自己PRの書き方が完璧にマスターできる3ステップ! 30例文付き

この記事のアドバイザー

差をつけよう!自己PRの書き方は〇〇を工夫して合格率UP
「自己PRの書き方が完璧にマスターできる3ステップ! 30例文付き」の記事に登場するキャラクター

目次

すべて表示

自己PRがみるみる書ける! 基本の型を身につけて書類選考を突破しよう

佐藤みなと

自己PRってどうやって書けばいいのかな?

田中キャリアアドバイザー

おや、なにか悩んでいる様子ですね?

佐藤みなと

田中さん! 今エントリーシート(ES)を書いているのですが、自己PRの欄にどんなことを書いたらいいのかわからなくて困っているんです。

田中キャリアアドバイザー

そうだったのですね! 自己PRは、企業に自分を採用するメリットをアピールできる重要な項目です。しっかり準備しておきたいですね。

佐藤みなと

そうなんです! 就活をはじめたばかりで自己PRが一体どのようなものかもあやふやなんです。このままではうまく企業にアピールできません……。

田中キャリアアドバイザー

安心してください! 自己PRの書き方には、基本の型がありますよ。

佐藤みなと

型があればスムーズに自己PRが書けそうですね!

田中キャリアアドバイザー

自己PRで企業にうまくアピールするには、基本の型をしっかり身につけることが大切です。まずは採用担当者への伝わりやすさを意識しましょう。

佐藤みなと

読みにくい文章では、自己PRの中身が伝わりづらくなってしまいそうですね。基本からしっかり押さえていきます!

田中キャリアアドバイザー

意欲的で素晴らしいですね! 基本を固めたうえで効果的にアピールできるテクニックを加えれば、自己PRはもう怖いものなしといえますよ。一緒に魅力的な自己PRを作っていきましょう。

完全無料
選考中の4年生
インターン選考中の3年生にオススメ

  • 自己PR作成ツール
    簡単な質問に答えるだけ!ネタがなくても強みが伝わり、採用したいと思わせる自己PRが完成します
  • 志望動機作成ツール
    熱意がなくても大丈夫!たった3分で選考突破率がグンと上がる志望動機が作れます
  • 適職診断
    30秒で適職を診断!あなたの受けない方がいい業界・職種がわかります
  • 4 面接力診断
    あなたは何点取れる?あなたの面接偏差値を診断し、今するべき対策がわかります
  • 5 ES100選
    大手の内定者ESが見放題!100種類の事例からESの作り方がわかります
  • 6 WEBテスト対策問題集
    SPI、玉手箱、TG-WEBといったWEBテストの攻略法がわかります。

意外と知らない人も多い! そもそも自己PRとはなにか

田中キャリアアドバイザー

それでは自己PRとはなにか、というところからはじめていきましょう!

佐藤みなと

恥ずかしながら、自己PRではどんな内容を盛り込むべきかまったくわかりません。

田中キャリアアドバイザー

全然問題ないですよ! 自己PRを意味があやふやなまま進めてしまうと、企業にうまくアピールできない可能性があります。

佐藤みなと

それは避けたいです……!

田中キャリアアドバイザー

今の段階で理解を深めておくことは就活を有利に進めることにもつながります。まずは自己PRの意味を確認していきましょう!

佐藤みなと

よろしくお願いします!

自己PRとは、企業に対して自分を採用するメリットを示すことです。自分自身の強みを活かして、企業へどのように貢献できるのかを伝えることが大切です。

ここで押さえておきたいのが、自己PRでは必ず業務に活かせる強みをアピールする必要があるということです。企業の業務で強みを発揮できることをきちんと明確にすることで、企業に自分を採用するメリットを伝えることができます。

田中キャリアアドバイザー

せっかく素晴らしい強みをもっていても、それが企業で活かせるものでなければ採用にはつながりにくいのです。

佐藤みなと

自信のある強みであればなんでもアピールできるというわけではないのですね!

田中キャリアアドバイザー

その通りです。学生自身も入社した企業で強みを発揮できなければ、思ったように活躍することができない可能性も考えられます。

佐藤みなと

企業にミスマッチだと捉えられないようにするためにも、必ず業務で活かせる強みをアピールします!

自己PRでは面接でも必ずといって良いほど聞かれる項目です、この記事では、面接で自己PRを効果的にアピールする方法を解説しているので併せてチェックしてみてくださいね。
面接の自己PRは事前準備が肝! アピール方法徹底解説|例文13選

キャリアアドバイザーコメント

業務への紐づけが重要! 強みを効果的にアピールしよう

いざ自己PRを書こうとすると、どう書けば良いか悩んでしまいますよね。就活での自己PRは、入社後の業務に活かせる強みをアピールすることが重要です。

特に具体的にどのような場面で活かせるかをアピールできれば、さらに魅力的な自己PRになるでしょう。逆に、強みをどう業務に活かせるかを紐づけられていない自己PRは、「就活の知識不足」「準備不足」という印象につながってしまう可能性があるので注意が必要です。

自分の強みをいかに業務に紐づけてアピールできるかを意識して自己PRを作成しましょう。

まずは確認! エントリーシートの自己PRで採用担当者がみている3つのポイント

エントリーシートの自己PRで採用担当者がみているポイント

佐藤みなと

採用担当者が自己PRのどんなところに注目しているのか、ポイントがわかるとうまくアピールできそうですね!

田中キャリアアドバイザー

おお! 良いところに気がつきましたね。採用担当者の視点を取り入れて、自己PRを作成することで効果的にアピールすることができますよ。

佐藤みなと

ESで採用担当者がみているポイントについて詳しく教えていただきたいです!

田中キャリアアドバイザー

任せてください! 採用担当者がみているポイントは大きくわけて3つあります。自己PRを作成するときに活かせるようにしっかりチェックしてくださいね。

①文章スキル|読みやすい文章になっているか

田中キャリアアドバイザー

ES全般にいえることですが、読みやすい文章になっているかというポイントは非常に重要です。

佐藤みなと

たしかに、せっかく良い内容でも読み手にとってわかりにくいものであれば内容がうまく伝わりませんよね。

田中キャリアアドバイザー

ESでは、読み手に配慮した文章を心掛けるといいですよ。

読みやすい文章を書くためには、「文章の構成がわかりやすいこと」「読み取りやすい文字であること」この大きく2つの視点を取り入れるといいですよ

採用担当者は1日に何通ものESに目を通しています。のため、話の要点がわかりずらかったり、乱雑な文字で書かれているものは読みづらく、なかなか採用担当者に内容が伝わりません。

田中キャリアアドバイザー

提出する前に、自分自身で読み直してみるといいですよ。

佐藤みなと

読み手の立ち位置になって、伝わりやすい自己PRになっているか確認する必要があるのですね。

田中キャリアアドバイザー

相手に伝わりやすい文章が作成できると、相手に丁寧な印象が伝わりますよ。

②学生の能力|学生の強みが自社の仕事で活かせるか

田中キャリアアドバイザー

繰り返しにはなりますが、企業は自己PRから学生の強みが自社の仕事で活かせるのかというところをみています。

企業は自社で活躍して会社に大きく貢献してくれる学生を採用したいと考えています。学生がもっている強みが自社の仕事で活かせるものであれば、入社後にきっと活躍してくれるだろうと考えるわけです。

企業にあなたが活躍しているイメージをもってもらえるような意識で自己PRをするといいでしょう。強みが見つからないという学生もいますが、誰でも必ず素晴らしい強みをもっているものです。強みがわからない場合には、自己分析をしっかりして強みを発見してから自己PRを考えるといいですよ

田中キャリアアドバイザー

「自社で強みを発揮して活躍してくれそう」というイメージをもってもらうことが自己PRでは重要なポイントです。

佐藤みなと

自分にはどんな強みがあるのか、企業の仕事ではどんな強みが活きるのか、この2点をきちんと整理しておく必要がありますね。

田中キャリアアドバイザー

その通りです! 自己分析や企業研究をしっかりしておくことで、自己PRの内容を深めることができますよ。

自己分析をして自分の強みをしっかり把握することで、企業に効果的なアピールができるようになりますよ。この記事では自己分析の15の方法とより効果的に自己分析をするコツを解説しているのでチェックしてみてくださいね。
簡単15のやり方で自己分析はもう迷わない! 活用法を徹底解説

企業について調べた情報はいつでも見返せるように、「企業研究ノート」を作成してまとめておきましょう。企業研究ノートの作成方法は、この記事を参考にしてくださいね。
企業研究ノートを作る3ステップ! イラスト付きでわかりやすく解説

③企業との相性|求める人物像とマッチしているか

企業は自己PRから、学生が求める人物像とマッチしているかというところもみています。企業は学生の能力以外にも、人柄や価値観などから自社へのマッチ度を確認しています。企業は一緒に長く働いていけるチームの一員を探しています。そのため、企業の雰囲気に合うかどうかも重要なポイントです。

たとえば個人で成果を上げることをやりがいに感じている学生では、チームで仕事の目標を追っている会社よりも個人ごとに目標が決められている会社の方がやりがいを感じていきいきと働けるイメージがもてるでしょう。

田中キャリアアドバイザー

企業も採用した学生には長く一緒に働いていきたいと思っているので、学生と企業で大切にする価値観などの相性がマッチしているか確認しているのです。

佐藤みなと

自分の強みや強みだと感じた背景などから、その人の性格や価値観が伝わりますね。

田中キャリアアドバイザー

能力以外の点でも、企業との相性をアピールできるといいですよ。

佐藤みなと

企業のホームページからも会社として大切にしている価値観や働き方などがわかりますね。企業の社風を踏まえたうえで自己PRを作成します!

社風を知るためには、OB・OG訪問をして実際に働く社員に職場の雰囲気について聞いてみるのもおすすめですよ。この記事では、OB・OG訪問で聞くべき質問について解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
質問例80選|OB・OG訪問の質問で就活の心配事を一掃しよう!

文章が苦手な人必見!
あなたに合った自己PRが3分で作れます

就活で重視される自己PRは、「書くことがない」「文章がまとまらない…」と、つまづきやすいポイント。そこで賢い人が使いはじめているのが、「AI自己PR作成ツール」です。

4つの質問に答えるだけで、AIがあなたの代わりに500字程度の自己PRを3パターン作成。無料で使えて、たった3分であなたらしい自己PRが完成します。

今すぐ自己PRに悩む時間を終わらせて、周囲より一歩リードしましょう。

ツールで作成した自己PR例文
(リーダーシップが強みの場合)

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

自己PRの例を見てみる

今すぐ自己PRを作る(無料)

3ステップですぐできる! 自己PRの基本の書き方を押さえよう

自己PRの基本の書き方3ステップ

佐藤みなと

自己PRの基礎知識はばっちり押さえました!

田中キャリアアドバイザー

素晴らしい! それでは早速、自己PRの基本の書き方を紹介しましょう。

佐藤みなと

自己PRには基本の型があるんですよね。はじめて自己PRを作成するのですが、型に当てはめることで上手く書けるようになりますか?

田中キャリアアドバイザー

はじめから採用担当にしっかり伝わる自己PRが書けるようになりますよ!

佐藤みなと

それは心強いです! 自己PRで効果的にアピールできるようになるためにも、基盤をしっかり整えます。

ステップ①どのような強みを持っているか結論を提示する

田中キャリアアドバイザー

まずはどのような強みをもっているのか結論を提示しましょう。

まずは自分の強みがなにかという結論を伝えます。結論から伝えてあげることで、読み手は話の要点をつかんだうえでその後に続く内容を読み進めることができます。そうすることで、内容をよく理解してもらうことにもつながります。

これは「結論ファースト」ともいわれ、ビジネスでよく使われる話し方のテクニックの1つです。文字通り結論を先にもってくることをいい、 会話の中で結論を先に言うことによって、自分の意見を的確に、効果的に伝えることができるようになります

佐藤みなと

ビジネスでもよく使われているテクニックなのですね! これを機に使いこなせるようになりたいと思います。

田中キャリアアドバイザー

わかりやすく話をまとめる力はビジネスパーソンとして基本のスキルです。仕事を円滑に進めるためには、さまざまな人に的確に情報を伝達することが求められるのです。

佐藤みなと

結論から話をスタートさせることで、話をうまくまとめられるなどのイメージをもってもらいやすくなりますね。

自己PRは書き出しも重要です。この記事では、効果的アピールにつながる自己PRの書き出しを例文付きで解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
自己PRの書き出しは超重要! その理由と書き出しテクニックを解説

ステップ②具体的なエピソードを紹介して強みを裏づける

田中キャリアアドバイザー

強みを伝えたあとは、強みを裏づける根拠となるエピソードが必要になります。強みを発揮した具体的なエピソードを紹介しましょう。

佐藤みなと

具体的なエピソードですか……。たとえばどのようなものがありますか?

田中キャリアアドバイザー

たとえば「リーダーシップが強みです」と伝えたとすると、「高校でのキャプテン経験から、大学で所属していた野球部では、部長として部員30名をまとめながら、それぞれの課題に合った練習メニューを考えています」などと伝えると自己PRに納得感がうまれます。

佐藤みなと

高校生から人をまとめる経験があったことや、忙しい練習の中でも個人に合った練習メニューを考えるなど丁寧さが伝わりますね。

強みを伝えたあとは、それがほんとうに強みだといえるのか、根拠を示す必要があります。強みを発揮した具体的なエピソードを付け加えていきましょう。そうすることで自己PRに説得力が増します。

このエピソードの部分で、自分ならではの経験を盛り込み、自分らしさを表現しましょう。エピソードが具体的であるほど、あなたらしさが伝わりますよ。

ステップ③強みを活かして企業へ貢献する方法をアピールする

最後は、自分の強みを活かした企業への貢献方法をアピールしましょう。企業は自社で活躍して会社に貢献してくれる学生を選考の中で見極めています。そのため、自分が企業に貢献できる人材であることをしっかりアピールしましょう。

自分を採用するメリットを伝えるためには、企業の仕事についてよく理解をしておく必要があります。企業研究をしっかりしておくといいですよ。貢献したい内容も具体的であればあるほど、入社後の活躍をイメージしやすいです。どのような部署や業務を通して何に貢献したいのか、明確に伝えましょう。

田中キャリアアドバイザー

また、企業への貢献方法を具体的にアピールすることで企業についてよく理解ができていることも伝わります。

佐藤みなと

企業への志望度の高さも同時にアピールできますね!

田中キャリアアドバイザー

そういうことです! 業務理解を深めるためには、インターンシップの機会を活用するのがおすすめですよ。

佐藤みなと

企業の業務を実際に体験してみることで、業務イメージへの理解が深まりますね。積極的に参加してみます!

特に就活を始めたばかりの人は「そもそもインターンシップってなに?」とイメージできない人もいるでしょう。この記事では、インターンシップについて詳しく説明しているのでぜひ参考にしてくださいね。
インターンとは? 意味・特徴・時期・準備・すべきことを一挙解説!

インターンシップにはいつから参加するるべきか悩む人もいるでしょう。この記事では、インターンシップに参加するベストなタイミングについて解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
インターンはいつからがベスト? 年間計画とすべき準備を徹底解説

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

背伸びしなくてOK! 自分らしさが伝わる自己PRにしよう

自分の強みをアピールする際には、優れた実績や華々しいエピソードがないといけないのではないかと不安に感じてしまうかもしれません。しかし、そんなことはないので安心してくださいね。

たとえ成果につながらなかった経験だったとしても、あなたの強みが活かされたことを伝えることが重要です。加えてそのエピソードと一緒に、あなたの価値観や人柄を相手に伝えるといいでしょう。たとえば「アルバイトでお客さまにこんな対応をした」や「部活動でコツコツ練習した」といったエピソードからでも、十分に強みや魅力を伝えることができますよ。

自分を良く見せようとして無理に背伸びはせずに、自分らしい強みをアピールできるエピソードを考えるようにしましょう。

ここで差がつく! 採用担当者の目に留まる自己PRをつくるコツ4選

マンガでわかる!面接官の目に留まる自己PRをつくるコツ

佐藤みなと

どんな内容を自己PRに盛り込むべきかよくわかりました!

田中キャリアアドバイザー

自己PRの基本はしっかり身につきましたね!

佐藤みなと

型にそって自己PRを書くことでとてもわかりやすく自分の強みをアピールできるようになりました!

田中キャリアアドバイザー

良いですね! そうしたら、次のフェーズに進みましょう。自己PRの基本に採用担当者の目に留まる工夫を加えていきましょう。

佐藤みなと

自己PRではしっかり自分の魅力をアピールしていきたいです! ぜひ詳しく教えてください。

田中キャリアアドバイザー

素晴らしい心構えです。 自己PRで自分の魅力をしっかり伝えられるようになれば、内定にぐっと近づきます。

①再現性が伝わる! 業務に活かせる強みをアピールする

田中キャリアアドバイザー

自己PRでアピールする強みは必ず業務で活かせるものを選びましょう!

企業は自己PRにある強みや経験が入社後に再現してくれそうかどうかをみています。企業で自分の強みを発揮できることを伝えるためには、自分自身のもっている強みが業務で活かせることを根拠をもって伝えましょう。

再現性をアピールするためには、具体的な業務を自己PRに盛り込むことがおすすめです。自分の強みが実際の業務でどのように活かせるのか伝えることで、企業はあなたが入社後に活躍している姿をイメージしやすくなりますよ。

田中キャリアアドバイザー

入社後に活躍できる人材であることをアピールするためにも、業務理解を深めておきましょう。自分が働くイメージがしっかりとできていると良いですね。

佐藤みなと

確かに、具体的な業務内容まで理解できていなかった気がします。業務理解を深める良い方法はありますか?

田中キャリアアドバイザー

インターンシップがおすすめです! インターンでは業務経験ができるので、実際に働いてみて自分の強みが活かせるのかという点も確認できますよ。

②説得力がアップ! 数字を使って成果を出した根拠を明確にする

自身が強みであると思う根拠を伝えることで話に信ぴょう性が増します。強みである事実を明確に伝えるためは、数字を使って強みを発揮してどんな成果に結びついたのかということをできるだけ具体的に伝えられるといいでしょう。

たとえば、「売り上げを20%上げた」「1日2時間の英語学習を2年間続けた結果、TOEICで905点を取得することができた」など強みを裏付ける根拠を答えると、説得力があり成果が読み手に伝わりやすくなります。根拠に納得感があるかどうかチェックしておくといいですね。

成果を数字で表現することが難しい場合には、客観的な評価を根拠として伝えられるといいでしょう。たとえば、「広告会社のインターンシップで、アルバイトの教育係というポジションを任された」など周囲からの評価を明確にわかるようにすると納得感がうまれます。

田中キャリアアドバイザー

数字で実績や成果を表現することができなくても、強みを裏付けるエピソードの部分を詳しく説明することで魅力的な自己PRになりますよ。

佐藤みなと

成果につながるまでの日々の取り組みや、どういった工夫をしてきたのかを具体的に伝えることで、相手に伝わる自己PRになるのですね。

③一目でわかる! 記号を使って視覚的に読みやすい工夫を加える

田中キャリアアドバイザー

ESに記載するときには、記号を使って視覚的に読みやすくなるような工夫を加えるといいですよ。

ESでは自己PRの内容はもちろん、採用担当者が読みやすいと思ってもらえるような工夫をすることが大切です。たとえば、「私の強みは「行動力」です。」といったように「」を使うと強調したい部分をわかりやすく表現することができます。

ほかにも強みやエピソードなどを複数述べるときは箇条書きにして、「・」(中点)を使うとわかりやすくなりますよ。中点とは物事を並列に紹介するさいの区切り記号として使われます。用途に合わせてうまく記号を使えると良いですね。

記号を使った例

行動力を活かして以下のような実績を積みました。
・人の2倍の行動力でインターン生の中でトップの売上を記録
・インターン生の新人教育を担当

記号を使った例

飲食点のアルバイトでは、売上を20%UP・クレームを前年度より30%削減しました。

田中キャリアアドバイザー

ただし、ESでは、顔文字や「☆」や「!」などの読みやすさを補足するものとは関係のない記号を使うのは避けましょう。

佐藤みなと

記号の役割を理解して使いわけることが大切ですね。

田中キャリアアドバイザー

その通りです! ビジネスメールや社内のチャットでのやり取りなどでも使うことになるので、今から記号をうまく使えるようにしておくといいですよ。

④あなたらしさが伝わる! 自己PRに簡単なタイトルをつける

採用担当者は1日に多くのESをみています。その中で、しっかり自分の自己PRをみてくれるだろうかと不安になることもあるでしょう。そんなときは、自己PRの内容がひと目でわかるような「タイトル」をつけることで採用担当者の目を引く自己PRを作ることができますよ。

採用担当者にもっとよく知りたいと思わせるタイトルを作成することで、本文をしっかりみてもらえることにつながります。ほかのESにうもれてしまう可能性を防ぐことができますよ。

佐藤みなと

タイトルを作るのはなかなか難しそうですね。

田中キャリアアドバイザー

タイトルを作成するうえで、押さえておいてほしいポイントは「ひと目で内容がわかる」「興味をひいて文章につなげるもの」この2つだけです。

佐藤みなと

強みやエピソードでアピールしたいポイントを簡潔にタイトルで表現すればいいのですね。

田中キャリアアドバイザー

例を参考にして、ぜひ魅力的なタイトルを作ってみてくださいね。

自己PRのタイトル例

  • 部員100名を率いたリーダーシップ
  • 塾講師として生徒の平均点を25点アップさせた課題を特定する力
  • 海外で活躍するために1日2時間の英語学習を4年間続けた向上心

自己PRが思いつかない時は、
AIツールを活用してください

自己PR作成ツール(無料)

自己PRのネタを決めても、それを裏付けるエピソードに悩む学生は多いです。しかし、特別なエピソードがなくても受かる自己PRを作ることはできます。

そこで紹介したいのが「自己PR作成ツール」です。これを使えば、簡単な質問に答えるだけで誰であっても、あなたの強みが完璧に伝わる自己PRが完成します。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

今すぐ自己PRを作る(無料)

押さえておこう! エントリーシートの自己PRでやりがちなNG回答とは

エントリーシートの自己PRでやりがちなNG回答とは

佐藤みなと

これで自己PRの魅力がアップしました! 採用担当者の注目を集めるような工夫も大切なのですね。

田中キャリアアドバイザー

自分の強みが相手に伝わることと、採用担当者に最後まで本文を読み進めてもらう工夫ができるといいですね。

佐藤みなと

これで完璧……といいたいところですが、自己PRの注意点も合わせて押さえておきたいです!

田中キャリアアドバイザー

ちょうどこれからお伝えしようと思っていたところでした! 着眼点が素晴らしいですね。

佐藤みなと

失敗を避けられるような準備も必要ですよね! どのような点に気をつければ印象を損ねることが避けられるか詳しく教えてください。

読み手の立場を考えよう! 文字が読みづらい

ESでよくある失敗は文字が読みづらくなってしまうことです。文字を丁寧に書くことはもちろんのことですが、文字の大きさや文字と文字の間隔のバランスを意識しましょう。ひと目みて読みにくいと感じる文章は避けられてしまう可能性もあるので注意が必要です。

自己PRは自分をアピールできる重要な項目のため、しっかり自分をアピールしたいと多くの内容を盛り込もうとしがちです。そうすると文字が小さくなり、結果的に読みにくい自己PRになってしまうのです。ESでは、この後に続く面接でもっと話を聞いてみたいと思わせることが大切です。

佐藤みなと

ESですべてを伝えきろうとせず、要点だけをしっかり伝えることが大切なのですね。

田中キャリアアドバイザー

また、誤字脱字がないかをしっかりチェックしましょう。理解に時間がかかってしまうだけでなく、だらしがない印象にもつながる可能性があります。

佐藤みなと

最近はWebでESを提出する企業も増えていると聞きます。パソコンで作成するときに注意すべきポイントはありますか?

田中キャリアアドバイザー

文字のフォントに注意が必要です。フォントは基本的に明朝体が望ましいとされています。パソコンがWindowsの場合はMS明朝、Macを使用している場合はヒラギノ明朝を選択しましょう。

佐藤みなと

明朝体はビジネスシーンに適しているのですね。すっきりしていて読みやすく、きちんとした印象になりますね!

田中キャリアアドバイザー

その通りです! また、使用するフォントは1つに統一することで整った仕上がりになりますよ。

文章は短く簡潔に! 1文が長く文章がわかりにくい

田中キャリアアドバイザー

ESはワンセンテンス・ワンメッセージを意識しましょう。

佐藤みなと

はじめて聞きました! どのような意味ですか?

田中キャリアアドバイザー

1つの文に1つのメッセージだけ書くという意味です! 1つの文章にいくつもの情報を盛り込むと読みにくい文章になってしまうので、注意が必要です。

ESの自己PRでは、一文一文をじっくり読むのではなく、ざっと全体に目を通すような読み方をするケースもあります。そのため、1文が長く文章にまとまりがないと、冗長でわかりにくい印象になることがあります。また、内容をよく理解してもらえない可能性もあるでしょう。

1文ずつ丁寧に読まれなくても、内容を理解してもらうためには、内容を端的にわかりやすく1文でまとめることが大切です。最も伝えたいことだけを盛り込む、なくても意味が伝わるような言葉をいれない、などの工夫をしてくださいね。1文に1つの意味のみを持たせるという意識をするといいでしょう。

例文

私の強みは読み手や聞き手のニーズを的確につかみ、発信する力です。周りの友人にも「発信力があるね。」と良く言われます。

例文

私の強みは発信力で、読み手や聞き手のニーズを的確につかむことができるので、周りからも「発信力があるね」と良く言われます。

佐藤みなと

もっと短く言い換えられる言葉がないかなども意識しながら、わかりやすい文章を目指します!

キャリアアドバイザーコメント

パソコンでESを作成するときはフォントのサイズ・種類にも注意しよう!

パソコンでESを作成する際には、不備がないか提出前に必ず見直すようにしましょう。できれば、一度印刷して紙の状態で見直すことをおすすめします。

誤字・脱字の確認はもちろん、フォントの種類やサイズがバラバラになっていないかもしっかり確認するといいでしょう。句読点の位置や付け忘れがないかも注意が必要ですよ。

また、相手が読みやすいフォントを選ぶことも大切です。編集ソフトに設定されているメジャーなフォントであればおおむね問題はありませんが、幅が狭すぎるものや文字が小さすぎるフォントは避けるようにするといいでしょう。読み手の立場になって、見やすいESの作成を心掛けてくださいね。

強みごとに紹介! 受かる自己PRの例文30選

強みごとに紹介! 受かる自己PRの例文30選

田中キャリアアドバイザー

次は自己PRの例文を見ながらポイントや注意点についての理解を深めましょう!

佐藤みなと

実際の自己PRを見ることで、どのように自己PRを作成するのかイメージがしやすくなりますね!

田中キャリアアドバイザー

その通り! どんなところを工夫すると好印象を残せるのかチェックしてみてくださいね。

佐藤みなと

教わった自己PRの基本と照らし合わせながらしっかりと確認します。

田中キャリアアドバイザー

素晴らしい成長です! また、身につけたコツがどのように文章の中で活かされているかを確認しながら、自己PRの作成につなげられるといいでしょう。

佐藤みなと

いろいろな例文から、工夫を学び自己PRに取り入れていきます!

例文①実行力

例文

私の強みは、やると決めたことを行動に移す力です。

私は大学入学時に比較的時間にゆとりのある大学生活を活用して 、4大陸制覇を目指すことを決意しました。

1年に1エリア上陸することを目標としましたが、旅費を捻出するために学業に支障がないレベルで長期と短期のアルバイトを繰り返しながら、貯金と節約を徹底しました。結果として、大学1年でアメリカ、2年でオセアニア、3年でアジアの旅を実現し、異文化や異質な価値観を肌身で体感することができました。現在は最終目的地のアフリカに向けて、準備を進めている段階です。

貴社では、この実行力を活かしてさまざまな課題にチャレンジし、業容拡大に貢献したいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

「実行力」という言葉を具体的にイメージできるような表現ができていて素晴らしいですね。工夫が感じられ、思わず次を読んでしまいたい気持ちになります。

こちらの記事では「実行力」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「実行力」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
実行力の自己PRはこれが正解! 4例文からアピール術を徹底解説

例文②リーダーシップ

例文

私の強みは、みんなの力を1つに結集する力があります。

この力は大学の七夕祭の露店運営で発揮されました。毎年7月に2日間開催される七夕祭で、私が所属するソフトボールサークルは、かき氷を販売しました。初日は目標金額に到底及ばず、隣の露店の活況を尻目に沈滞ムード一色でした。これではみんなの苦労が水の泡になると考え、初日の閉店後にメンバーを招集し、作戦会議を緊急に開催しました。

そこではいろいろなアイディアが出ましたが、ほかにはない変わったかき氷の販売と店頭での積極的な掛け声で集客することを決定しました。2日目は、インスタ映えするタピオカかき氷の発売や活気のある呼び込みが功を奏し、目標金額に対して127%の売上を達成することができたので、みんなで喜びを分かち合いました。

貴社では、ここで経験したリーダーシップを駆使し、いかなる難題も決してあきらめず、チームで目標を突破していきます。

田中キャリアアドバイザー

成果を数字を使って表現できていて、とてもわかりやすいですね。同じ売上を達成したとしても、数値があるのとないのでは、やはり数値がある文章のほうが客観的に認識できるので、信ぴょう性が高まります。

リーダーシップに似た強みとして「主体性」があります。こちらの記事で主体性のアピール方法を詳しく解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
主体性を自己PRする方法を簡単3ステップで解説|厳選13例文付き

例文③計画性

例文

構想を練って着実に推し進める力が私の強みです。

大学入学当初からカナダ留学を標榜し、その目標に向けて着々と準備を開始しました。具体的には経済的な面では両親の支援に頼らず、自己責任で留学することを決意したため、塾のアルバイトでコツコツと貯金を積み上げました。

また、英語力が不足していたため、ラジオやテレビの英語番組、CNNニュースを通じてリスニングを鍛えるとともに、留学生と友達になり、スピーキングもトレーニングしました。結果として、大学3年生の10月に準備万端でカナダ留学が実現できたことより、留学生の輪にすぐに溶け込み、充実したキャンパスライフを送ることができました。

貴社では、私の強みである計画性を活かして、粘り強く確実に成果につなげていきたいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

自己PRはエピソードを用いて、いかに相手に活躍イメージをもってもらえるかがポイントです。エピソードに具体性を追加して文章で活躍イメージが思い浮かぶのかを相手目線でチェックしてみてくださいね。

こちらの記事では「計画性」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「計画性」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
例文9選|計画性の自己PR作成術!伝え方から鍛え方まで徹底解説

例文④継続力

例文

私の強みは、地道な努力を積み上げ、最大限の力を発揮する継続力です。

私は中学校の英語教師に憧れ、先生のように英語が上手くなりたいと思い、早朝のNHK基礎英語や英会話のラジオ番組を眠い目をこすりながらも、毎日学習していました。その習慣は大学生になった現在でも継続しており、今では留学生と円滑に英語でコミュニケーションできるレベルになりました。その結果、先日受けたTOIECのテストでは過去最高の890点をマークしました。

この経験から「雨垂れ石を穿つ」精神で、入社後も微差を積み上げて大差をつけられるように努力します。

田中キャリアアドバイザー

自己PRを作成するうえで大切なことは、いかに相手の印象に残るか考えることです。例文のように「雨垂れ石を穿つ」といったことわざを使うことにより、自然に印象付けるテクニックは、ぜひ真似してみてくださいね。

こちらの記事では「継続力」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「継続力」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
継続力は就活を成功させる最良の友|驚くほど評価が上がる自己PR術

例文⑤発信力

例文

私の強みは読み手や聞き手のニーズを的確につかみ、発信する力です。

現在、私は就活の経験談やノウハウを共有するために、Twitterを毎日更新しています。おかげさまで、フォロワー数が先日1万人を超え、「いいね」の数もコンスタントに100前後をキープしています。ユーザーからのコメントでも「こういう情報を知りたかった」「この間のツイートの内容を面接で使ったら合格しました」などの声が日々届いています。

この毎日更新のおかげで、相手の要望や悩みを推し量り、どのような発信をおこなえば、有益なのかを考える習慣が身に付きました。

貴社では、この力を十分に発揮し、受発信で影響を及ぼせるような人材になりたいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

例文のように「フォロワー数1万人」や「100いいね」といった数値を入れ込んでいるので、インパクトがありますね。このように数値にインパクトがある場合は、影響力を証明できるので積極的に盛り込みましょう。

例文⑥相手の意見をくみ取る力

例文

私の強みは自分の意見に固執せず、相手の意見も汲み取りながら、第3の解を生み出す力です。

この力はゼミのディベートで大いに発揮されました。ディベートは相手を論破することに力点が置かれがちですが、結果として何も生産性が生まれないので、私は対立する意見を切磋琢磨させながら、議論を昇華させるように誘導しました。

結果として、経済と環境のどちらを優先させるかというテーマでも、ぜひを決めるのではなく、テクノロジーで環境を保護しつつ、経済を発展させる解を提案し、賛同を得ました。

このように臨機応変に対応することで、改善に導いた経験を貴社の仕事にも活かしていきたいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

「自分の意見に固執しない」という自分の価値観を盛り込むことで、説得力のある自己PRになっていますね! 「第3の解を生み出す力」と言い換えられているのも、独自性があって良いですね。

例文⑦主体性

例文

私の強みは、主体性を発揮して「無理」を「現実」に変える力です。

現在、ラグビー部の主将を務めていますが、チーム力の底上げをはかるために練習用のスクラムマシーンの確保が必須でした。しかしながら、予算が計上できず、毎年その練習器具の導入を見送っていました。

私が主将になってから、試合で実績を出し、当局に粘り強く掛け合った結果、念願のスクラムマシーンを導入することができました。部員も目の色を変えて練習に取り組むようになり、メキメキと力を付けたことで、毎回大差で敗北を喫していた米軍チーム相手に24対19で勝利を収めました。

入社後はいかなる難題にも自分事としてトライし、目に見える形で結果を残していきます。

田中キャリアアドバイザー

例文の「無理」「現実」のように記号を使うことで、その言葉を強調することが可能です。相手の目を止めたい場合やインパクトを残したいケースでは、記号を用いるテクニックも効果的ですよ。

例文⑧分析力

例文

私の強みは、データを分析しながら改善へと導く力です。

私は就活ブログを立ち上げていますが、最初の頃は反応率が低く、モチベーションを保つことが困難でした。そこで、「Google Analytics」や「Search Console」でPV数や視聴時間、離脱率、掲載順位などのデータを分析しながら、改善を講じていきました。

ブログ開始から1年経過した現在では、56作品中23記事(41%)がGoogleで上位表示されるようになり、月間PV数も1万を超えることができました。

貴社ではデータと向き合い、仮説検証を繰り返しながら仕事を進化させていきます。

田中キャリアアドバイザー

エピソードのストーリーは、似たようなスタート地点→「ある人との出会い」や「新しい発見」→成功という道筋を見せることで、その振り幅により相手を惹きつけることが可能です。ぜひ使ってみてくださいね。

例文⑨傾聴力

例文

私の強みは、人の悩みに耳を傾け、本質的な解決策を提案する力です。

この強みは塾のアルバイトで発揮されました。後輩が塾の講師として、生徒の成績の伸び悩みに頭を抱えていました。後輩の授業の内容をつぶさに聞くと、全員一律で同じ教え方になっていることが問題点だと気付きました。

そこで、生徒にもいろいろな学習タイプがあり、「なぜ」がわからないと学習が前に進まないタイプや、「どのように」や「何」がわからないと問題が解けない生徒もいることを説明したうえで、すべてのタイプに響く教え方を伝授しました。

その方法を後輩がすぐに授業で実践したところ、各生徒の学習態度が前向きになり、1科目平均で10点向上するなど成績にも直結しました。
人の悩みや痛みを真摯に傾聴し、問題の本質を捉え、適切に問題解決を図る私の強みを貴社の仕事にも活かしていきます。

田中キャリアアドバイザー

ここでも話の強調部分に記号が使われていて、読みやすい工夫がされていますね。具体的な「傾聴力」の説明があれていて、人柄が良くわかります。

こちらの記事では「傾聴力」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「傾聴力」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
例文13選|自己PRで傾聴力だけのアピールは不十分って本当?

例文⑩行動力

例文

私の強みは、問題を先送りせず、すぐに取り掛かる瞬発力です。

IT系のベンチャー企業の長期インターンシップでは、営業の交渉どころか、アポイントさえもまともに取ることができず、営業成績は底辺層でした。このままではインターンに参加した意味がないと反省し、インターンシップ先のトップセールスマンに直談判して教わったコツを即実行に移したり、わからない専門用語はすぐに調べるようにしました。

「疑問を翌日に持ち越さない」「問題を先送りしない」「今日できる仕事は今日のうちにする」と自分に言い聞かせた結果、その努力が実り、1年後にはインターン生の中で営業成績トップに昇り詰めました。

貴社では、問題解決の連続がビジネスだと考え、問題を発見したら放置せず、すぐに動き出す行動力で日々改善に努めていきます。

田中キャリアアドバイザー

「」のようにマインド系の言葉を入れ込むことで、仕事の姿勢やスタンスが伝わってきますね。ただし、その会社が受け入れられないマインドセットだと反発心を招きく恐れもあるので、相手の企業をよくリサーチしたうえで、活用しましょう。

例文⑪コミュニケーション能力

例文

私の強みは、あらゆる年代層と楽しい会話ができる力です。

この力は、大学のボランティアサークルで培いました。もともと引っ込み思案で目立たない性格でしたが、ボランティアの地域清掃活動を通じて、ご年配から子どもまで幅広い年齢層から声を掛けられたことで幸福感を感じたため、今度は自分から声掛けするように心掛けました。

最初は会話の入り方が難しかったですが、挨拶から始まり、相手との共通点を話題にすることで、話が盛り上がり、胸襟を開いて徐々に話せるようになりました。

貴社でも、20代から60代まで幅広い社員の方に対する円滑なコミュニケーションにより、職場の活気や潤いを生み出せるような社員を目指したいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

就職すると大学とは異なり、「同世代のコミュニケーション」から「幅広い年代層のコミュニケーション」というニーズが出てくるので、どの年代層にも対応可能だというコミュニケーション能力をアピールできると強いですね。

こちらの記事では「コミュニケーション能力」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「コミュニケーション能力」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
例文10選|コミュニケーション力の自己PRは個性のアピールが肝!

例文⑫責任感

例文

私の強みは、今自分にできることで最大限に貢献する力です。

私は野球部に所属していますが、私よりも上手い選手が周囲にたくさんいる強豪校で、残念ながらレギュラーにはなれませんでした。ある日、監督から呼び出され、レギュラーになれないことを告げられ、代わりにスコアラーを務めるように命じられました。

その日以降、スコアラーとして何ができるのか、チームにどう貢献できるのかを考えたところ、試合のデータを数値化して、選手の強みと弱みを導き出し、各選手を裏方から支援することが自分の役割だと認識しました。そこで、データに基づき、各選手に「打つ球」と「捨てる球」をレクチャーしたり、最適な守備の陣形を監督に助言したりしました。

結果として、チーム打率が2割8分から3割2分を超える躍進や防御率も2.8点から1.2点への引き下げに貢献しました。部員から「お前のおかげで、データで野球が考えられるようになったよ。ありがとう」と感謝された時には、スコアラー冥利に尽きました。

貴社では、どんな役割でも責任感をもって全うし、会社経営に貢献したいと考えています。

田中キャリアアドバイザー

「責任感」は表舞台だけでなく、裏方でも立派にアピールできることが伝わる良い例文ですね。日の当たらない場所でも見せ方次第でアピールにつなげられますよ。

こちらの記事では「責任感」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「責任感」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
例文10選! 責任感は自己PRになる? 誰でも書ける自己PR作成方法

例文⑬推進力

例文

私の強みは、課題達成のために全員と協働して推し進める力です。

私は学祭実行委員会の渉外部長として、「地域に開かれた大学」を標榜しているのにもかかわらず、学祭の地域住民の参加度が低調であると課題認識していました。そこで渉外部員全員で議論した結果、地域住民の戸別訪問による参加依頼をはじめ、地域住民参加型の催しや花火大会などの企画を実行に移す運びとなりました。

当日は成功するかどうか不安でしたが、従来の2倍以上の地域住民の動員を実現し、催しを通じた相互交流により親睦が深まりました。クライマックスの花火大会では、手を取り合って喜んだシーンが今でも脳裏をかすめます。

貴社では私の強みを活かして、積年の課題を組織で一体となって解決すべく邁進していきます。

田中キャリアアドバイザー

学生同士ではなく、大学の枠を超えて、外部へ働きかける行動がアピールできていて良いですね。特に長年の課題で、誰もが手を出したがらなかったチャレンジングな課題をチームの力を使って、見事に解決していく姿は、どの企業も欲しい人材だといえます。

例文⑭臨機応変

例文

私の強みは相手のニーズを的確につかみ取り、臨機応変に対処する力です。

たとえば、私のアルバイト先の飲食店ではきめ細かなマニュアルが整備されており、逆にそれ以外はサービスしない風潮がありました。ところが、マニュアルに載っていない顧客の要望が現場にはたくさんありました。

たとえば、小さなお子様連れだと子ども用の小さな取り皿やスプーン、椅子が必要であったり、年配者であれば、移動の少ない入口付近の席に誘導するなど、マニュアルにはないサービスを適宜おこなうことにより、「あなたはよく気が利くねぇ。助かったよ」と顧客に褒められる機会が増えました。そのようなマニュアルにはない項目を店長に依頼してマニュアルに追加・共有することで、サービスの再現性がアップし、リピート率も高まり、売上も上向いています。

貴社では、ルールや不文律にはないサービスを現場・現実に応じて機動的に改善することで、顧客満足の向上に努めて参ります。

田中キャリアアドバイザー

行動に対する、客観的な評価が挙げられていて、成果がわかりやすいですね。言葉を「」でくくることで、誰かがいった言葉であることが良くわかります。

こちらの記事では「臨機応変に対応する力」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「臨機応変に対応する力」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
【マンガでわかる!】臨機応変に対応を上手くアピールする3つのコツ

例文⑮論理的思考力

例文

私の強みは問題の本質を捉えて、仮説検証する力です。

たとえば、私のアルバイト先の個人飲食店では、新型コロナの煽りをまともに受け、売上低迷に苦しんでいました。

私も何とかアルバイト先に協力できないかと考えていたところ、会計時に「キャッシュレス決裁は使えないの?」と非接触型決裁について頻繁に聞かれるようになった場面を思い出しました。

そこで、キャッシュレス決裁の導入で売上に貢献できるのではないかと仮説を立て、店長にキャッシュレス決裁の無料導入を提案したところ、最初は険しい表情でしたが、メリットをロジカルに説明した結果、最後は首を立てに振ってくれました。

デジタルが苦手な店長に代わってキャッシュレス導入の店側の窓口として対応したところ、現在ではキャッシュレス決裁が売上の3分の1を占め、キャッシュレスサイト経由での新規顧客獲得にもつながり、前月対比で売上1.3倍の原動力になりました。

このように現象面から本質的な問題をつかみ、検証することで適切な問題解決をはかる論理的思考力は貴社の仕事で存分に活かせると自負しています。

田中キャリアアドバイザー

求人の業務にリンクする強みをアピールできると効果的です。その場合、「業務理解」が必須になるので、ネットの情報だけでなく、インターンシップや企業説明会、OB/OG訪問で直接聞く機会を増やし、精度を高めていきましょう。

例文⑯思いやり

例文

私は思いやりを持った接客を形にすることが得意です。それはラーメン屋のアルバイトで主に発揮されています。

ショッピングモール内のラーメン屋で2年前からアルバイトをしています。家族連れが多いのですが、ほとんどの家族が子どもへ先に食べさせていて、親が食事をするときにはラーメンはぬるくなり、麺は伸びきっていました。私は熱々のラーメンを楽しんで欲しいと思い、注文の際にお子様が食べ終わった後に親の分を配膳するか聞くようにしました。すると「そうして欲しい」といってくれる方が多くいました。今では店舗全体でご家族連れには必ず希望を聞くようになり、ご家族全体で食事が楽しめるお店になりました。

思いやりは形にすることで相手に届きます。今後も思いやりを大切にし、相手の立場になったコミュニケーションを仕事上でしていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

思いやりが形になって顧客に届いているという流れが、わかりやすくて良いですね。顧客とのやり取りがイメージしやすいです。最後の今後の抱負では同僚や上司や顧客など具体例が出せるとさらに良いでしょう

例文⑰状況把握力

例文

私は状況判断力をウエディングのパーティー会場で磨いてきました。

最大200名が入るウエディング会場で配膳のアルバイトをしています。日々、いろいろな顧客が訪れ、新郎新婦様にとって一年に一度の特別な日をサポートするのがアルバイトの私たちにも求められています。あるパーティーの日、私の担当するテーブルの顧客の手を見ると少し不自由そうな部分が見受けられました。実際に食事が始まると、ナイフで食材を切ることが難しそうな雰囲気で、その顧客の顔がどんどん曇っていくように見受けられました。

困っている顧客のために何かできることはないかと思い、顧客の元へしゃがみ「もしよければ、あらかじめお食事をひと口大にカットさせていただけないでしょうか?」と小声で聞くと、とても喜んでいただけました。

これからもこの客観的な視点を生かした状況把握の力を仕事場で活かしていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

状況判断を客観的におこない、行動へ結び付けた様子や、顧客への配慮という部分も良さとしてアピールできてて良いですね。最後の意気込みとして、具体的な志望職種と結び付けられるとより伝わるPRになるでしょう。

例文⑱素直さ

例文

私はアドバイスを素直に吸収し、自己成長につなげることができます。それは現在のおもちゃ屋でのアルバイトで発揮されました。

最初はレジ打ちや品出しが中心でしたが、入社3ヶ月後に、ラッピング業務も担当するようになりました。しかし、不器用なこともあり、周りに迷惑をかけている自覚がありました。

ある日、先輩から「箱と紙の間に空気が入らないように練習してごらん、焦らないで!」と、今まで意識したことがない視点でアドバイスをもらいました。

その日から、家にある箱状のものを「空気が入らないように」と、猛特訓をしました。回数を重ねるごとに綺麗な仕上がりになり、1つの箱に10分以上かかっていたのが、約3分で完成するようになりました。

社会人1年目はいろいろと苦戦することも多いと思いますが、持ち前の素直さで先輩方からのアドバイスを吸収し、仕事に還元していきたいです。

田中キャリアアドバイザー

素直さや真面目さが文章から伝わってきて人柄が伝わる文章ですね。できないこともできるようにと一生懸命さも伝わります。アドバイスを活かして後輩へ指導をしているという部分を書けるとより具体的で良いですね。

例文⑲粘り強さ

例文

私は目標に向けて絶対に諦めない粘り強さがあります。それは総合旅行業務取扱管理者試験の合格に向けての日々からいえます。

大学入学時から旅行業界への就職を目指しています。せっかくならスペシャリストの資格を取りたいと思い、1年に1回しかない総合旅行業務取扱管理者の資格取得に2年生の時に挑戦しました。結果は不合格でした。再受験するのか、と意欲もがた落ちしていましたが、ここで諦めると旅行業への想いも絶たれてしまうような気持ちになり、自分を奮い立たせました。

大学の勉強やアルバイトをしながらも旅行業に従事している人たちと積極的にかかわりを持ち、仕事の話を聞き、合格へのモチベーションを保ち続け、勉強に励みました。この結果、3年生の冬には無事合格通知を受け取ることができました。

入社後にもし壁にぶつかることがあっても、自分を鼓舞し、挑戦し続ける粘り強さを仕事においても大切にしていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

旅行業界への想いが強く伝わる文章です。資格の難易度について数字で表すことや、どうして旅行業界を目指したいと思ったか、という動機がさらに書けていると、粘り続けた理由が明確になってより良いでしょう。

粘り強さを持っている人は最後まで諦めずに物事をやり遂げる力もあるといえるでしょう。この記事では、「やり遂げる力」の効果的な自己PRを解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
やり遂げる力を3ステップで自己PR! 他の質問での活用方法も解説

例文⑳好奇心

例文

私には好奇心を追求していく力があります。それは私が惚れ込んだシェイクスピアの文学とのエピソードからいえます。

高校生の時に、初めて授業でジュリアス・シーザーという作品を知りました。それまではシェイクスピアという名前だけを知っていたのですが、この作品がとてもおもしろく、私は作者の虜になりました。原作を読んでみたいと思った私は、辞書片手に原作を読みふけるようになりました。日本語訳されたものもありましたが、自分なりの理解をしたいと思い、5ヶ月かけて自分の力で読破しました。この経験が大学進学へのきっかけにもなり、ゼミでは英文学を専攻しています。今後は彼の名作の多くが上演されたグローブ座に行くことが目標です。

このように、好奇心で私はどんどん世界を切り開いていくことができます。どのような仕事にもこの姿勢を大切に取り組んでいきたいです。

田中キャリアアドバイザー

好奇心を持って自分の力で切り開いていく様子が見えて良いですね。努力する姿もアピールできています。今後の目標として、旅行以外にも学んでみたい内容も記載するとより良いでしょう。

上記の例文で出てきている「追求心」もアピールできるポイントです。次の記事では、自己PRで追求心をアピールする方法について解説しています。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
例文8選|自己PRでは「追求心」のアピールがおすすめって本当?

例文㉑提案力

例文

私はニーズを拾い上げ、提案を形にする自信があります。

2年前から町会館の活性化をし、人々とのつながりの場として再構築してきました。子どもの頃から祖父に連れられて町会館へ行くことが多く、そこでご高齢の方々が「人と話す機会がなくて寂しい」と話しているのを聞きました。そこで町会館を異世代交流の場として活用できないかと考えました。町会の会議に参加をし、昔の遊びを教えたいお年寄りと、子どもたちが遊びを楽しめる場として週1回3時間ほど町会館を開放してはどうかと提案しました。

すると、「子どもたちとかかわれるのはうれしい」などの声があがりました。実際にこの案を運営し始めて2年が経過し、すっかり異世代の憩いの場として定着しています。

仕事をしていくなかでも、誰かのニーズを拾い上げ、より良い形にすることは必要な姿勢と考えます。

今後もこの力を活かしながら仕事していきたいです。

田中キャリアアドバイザー

提案力が地域に還元されているエピソードですね。現在も取り組みとして続いていることも伝わってきます。具体的に希望職種で提案力をこう発揮したいという想いを書けるとより採用官に伝わる文章になるでしょう。

例文㉒正確性

例文

私は正確にまとめ、伝える力に自信があります。大学のノートテイクボランティアでその力を磨いてきました。

大学内の掲示板で聴覚障害を持つ学生に向けたノートテイクのボランティアを見つけました。以前からタイピングには自信があり、私も役に立てるのではと思い参加することにしました。実際にしてみると、思っていた以上に難しく苦戦しました。初めて私がおこなったノートテイクは、内容は授業そのままでしたが、わかりやすいものではありませんでした。

これでは授業内容が正確に伝わらないと危機感を覚えた私は、ノートテイクをする際に、頭のなかで要約しながら、正確に伝わるかどうかを軸にして、タイピングをするようになりました。「あなたのノートテイクはとてもわかりやすい」と学生からも称賛されるようになり、今では私を指名する人もいます。

正確な情報を相手に伝える力はいろいろな場面で必要かと思うので、社会人になっても発揮していきたいです。

田中キャリアアドバイザー

情報をまとめて相手に伝えるという力もアピールできてていいでしょう。正確な情報を相手に伝える場面というのは、希望職種ではどのようなことが想定されるのか、具体的に書いてみるといいですよ。

例文㉓努力家

例文

私は目標達成のための努力は苦ではありません。

それは吹奏楽コンクールに向けた練習の日々からいえます。私はサックスを担当し、夏におこなわれるコンクールを目指していました。ある日、ピッコロという楽器担当の先輩が手首を骨折してしまいました。予定していた楽曲はピッコロのソロがあり、欠かせないポジションでした。コンクールまであと3ヶ月でしたが、私はその担当に手を挙げました。

そこからは一日3時間以上の練習を重ねました。今までとは息の使い方や指使いも違うため、音を出すことも苦労し、何度も挫けそうになりました。しかし昨年あと一歩のところで金賞を逃していたため、今年こそという強い想いがあり、練習を続けることができました。結果は金賞を受賞。全国大会への切符はつかめませんでしたが、楽団としては良い成績を残すことができました。

仕事において、一見困難なことでも努力し続ける姿勢を持ち、乗り越えながら成長していきたいです。

田中キャリアアドバイザー

金賞受賞に向けてチームのために努力を重ねる具体的なエピソードが良いですね。真面目な人柄も伝わります。努力を重ねる場面はどのような部分になるのか、想像でも良いのでかけると良いですね。

こちらの記事では「努力家」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「努力家」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
例文9選! 就活で努力家をPRするコツは結果よりプロセスを強調

例文㉔競争心

例文

私は常に競争心を持ちながら、自己成長を続けています。

それはアルバイト先の海鮮居酒屋での接客グランプリの経験で発揮されました。顧客へのサービス向上のため、接客グランプリが開かれました。1ヶ月間でおこなわれ、期間開始1週間後の結果は30人中25位と惨敗でした。私は、やるからにはトップを目指したいと奮起し、作戦を練ることにしました。私は差別化として顧客とのコミュニケーション量を増やすことにしました。入荷があった魚などおススメを一言を言い加えたり、仕事帰りのサラリーマンには「今日もお疲れ様でした」と声をかけるようにしました。すると、顧客とのコミュニケーションが自然と増えて、「佐藤さん」と声をかけてもらえるようになり、見事グランプリを勝ち取ることに成功しました。

仕事の質を上げていくためには、現状維持ではなく向上心が必要だと思います。常に同僚に負けないように、自分自身も成長していきたいです。

田中キャリアアドバイザー

惨敗したことで、競争心に火が付いたという部分が、展開としてハッキリしていますね。負けず嫌いも感じられます。同僚と切磋琢磨しながら、目標達成を目指すなど、具体的なゴールも加筆すると良いですね。

例文㉕ホスピタリティ

例文

私は顧客にとって最適なおもてなしを常に追い求めています。

現在観光案内所でアルバイトをしていますが、「最高の旅に彩りを添えたい」という想いで仕事に励んでいます。私が勤めている観光案内所は多くの外国観光客が訪れます。公共交通機関を使いながら観光をしたい人が多いのですが、乗り方がわからないから不安という声が多くありました。少しでも旅の不安を軽減してもらいたいという気持ちから、私はオリジナルで公共交通機関の乗り方や、案内所を起点とした観光地へのルート作成をイラスト付きで、案内窓口で渡すようにしました。

ある日の19時頃、締めの作業をしていると、午前中に案内した外国観光客の方が窓口へ来てくれました。「このマップのおかげで不安がなく旅を楽しめたわ、ありがとう」といっていただけて、私はとても胸が熱くなりました。

今後の仕事においても、最適なおもてなしは何かを考え、形にし顧客へ届けていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

胸が熱くなったという言葉で、今のアルバイトに誇りを持っていることや、人情に厚いという部分も伺える文章ですね。企業に合わせて、具体的に目指すおもてなしを記入しても良いでしょう。

例文㉖調整力

例文

私は調整力を武器により良い結果を生み出すことができます。

それはゼミと地元のスーパーとのコラボ企画で発揮されました。所属しているゼミの企画で、私はリーダーになりました。この地域は一人暮らしの大学生が多いため、最初は肉中心のお弁当を企画しました。この案を会議で出すと、「大学生も多いが、高齢者の一人暮らしも多い。高齢者にも買ってもらえるものを考えて欲しい」と言われました。この意見に反発する人もいましたが、「せっかくなら老若男女に届く商品を考えよう」とチームを鼓舞し、再考しました。その結果、「一人用惣菜シリーズ10種」」を商品化しました。これは一人暮らしの老若男女に「安価で量もちょうど良く自分だけの献立を作れる」と好評な結果になりました。

仕事をするうえで、いろいろな人の意見がぶつかり合うことは避けては通れません。その時も双方の意見を折り混ぜながら、より良い結果を導きだしていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

ゼミ生とスーパー側で互いのニーズの認識の違いが書けていることで、ピリッとした雰囲気もあったことを伺えます。仕事上ではぶつかり合いながら具体的にこのような結果を残したいなどあればより良いですね。

例文㉗文章力

例文

伝わる文章を簡潔に表現する力に自信があります。特にその力をスーパーのポップ作りで磨いてきました。

青果コーナーで、ある日ポップ作りを任されました。「お客さんが買いものをしやすくなるようにお願いね」と指示がありました。おススメ野菜や果物に、栄養素や説明書きをズラッと書いていました。しかし、実際に店頭で顧客がポップを読んでいる姿は見られませんでした。そこで私は顧客が知りたい情報は何かを考えました。

文章は35字から40字を厳守として内容は美味しい野菜の見分け方や、おススメの調理法などを書きました。すると、顧客がポップを読んで商品を手に取ってくれるようになったのです。限られた文字で伝えることは最初難しかったですが、今では顧客は何を一番知りたいのかを考えて文章を書くようになりました。

仕事においてメールや資料作成においても、伝えたいことをシンプルに表現していきたいです。

田中キャリアアドバイザー

具体的に工夫した点などがあり、読んでいる人が場面をイメージしやすいですね。企画書作成など、仕事上で文章力を活かした場面を、希望職種に結び付けて具体的に書けると良いでしょう。

例文㉘思考力

例文

私は、状況を分析し考え抜く力に自信があります。それはアルバイト先のレストランでのエピソードからいえます。

レストランは個人店で、料理にこだわりを持っています。店長から、最近客足が遠のいているという話があり、私にも何かできないかと考えました。私は現状を振り返りました。ランチは女性客が多く、幅広い年代の方が来ますが、ディナーはランチの半分以下の客数でした。そこで私は以前「個室はありますか?」という問い合わせを思い出し、個室でゆっくりと美味しい料理を楽しみたい方が多いのではと考えました。

店長にそれを伝え、個室は難しくても、カーテンで仕切り、半個室の空間を用意してみてはどうかと提案し、チラシにも半個室ありと書きました。すると、半個室はほぼ予約で埋まる状況になり、今では客足が戻ってきました。

仕事においても、客観的視点と主観的視点の両方から見て、改善するための思考を諦めず業務に取り組んでいきたいです。

田中キャリアアドバイザー

考え抜く力に結び付けたことが、わかりやすく良いですね。自分のアイディアが活かされる過程から、職場からの信頼が厚いことも感じられます。

例文㉙慎重さ

例文

私は一見短所に見えがちな慎重さが武器だと思っています。

それは専攻しているゼミのプレゼンテーションの時に発揮されました。ゼミは教育関係で、発表テーマは自由。私は以前から興味のあった学童について取り上げることにしました。内容を作り上げ、台本を作成し、一人で何回も練習をしました。鏡の前に立ち、表情づくりから始め、観ている人が飽きない話し方ができているのか録画をして改善点を探しました。

客観的に自分の発表を見ていると「ここは具体性があると良いな」と改善点に気付き、追加でインタビューをしました。想定質問についても30パターンほど準備し、周囲からは「心配しすぎだよ」と言われましたが、準備を重ねた方が安心して当日に挑むことができ、教授から賞賛される発表ができました。

慎重さは仕事の精度をあげるためには必要な要素だと思います。今後もこの慎重さを武器にしながら仕事に向き合っていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

慎重な部分も自分で認識しつつ、より良い発表に向けて努力する姿が具体的で良いでしょう。真面目な姿勢も伺えますね。

例文㉚真面目さ

例文

私は真面目な姿勢で仕事に取り組み、業務改善につなげることができます。

それは主にビジネスホテルのベッドメイクの仕事で発揮されました。入社時、マニュアルはなく、教わったことをメモや写真に残して仕事を覚えました。ベッドメイクの仕事は工程が多く、覚えることがたくさんあります。そのうち一人ひと部屋を任され、30分で仕上げなくてはなりません。

私は漏れなく、正確に仕事をしたいと思い、写真付きでオリジナルマニュアルとチェックリストを作成しました。何度も家で確認を重ね、仕事に挑みました。そうすると、出勤10日目に異例の速さで独り立ちすることになり、2年経った今では1つの部屋を20分で完璧に完成できるようになりました。マニュアルは、先輩方の声も反映し、現在も更新しながら全体で使い続けています。

今後もどんな仕事でも真面目に取り組む姿勢を活かしながら、職場に還元できるように自己成長を続けていきたいです。

田中キャリアアドバイザー

仕事に取り組む姿が具体的にイメージができるところが良いですね。全体的に真面目で一生懸命という印象を持たれるでしょう。

こちらの記事では「真面目さ」の自己PRの作成手順から詳しく解説しています。「真面目さ」を強みとしている人はぜひ参考にしてくださいね。
例文10選! 「真面目」の自己PRは4つのコツで他と差別化しよう

自己PRは自力で作るから時間がかかる!
AIで3分で仕上げよう

何を、どのように、どれくらいのボリュームで伝えるか、自己PRを作るにあたって考えることはたくさんで、「どこからどう作って良いのか分からない」。こんな学生さんは多いです。

とりあえず完成して一安心しても、曖昧なものであれば志望先の企業に響かず、選考落ちしてしまいます。

当サイトでは、無料で使えるAI自己PR作成ツール」を活用することをオススメしています。文章が苦手でも大丈夫!AIがあなたに代わってたたき台を作成します。

簡単な質問に答えるだけで、強みが伝わる自己PRが作れます。
自己PR作成ツールで自己PRをつくる【無料】

 ツールで作成した自己PR例文 
 (リーダーシップが強みの場合) 

私の長所は、周囲を引っ張るリーダーシップです。大学時代、ゼミ活動で新しい勉強会を企画しました。SNSや掲示板を活用し、200人以上の学生に情報を届け、毎回平均30名の参加者を集めました。リーダーとして、メンバーと定期的なミーティングを行い、役割分担を明確にして進めました。参加者の意見を積極的に取り入れ、内容を改善し、満足度を高めました。この経験から、チームをまとめる重要性やコミュニケーション能力の大切さを学びました。御社でも、自ら率先して行動し、チーム全体を巻き込み目標達成に向けて努力します。

例文のような自己PRの作成方法を見てみる

ますますよくなる! 自己PRの完成度を高める2つの方法

自己PRの完成度を高める2つの方法の画像

佐藤みなと

自己PRが完成しました! これで準備万端………ですが、本番まで時間があります。より良い自己PRをつくる方法も教えてほしいです!

田中キャリアアドバイザー

意欲的でとっても素晴らしいですね! 自己PRは合否を左右するともいえる重要な機会です。チャンスをものにできるように、自己PRの完成度を高める方法も紹介しましょう!

佐藤みなと

最高の自己PRにしたいと思います!

田中キャリアアドバイザー

それでは自己PRのブラッシュアップ方法について紹介していきます。しっかり確認していきましょう。

①改善点が見つかる! 人にチェックをしてもらう

はじめから完璧な自己PRを書ける人はなかなかいません。自分の強みをどのように見せることで最も魅力が伝わるのか、何度も吟味しながらブラッシュアップしていくことが大切です。改善点を見つけて、修正を重ねていきましょう。

とはいえ、1人で改善点を見つけるのは難しいですよね。そんなときは周囲の人に自己PRをチェックしてもらいアドバイスをもらうといいですよ。さまざまな人の意見を取り入れることで、1人では思いつかなかった新しい発見ができますよ。

田中キャリアアドバイザー

自己PRは正解がないものです。だからこそ、周囲の意見も交えながらより良い内容にアップデートしていきましょう。

佐藤みなと

修正を繰り返していくことで、納得のいく自己PRができるようになるのですね。

田中キャリアアドバイザー

その通りです。まずは自分でチェックをしてみて、完璧だと思ったら人にチェックしてもらうといいですよ!

佐藤みなと

就活を終えた先輩に頼んでみます! ほかにも大学のキャリアセンターを活用して添削してもらおうと思います。

②違和感を発見できる! 声に出して読んでみる

ESの自己PRを添削するには、声に出して読んで見ることも大切です。たとえば、自己PRを読んでみて言葉に詰まったところがあれば、相手にとっても理解しにくい可能性が高いです。また、ほかの人に読んでもらうことで、1人では見つからない改善点を発見できますよ

田中キャリアアドバイザー

また、面接では自己PRに記入した内容を再度聞かれることもあります。面接でどのようにアピールできるかも考慮して考えられると良いですね。

佐藤みなと

「エピソードの順番に違和感はないか」「自分が伝えたい内容は盛り込まれているか」というところも確認すると面接対策にもなるのですね!

田中キャリアアドバイザー

その通りです! また、つい力を入れて話してしまうところは、相手に伝えたい重要なポイントであることがあります。 自己PRを声に出して読むことで強調したい部分が見えてくる場合もありますよ。

キャリアアドバイザーコメント

自己PRのブラッシュアップにはエージェントの活用もおすすめ

自己PRの完成度をさらに高めるためには、エージェントに添削を依頼することも1つの手段です。

エージェントとは就職活動をサポートしてくれるサービスのことです。データで自己PR書を提出すれば、後日添削結果とともに改善点などアドバイスを受けることもできますよ。自己PR書の添削経験も多数あるエージェントの目を通すことで、スムーズかつ的確な改善につなげることができるでしょう。自分だけでは気づけなかった思わぬ改善点を見つけることもできるかもしれません。

より良い自己PRを作成したい人は、エージェントを活用して自己PR書の添削も依頼してみるのもおすすめです。

エントリーシートをフル活用! 自己PR欄以外に自分をアピールする方法

田中キャリアアドバイザー

実は、ESには自己PR欄以外にも自分の魅力をアピールできる項目があります。

佐藤みなと

え! そうなのですか!?

田中キャリアアドバイザー

自己PR欄以外にも、「趣味・特技」「資格・免許」の欄をうまく活かせば自分の魅力を伝えられますよ。

佐藤みなと

書類選考であれば、ESの善し悪しで合否が決まります。少しでも多く自分の魅力をアピールしたいです!

田中キャリアアドバイザー

それでは自己PRをしっかり極めたみなとくんに、自己PR欄以外で自分と魅力をアピールする方法を説明します。ぜひ活用してみてくださいね。

「趣味・特技」の欄で強みを活かしたエピソードを盛り込む

田中キャリアアドバイザー

「趣味・特技」の欄は、それぞれ強みにつながるようなキーワードを盛り込むと効果的です!

佐藤みなと

キーワード……? 詳しく教えてください!

趣味はあなたのもっている大切な価値観を伝えられる大切な項目です。趣味に対する価値観を伝えるときに強みを盛り込むことで自己PRにもつながりますよ。趣味を記載するスペースはそれほど大きくないので、趣味を端的に書いたうえで、魅力を感じる点や活動内容などを簡潔に記載しましょう

田中キャリアアドバイザー

趣味について大切にしている価値観を付け加えるのもおすすめです。社風とのマッチ度の高さを伝えられることもありますよ。

例文

趣味は登山です。山頂に到達したときの達成感は格別なものがあります。

また特技には、その人の得意分野が表れやすい傾向にあります。得意分野と強みを紐付けることで自己PRにもつながりますよ。特技を活かした経験や、特技につながるまでのエピソードを伝えるといいでしょう。

ほかにも、特技をさらに磨くための工夫などを伝えるのもいいですね。成長意欲がうかがえます。

例文

特技はイラストを描くことです。また、イラストをSNSに投稿することで、見ていただいた人からもらったアドバイスを次の創作に役立てています。

佐藤みなと

ただ、僕は特技といえるような特別な能力はもっていなくて……。アピールできるものがありません。

田中キャリアアドバイザー

特に優れた成績を残しているものではなくてもまったく問題ありません。「人よりうまくできる」「アピールできるポイントがある」と自分自身で思うものは特技になりますよ!

佐藤みなと

それなら、6年続けてきた野球を特技としてアピールしようと思います!

「資格・免許」の欄で強みを活かしたエピソードを盛り込む

仕事に活かせる資格や免許は大きな強みになります。資格を活かした経験を追記するといいでしょう。たとえば、「自分で運用するためにファイナンシャルプランナー技能検定を取得しました」などと伝えることで、行動力やお金についての知識の高さをアピールできます。

また、一見、就活とは関係しないと思われる資格でも記載しておくことをおすすめします。資格や免許の取得には、必ず努力が必要です。あなたのがんばりが伝わりますよ。また、幅広い資格をもっていれば視野の広さがうかがえます。1つの分野の資格を極めていれば、追求心などのアピールにもつながります。

田中キャリアアドバイザー

志望先の企業と関係するものでなくても、自分が特に力を入れて取り組んだ資格や免許を記載してくださいね。

佐藤みなと

「資格・免許」でもこれまでの頑張りや自分らしさをアピールすることができるのですね!

キャリアアドバイザーコメント

テッ ター スェ

プロフィールを見る

向上心と意欲をアピール! 取得予定の資格も記入してOK

資格欄は、現在所持しているものだけではなく自己PRにつながるものであれば、今後取得を目指しているものを記入することも効果的といえます。

たとえば、現在は英検2級を取得していて、さらに業務に活かすために英検準1級を取得しようとしているとしましょう。そのさいには、ESの資格欄に「英検 準1級(〇〇年〇月 取得に向けて勉強中)」といった記入をすると良いですね。

取得予定の資格を記載することにより、向上心や意欲があるとプラスに捉えられる場合もありますよ。特に業務に役立てられて自己PRにつながる資格は、積極的にアピールできると良いですね。

エントリーシートならではの工夫で採用担当者の注目を集める自己PRにしよう!

佐藤みなと

わかりやすいESの基本構成はもちろん、文章をチェックするときの注意点もしっかり押えました!

田中キャリアアドバイザー

あとはより自分の魅力が伝わる工夫をすれば選考を通過すること間違いなしです!

佐藤みなと

そうですね。ありきたりな強みは言い換えや補足をしたり、強みに数字を使った実績を活用して、しっかりアピールしていきます!

記事の編集責任者 小山内 隆

アクセス就活PLUSを運営するアクセス通信(現アクセスネクステージ)に新卒入社。就職サイト「アクセス就活」の立ち上げや、関西支社の営業責任者を経て、名古屋支社の責任者として立ち上げを担う。人事採用支援のほか、就活相談や就活講座の講師などキャリアアドバイザー職を経験した後、2017年に同社役員。現職は採用アウトソーシング(RPO)事業の担当執行役員 > メッセージを読む

おすすめ記事

カテゴリー