)を見なければなりません。前置きが長く結論がわかりにくいと読み飛ばされてしまう可能性があります。面接でもわかりにくい回答はコミュニケーション能力が低いと判断されやすいです。
田中キャリアアドバイザー
加えて、単に「責任感があります」だけだと他の就活生に埋もれてしまうので、どんな責任感なのかを一言プラスするのがポイントですね。
そのため、自己PRでは最初に「私の長所は何事も最後までやり抜く責任感です」と結論を述べましょう。また、責任感という言葉だけだと企業はあなたの人柄をイメージできないので、「目標達成のために努力し続ける責任感」といったようにどんな責任感なのかを簡単に説明してくださいね。
自己PRは、出だしで心を掴むことがまず大切です。魅力的な自己PRの書き出しについてはこちらで解説していますよ。
自己PRの書き出しは超重要! その理由と書き出しテクニックを解説
②その責任感はどんな経験で発揮されたのかを述べる
伊藤うみ
結論を書いたら、次はどうすれば良いですか?
田中キャリアアドバイザー
結論の次は、その責任感が発揮されたエピソードを述べます。ここでのポイントは、「具体性」と「簡潔性」です。
伊藤うみ
エピソードを述べることで、他の就活生と差別化できるということですね。
田中キャリアアドバイザー
その通りです!
自己PRでは、一般的な言葉や抽象的な表現だけでなく具体的なエピソードを伝えることも大切です。実際にあった経験を伝えることで、面接官はあなたの普段の様子や人柄をイメージできます。
エピソードはアルバイトやサークルなど身近なものでかまいません。ただし、内容が抽象的だったり長すぎたりするとわかりにくくなってしまうので、具体的かつ簡潔にまとめるようにしてくださいね。
③困難を乗り越えて何を学んだのかを話す
田中キャリアアドバイザー
ここからが自己PRで最も大切な部分なんですが、責任感を発揮したエピソードにおいて困難を乗り越えて何を学んだのかを述べましょう。
伊藤うみ
困難や失敗談を話しても良いのですか? それって悪いイメージになりませんか?
田中キャリアアドバイザー
悪いイメージになることはありません。仕事には困難や失敗がつきものですから、それをどう乗り越えたのかが仕事で活かせる強みにつながるんですよ。
伊藤うみ
そうなんですね!
自己PRで困難や失敗について伝えることに抵抗を感じる人もいるかもしれません。しかし、それを乗り越えて学んだことは入社後どのように働くかのイメージにつながります。また、その過程で何を感じたのかを伝えることであなたの人柄や価値観もアピールできます。
ただし、ここでいう困難を乗り越えた経験とは、時間や偶然が解決してくれたものではありません。自分がどう行動し何を学んだのかをメインに書いてくださいね。
④仕事への活かし方を述べて締めくくる
伊藤うみ
最後はどのように締めくくれば良いですか?
田中キャリアアドバイザー
自己PRの最後は、仕事への活かし方を述べて締めくくりましょう! その職種で求められる責任感を意識しながら意気込みをバシッと伝えてくださいね。
伊藤うみ
そうすることで、企業は働く姿をより具体的にイメージしてくれるんですね。
田中キャリアアドバイザー
その通りです!
自己PRの最後は、責任感という自分の長所をどのように仕事に活かすかを伝えましょう。
この部分がはっきりしていないと、せっかく長所やエピソードを伝えても独りよがりな印象になってしまいます。希望する職種や事業内容、役割を盛り込みながらまとめられると良いですね。
田中キャリアアドバイザー
締めの部分は、面接官が「この人と一緒に働きたいか」を判断する重要な部分です。しっかりと意気込みを伝えて面接官の心を掴んでくださいね。
自己PRの構成についてはこちらの記事で詳しく解説しています。あわせてチェックしてくださいね。
例文14選|自己PRは構成次第! 3ステップで響くアピールしよう
ライバルに差をつけろ! 責任感の自己PRを魅力的に伝える秘訣
- 責任感とは何か? を明確にする
- エピソードは具体的かつ簡潔にまとめる
伊藤うみ
責任感の自己PRを作成する手順はわかりました。ですが、それだけだとありきたりな内容になってしまいませんか?
田中キャリアアドバイザー
上記で説明したのは自己PRの基本的な作成手順です。魅力的な自己PRを作成するには、もうひと工夫した方が良いですね。
伊藤うみ
やはりそうなんですか。具体的にどんな工夫をすれば良いのですか?
田中キャリアアドバイザー
では次に、自己PRで責任感を魅力的に伝える秘訣を紹介しますね。ここを押さえてライバルに差をつけましょう!
責任感とは何か? を明確にする
田中キャリアアドバイザー
一言で責任感といっても、人によってイメージする能力や適性はさまざまです。ここの認識がぶれていると一生懸命アピールしても自分の良さは伝わりません。
伊藤うみ
確かに、職種で求められる責任感が違うように色々な意味がありますよね。
田中キャリアアドバイザー
そうなんです。なので、自己PRを作成するときは「責任感とは何か? 」を自分で明確に定義してしまいましょう。
責任感という言葉に対する認識が自分の中で定まっていないまま自己PRを作成しても、「結局何が強みなの? 」という内容になってしまいます。また、責任感の捉え方は人それぞれなので面接官とその認識をすり合わせることも大切です。
そのため、自己PRを作成する前に「私が思う責任感はこれ! 」と定義づけてしまいましょう。そうすることで、自分と面接官が同じ責任感をイメージできるのでよりわかりやすい自己PRになりますよ。
田中キャリアアドバイザー
最初に「私にとって責任感とは〇〇です」と言い切ってしまうのも良いですね。
エピソードは具体的かつ簡潔にまとめる
伊藤うみ
エピソードを話すときの秘訣はありますか?
田中キャリアアドバイザー
エピソードを書くときの秘訣は、「具体的」かつ「簡潔」にまとめることです。
伊藤うみ
具体的かつ簡潔か……。ちょっと難しそうですね。
田中キャリアアドバイザー
そうですね。ここは一番工夫が必要だと思います。コツとしては、まず具体的に書き出してみて、後から不要な部分を削って短い文章にしていく方法が良いですよ。
伊藤うみ
その方法なら文章化が苦手な私でもできそうです!
前述したように、新卒採用では多くのESを一斉に見なければならないのでわかりにくい自己PRは読み飛ばされてしまう可能性があります。面接でも分かりにくい説明はマイナス評価につながります。要するに、自己PRではわかりやすさが非常に重要だということです。
説明は短い方が相手は聞きやすいです。そのため、伝えたいことを一度全部書き出してみて、そこから不要な部分を削って短くしていきましょう。
伊藤うみ
巧妙な文章を書かなければならないと思っていましたが、わかりやすいことが一番なんですね。何度も読み返してわかりにくい部分がないか確認してみます!
キャリアアドバイザーコメント
神谷 政利
プロフィールを見る他の人と連携して成し遂げたエピソードは好印象
ここで紹介した以外に責任感の自己PRを魅力的に伝える方法としては「他の人と連携して成し遂げた」ことを伝えるという点が挙げられます。責任感があるといっても、それを説明する際のエピソードの内容が自分1人だけで成し遂げたことであれば、責任感があるというよりも「独りよがり」「頑固」といった印象を持たれてしまう可能性があるからです。
そのため、責任感の自己PRをおこなう際は、他の人と連携をしつつ自らの責任感を発揮したことで成し遂げられたエピソードを伝えると良いですよ。そうすることで、採用担当者にマイナスイメージを持たれずに、責任感のある人という点をアピールすることができますよ。
これはやめて! 責任感をアピールするときの注意点
伊藤うみ
反対に、自己PRで責任感をアピールする際にやらない方が良いことはありますか?
田中キャリアアドバイザー
もちろんあります! ここを知っておかないとせっかく自己PRを作成しても自分の強みが伝わらない可能性があります。
伊藤うみ
それは気になります! どんなことに注意したら良いのですか?
田中キャリアアドバイザー
ここでは、責任感をアピールするときの注意点を3点解説しますね。
当たり前のことをこなすのは責任感ではない
田中キャリアアドバイザー
まず勘違いしてほしくないのは、当たり前のことをこなすのは責任感ではないということです。
伊藤うみ
当たり前のこととは?
田中キャリアアドバイザー
「アルバイトに遅刻しない」「人との約束を守る」などですね。これらは人として当たり前の行動です。責任感をアピールするときは、プラスαで何が強みなのかを伝えられると良いですね。
責任感をアピールする際に、時間や約束を守ること、アルバイトの業務をしっかりこなすことなど当たり前のことを伝える就活生がいます。しかしこれらは社会人として最低限必要なマナーであり強みのアピールではありません。
当たり前のことをアピールしてしまうと、「最初がマイナスだっただけじゃない? 」「その程度で満足する人なのか? 」と悪い印象を与える可能性が高いので注意しましょう。
企業はすごい経験を聞きたいわけではない
田中キャリアアドバイザー
もう1つ注意してほしいのが、企業はすごい経験を聞きたいわけではないことです。
伊藤うみ
そうなんですか? 輝かしい経験や功績があれば有利になると思っていました。
田中キャリアアドバイザー
確かに珍しい経験をしていると印象には残るかもしれません。しかし、企業が知りたいのは就活生の人柄や価値観なので、経験自体が合否に影響する可能性は低いです。
伊藤うみ
すごい経験でなくても、そこから何を感じ学んだのかを伝えることが大切なんですね!
勘違いしている就活生も多いのですが、企業は自己PRを通してすごい経験や功績を聞きたいわけではありません。大切なのは経験そのものではなく、どのように行動し何を学んだのかということです。
そのため、エピソードはあくまでも説明の一部として物事の考え方や仕事への活かし方をメインに作成してください。
田中キャリアアドバイザー
経験や功績、肩書きを自慢するだけの自己PRにならないように注意してくださいね。
誤解されるかも? 極端な言い回しは避けよう
伊藤うみ
他に注意すべきことはありますか?
田中キャリアアドバイザー
そうですね、これは少し加減が難しいかもしれないんですが、極端な言い回しは避けるようにしてください。
伊藤うみ
それはなぜですか?
田中キャリアアドバイザー
先程も説明しましたが、責任感をアピールすることにはデメリットもあります。極端な言い回しをするとこのデメリットが大きくなって悪い印象を与えやすいんですよね。
責任感の自己PRでは、「絶対に〇〇します」「何があっても期待を裏切りません」など極端な言い回しは避けた方が無難です。というのも、責任感は社会人として大切な素養ですが、度が過ぎると頑固で自分を追い詰めるタイプだと思われる可能性があるからです。
強みとして責任感を伝えたいなら、面接官に心配されないような言い方にしてくださいね。
田中キャリアアドバイザー
責任感をアピールするときは、前向きで明るい印象を与えられるように気を付けてくださいね。
アピールの仕方で印象が変わるのは「責任感」だけではないかもしれません。
その一例として、「心配性」のアピール方法について解説している記事がありますので、ぜひ読んでみてください。
心配性は長所になる|心配性のアピール方法を5タイプに分類して解説
キャリアアドバイザーコメント
若林 真穂
プロフィールを見る本当に「責任感」か事前にチェックしよう
記事の中でも触れていますが、当たり前のこと(義務)をこなすことを責任感があると誤解しないことが大切です。しかし、学生は社会人に比べて経験が浅く、視野が狭くなりがち。やって当たり前のこと(義務)を「責任」と履き違えてしまう傾向があります。
つまり、社会人の考える責任感と学生の考える責任感にズレがあると、アピールするどころかマイナスのイメージを残しかねません。また、こうした当たり前のこと(義務)を責任感としてアピールしたところで、入社後の活躍イメージにつながりません。
そのため、責任感をアピールする際は義務をアピールしていないか、その責任感は入社後の活躍イメージにつながるかをチェックするようにしましょうね。
エピソード別! 責任感の自己PRの例文
責任感の自己PR例文10選
田中キャリアアドバイザー
ここまで、責任感の自己PRについて作成方法やポイントを紹介してきました。イメージは掴めたでしょうか?
伊藤うみ
はい! なんだか書けそうな気がしてきました。
田中キャリアアドバイザー
では最後に、ここまでの内容を踏まえて責任感の自己PRの例文を紹介します。エピソード別に紹介するので、自分がアピールしたいものを選んで参考にしてくださいね!
例文①アルバイト(塾講師)
例文
私はより良い結果を求めて実行していく責任感があります。この強みは塾講師のアルバイトで発揮されました。
私は中学生向けの個人指導塾でアルバイトをしており、主に数学と英語を担当していました。その中で、数学に苦手意識を持っておりなかなか前向きに取り組めない生徒がいたのですが、私は「テストで良い点を取るだけではなく数学の面白さを感じてほしい」と思っていました。そこで、単に問題の解き方を教えるのではなく、それが世の中の何に役立っているのかを合わせて説明するようにしました。
その結果、生徒は数学への苦手意識が消え積極的に勉強に取り組むようになり、定期テストの点数も向上しました。このように私は、求められている結果よりもさらに良い結果になるように工夫し実行できる性格です。貴社に入社しましたら、この責任感を活かし期待以上の成果を残せるように尽力いたします。
田中キャリアアドバイザー
アルバイトに対して熱意や責任感を持っていることがわかる自己PRですね。生徒に対して具体的にどんな説明をしたのかを加えるとさらに印象的な自己PRになると思いますよ!
アルバイトでの経験を効果的にアピールする方法は、こちらで解説しています。あわせてチェックしましょう。
アルバイトの自己PRで面接官の心を掴め! 14例文付き作成方法解説
例文②アルバイト(居酒屋)
例文
私の強みは何事も最後までやり抜く責任感です。大学1年生のときから居酒屋でアルバイトをしているのですが、最初は要領よく接客をこなせず忙しいときにはお客様を待たせてしまうことも多くありました。ですが、自分なりにマニュアルを考えて他のスタッフにもそれを共有したところ、店全体の業務効率が向上し以前より少ない人数で回せるようになりました。
この経験から、自分の役割を100%果たすためには言われたことをやるだけではなく自ら考え工夫することが大切だと感じました。これは仕事でも非常に大切なことだと考えていますので、貴社に入社しましたら自分の仕事に対して全力で取り組んでいきたいと思います。
田中キャリアアドバイザー
真面目で真っ直ぐな性格であることが伝わる良い自己PRですね。具体的にどんな役割を果たしていたのか、何を工夫したのかを加えるとさらに魅力的な自己PRになりますよ。
例文③部活動(運動系)
例文
私の長所は責任感があることです。責任感とは、リーダーシップを発揮してチームをまとめる力だと考えています。
私はバレーボール部の部長をしており、常にメンバーのモチベーションアップを心がけています。たとえば、試合中相手にリードされたときネガティブになって暗くなってしまうことがあります。そんなときでも、明るい表情でミスをしたメンバーに声をかけたり次はどうするのかを冷静に指示したりしています。バレーボールはチームの雰囲気も勝敗に影響するスポーツなので、このような声かけは部長として重要な役割だと考えています。
仕事においても、チームをまとめモチベーションを上げることが非常に重要だと思います。そのため、入社後もこの経験を活かしてプロジェクトをまとめ上げられる人材になりたいです。
田中キャリアアドバイザー
最初に自分が思う責任感を説明していてわかりやすいですね。部長として真摯にバレーボールに向き合っていたことも伝わります。仕事への活かし方をもう少し深掘りできるとさらに良い自己PRになりますよ。
課外活動での経験を効果的にアピールする方法は、こちらの記事をチェックしてくださいね。
例文16選!課外活動が自己PRに最適な理由|5段階構成で伝えよう
例文④部活動(文化系)
例文
私の長所は責任感が強いことです。私にとっての責任感とは、自ら問題点を見つけ改善するための努力をすることです。
私は吹奏楽部に所属しホルンを担当しているのですが、何曲も演奏すると途中でバテてしまうことがよくありました。これに対し私は技術ではなく体力がないのが問題だと感じ、体力づくりのトレーニングをすることにしました。具体的にはYouTubeなどで吹奏楽向けのトレーニングを調べ、動画を見ながら毎日筋トレや体幹トレーニングに取り組みました。その結果、体力が向上し以前よりも長時間全力で演奏できるようになりました。
このように私は、自ら問題点を見つけ改善するための努力ができる性格です。入社後もこの責任感を活かし、業務の問題点を見つけたり改善したりして貴社に貢献したいと思います。
田中キャリアアドバイザー
どのような努力をしたのかが具体的で忍耐力が伝わる自己PRですね。自分から進んで情報を集めていることから、前向きに仕事に取り組む姿勢がイメージできます。
例文⑤研究室(理系)
例文
私は一度決めたことは途中で投げ出さず最後までやり抜く責任感があります。現在植物生理学の研究室に所属しているのですが、研究計画を立てたら必ずその通りに進めるように心がけています。
たとえば、予想していた実験結果が得られなかったときは教授と相談してサンプルの採取方法や実験方法を変え、常に軌道修正するようにしています。今年の夏には大学内でも研究発表会にも参加する予定ですので、現在はそれに向け実験を進めています。
物事を最後までやり抜くことは社会人の基本であると考えています。そのため、持ち前の責任感を活かして、貴社でもコツコツと努力を重ね結果を出したいと思います。
田中キャリアアドバイザー
決めたことへの取り組み方が明確で、真面目にコツコツ努力できる性格であることが伝わります。自分を追い詰めてしまう性格でないことを伝えるために、協調性も併せてアピールできるとさらに良いですね。
例文⑥研究室(文系)
例文
私の強みは、細かい作業も正確にこなしていける責任感です。この強みは研究室でのデータ分析で発揮されました。
私は教育心理学の研究室に所属しており、日頃から過去の論文やアンケート調査のデータを分析しています。心理学の研究はデータ量が膨大で多様な方法で統計分析をしなければなりません。数字ひとつ間違えるだけで結果が大きく変わることもあるため、見落としやミスをしないように日々心掛けています。その甲斐あって、先日教授から「作業が丁寧で正確だ」という言葉を貰えました。
このように私は、細かい作業でも責任を持って正確にこなせる性格です。貴社に入社しましたらこの責任感を活かし、どんな仕事も正確性や丁寧さを意識し着実に結果を出していきたいです。
田中キャリアアドバイザー
正確に作業をこなすことは仕事においても非常に大切。企業も好印象を持ってくれそうですね。ミスをしないように具体的に何をしたのかを盛り込むと、主体性や行動力も伝わるさらに素晴らしい自己PRになりますよ。
行動力をアピールしたい人はこちらの記事もおすすめです。行動力を効果的にアピールする方法を例文付きで解説しています。企業がもとめる行動力を理解して魅力的な自己PRを作成しましょう。
例文15選! 自己PRで行動力を魅力的にアピールする極意を伝授
例文⑦ボアンティア(地域貢献)
例文
私は地元である〇〇市の地域おこしボランティアに参加し、社会への責任感を学びました。
地域おこしのボランティア活動は、シャッター通り化した商店街の活性化を図るためのものです。私はインスタなどのSNSが好きなので、それを活かして商店街に若者向けの写真映えスポットを設置しました。また、商店街のSNSでそれを宣伝したりチラシを配ったりという活動にも参加しました。その結果、地域の方から「商店街に若い人が来てくれて嬉しかった」という声をいただきました。
この経験を通して、自分に何ができるかを考えそこに全力で取り組むことは社会への責任であると感じました。貴社へ入社後は、自分にできることを全力で取り組み社会への責任を果たしていきたいと思います。
田中キャリアアドバイザー
社会への責任感という難しいテーマをうまく説明できていますね。入社後も目の前の仕事だけでなく先を見据えた行動をしてくれそうなイメージが浮かびます。学んだことをどう活かすのかを具体的に盛り込めるとさらに良いですね。
例文⑧ボアンティア(福祉)
例文
私の強みは、常に相手の立場に立って何が必要なのかを考えられる責任感があることです。私は大学1年生の頃から月に1~2回老人福祉施設でボランティア活動をしています。具体的には利用者の方とハンドクラフトの制作をしたり楽器を演奏したりしています。
その中で何度かボランティアに行くうちに、利用者の方が少し退屈そうにしている姿を見かけるようになりました。これに対し私は、「こちらがやることを提案するのではなく利用者自身が考えた方が良いのでは」と考え施設の職員の方に相談しました。そして、実際に利用者の方に希望を聞き活動に取り入れるようにしました。その結果、利用者の方が以前より楽しそうに制作活動に参加してくれるようになりました。
この経験から、相手の立場に立って物事を考えることも重要な責任感であると感じました。貴社に入社しましたら、営業職として相手の要望に120%応えられるように常に相手の立場に立って考え行動したいと思います。
田中キャリアアドバイザー
課題に対して自ら行動しようとする前向きな姿勢が伝わる素晴らしい自己PRですね。営業職では相手のニーズを的確に捉える力が求められるので、職種との適性も感じます。
例文⑨旅行(ゼミ旅行)
例文
私の長所は、与えられた役割に対して綿密な計画を立て実行していく責任感です。この長所は昨年行ったゼミ旅行で発揮されました。
私のゼミでは他大学の学生と交流し専門性を深める目的で年に1~2回ゼミ旅行に行っています。前回のゼミ旅行では私が幹事を務めたのですが、「みんなが充実した時間を過ごせるように綿密な計画を立てる」ということを常に意識しました。たとえば、交流先の大学と頻繁に連絡を取ったりトラブルが起きたときの選択肢を考えたりしました。その結果、途中少しトラブルはありましたが滞りなくゼミ旅行を終えることができました。
このように私は、与えられた役割に対して綿密な計画を立て実行していくことが得意な性格です。この長所を活かして、貴社でも計画的に業務を遂行し確実に結果を残したいと思います。
田中キャリアアドバイザー
自分の役割に対して全力で取り組む姿がイメージできる良い自己PRですね。トラブルを乗り越えた経験についても触れられるとさらに具体性が増しますよ。
例文⑩旅行(サークル旅行)
例文
私の強みは目標に向かってコツコツ努力する責任感です。大学ではダイビングサークルに所属しており毎年沖縄の海に旅行に行っています。ですが、学生にとって旅行資金は決して安くありません。そのため、大学での勉強の合間にアルバイトをしてコツコツお金を貯めました。
具体的には、レストランでの接客のアルバイトと自宅で空いた時間にできるテレアポのアルバイトを掛け持ちました。アルバイトの掛け持ちは体力的にも時間的にも大変でしたが、1つを自宅でできるアルバイトにしたことで効率的にお金を稼ぐことができました。
目標に向かって努力を続けることは、仕事において自分の責任をまっとうすることにつながると思います。入社後もコツコツ努力することを忘れずに期待以上の結果を残せる社員になりたいと思っています。
田中キャリアアドバイザー
エピソードを旅行にしたことで学生らしい楽しげな自己PR になりましたね。アルバイトの掛け持ちで大変だったことや工夫したことについて触れるとさらに魅力的になりますよ。
自己PRで責任感をアピールして内定獲得を目指そう
田中キャリアアドバイザー
ここまで自己PRで責任感をアピールする方法について紹介してきましたが、良い自己PRは書けそうでしょうか?
伊藤うみ
最初はうまく責任感をアピールできるか不安でしたが、私でも魅力的な自己PRが書けそうな気がしてきました。自分の強みや経験にもっと自信を持って良いんだなと思いました。
田中キャリアアドバイザー
素晴らしいですね。まずは自分に自信を持つことが大切です。その上で例文を参考にして自分らしい責任感の自己PRを作成してくださいね。そうすれば企業はあなたの良さを理解してくれて内定獲得に近づくと思いますよ!
伊藤うみ
ここで教えてもらったことを参考にして、早速責任感をアピールする自己PRを書いてみます!
記事の編集責任者 小山内 隆
この記事のアドバイザー